双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

子供の歯の一部が白いのって虫歯なの?前歯の裏側は?見分け方のコツは?

   

毎日の仕上げ歯磨きのとき、子どもの歯の一部が異様に白くなっていて、何って思ったことはありませんか?

「虫歯なら黒くなったり、茶色になったりするはずだから心配しなくてもいいかな~」と思う人も多いようです。
でも、「白い歯なら心配ない」ということはありません。

今回は、子供の歯に見られる「白いもの」についてお話しします。

スポンサーリンク

子供の歯の一部が白い!これは虫歯?

子どもの歯の一部が白いときは、虫歯になりかけているとき歯に付着した歯垢である可能性が考えられます。

虫歯は、黒くなるイメージがありますが乳歯は白いまま虫歯になることもあるのです。
なぜならば、一般的に虫歯はミュータンス菌が糖分を餌にして酸を作り出し、歯の一部を溶かし始めます。
でも、歯は溶かされるだけではなく、溶けた箇所を再石化することで虫歯の進行を妨げることができるのです。
この「溶かす」「再石灰化」の順番が順調に進まなくなると、色が黒くなる虫歯になるのです。
黒くなる虫歯は、一定の固さがある永久歯にみられやすいでしょう。
しかし、やわらかい乳歯はどんどん溶かされてしまうため、白いまま虫歯が進行してしまうのです。

子どもの歯の一部が白いと思ったら、早めに歯科を受診してみましょう。
虫歯は初期であればあるほど、治療期間も短くすみますよ。

子供の歯の根元や前歯の裏側が白いときは?見分け方ってあるの?

歯全体や中心部ではなく、歯の根元や前歯の裏側が白くなっているときには歯垢や歯石がついている可能性があります。

スポンサーリンク

歯垢は、爪の先でこすってみると落ちますが、歯石はこすっても固くて落ちにくくなっています。
歯垢とは、菌の集まりです。

歯垢の中には、たくさんの菌があり、口の中に糖分が入ってくると糖分をえさにしてどんどん増えていくのです。
歯の表面に歯垢がついてしまうと、体は体内に菌が侵入してくるのを防ぐために歯茎を腫れさせて防御します。
子どもの歯茎が赤く腫れているようならば、歯垢がついている可能性があります。
歯垢は、水で口をすすいだりした程度では落ちません。
非常にネバネバとして歯にこびりついているため、歯ブラシを上手に使ってこすり落とします。
歯垢は、歯ブラシが当たりにくい箇所にできることが多く、放っておくと固い歯石になってしまいます。

歯石になると、自分では取り除くことが難しくなるため、歯垢のうちに取り除くようにしましょう。

子供の虫歯の前兆がみられたらどうやってケアすればいいの?

歯の一部が白くなっていたりして虫歯が疑われるときには、やはり歯科を受診するようにしましょう。

子どもの歯は、とてもやわらかいため虫歯の進行がとても早いのです。
永久歯に生え変わっていたとしても、生え変わったばかりの永久歯はやわらかいのです。

虫歯は、治療よりも予防が大切です。

歯垢はこまめに取り除き、歯石になってしまったら歯科医院で取り除いてもらうようにしましょう。
ドラッグストアなどで歯石をとる道具が市販されていることもありますが、子どもの歯はやわらかいため器具で傷つけてしまう可能性もありますよ。

さいごに

虫歯は色だけで判断することはできないのですね。
日頃から子どもの口の中をみておくことで、ちょっとした変化にいち早く気がつき対処することができますね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?

赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …

092562
小さいっ の読み方の教え方は?子供に教えるコツはこれ!

小さな子どもに小さいっの読み方を教えることは、 とても難しいですね。 いろいろな …

no image
上履きの汚れがつく前の防止法はパウダー?靴のスプレー?手軽なのは?

子供の上靴ってすぐ真っ黒になってしまいますよね。 泥汚れ専用の洗剤を使ってみたり …

no image
保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?

子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良か …

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!

生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

06d779b757c80a3dd31a812afba02d8b_s
生後1ヶ月の赤ちゃんの外出は大丈夫?時間や服装は?

出産を終え、病院で1ヶ月検診が無事に終わると赤ちゃんの外出の許可 が出ます。 そ …

no image
赤ちゃんのあせもにワセリンは悪化するのはなぜ?正しいケア方法と対策は?

赤ちゃんの肌は大人と比べて、とってもデリケートですね。 でも汗が出てくる汗腺の数 …

no image
上唇にできる白い水ぶくれは何?新生児にできる原因と対策は?

赤ちゃんの小さくて薄い唇に、大きな水ぶくれができているのに気付いたことはありませ …

茶臼山スキー1
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?

去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …