双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

子供の歯の一部が白いのって虫歯なの?前歯の裏側は?見分け方のコツは?

   

毎日の仕上げ歯磨きのとき、子どもの歯の一部が異様に白くなっていて、何って思ったことはありませんか?

「虫歯なら黒くなったり、茶色になったりするはずだから心配しなくてもいいかな~」と思う人も多いようです。
でも、「白い歯なら心配ない」ということはありません。

今回は、子供の歯に見られる「白いもの」についてお話しします。

スポンサーリンク

子供の歯の一部が白い!これは虫歯?

子どもの歯の一部が白いときは、虫歯になりかけているとき歯に付着した歯垢である可能性が考えられます。

虫歯は、黒くなるイメージがありますが乳歯は白いまま虫歯になることもあるのです。
なぜならば、一般的に虫歯はミュータンス菌が糖分を餌にして酸を作り出し、歯の一部を溶かし始めます。
でも、歯は溶かされるだけではなく、溶けた箇所を再石化することで虫歯の進行を妨げることができるのです。
この「溶かす」「再石灰化」の順番が順調に進まなくなると、色が黒くなる虫歯になるのです。
黒くなる虫歯は、一定の固さがある永久歯にみられやすいでしょう。
しかし、やわらかい乳歯はどんどん溶かされてしまうため、白いまま虫歯が進行してしまうのです。

子どもの歯の一部が白いと思ったら、早めに歯科を受診してみましょう。
虫歯は初期であればあるほど、治療期間も短くすみますよ。

子供の歯の根元や前歯の裏側が白いときは?見分け方ってあるの?

歯全体や中心部ではなく、歯の根元や前歯の裏側が白くなっているときには歯垢や歯石がついている可能性があります。

スポンサーリンク

歯垢は、爪の先でこすってみると落ちますが、歯石はこすっても固くて落ちにくくなっています。
歯垢とは、菌の集まりです。

歯垢の中には、たくさんの菌があり、口の中に糖分が入ってくると糖分をえさにしてどんどん増えていくのです。
歯の表面に歯垢がついてしまうと、体は体内に菌が侵入してくるのを防ぐために歯茎を腫れさせて防御します。
子どもの歯茎が赤く腫れているようならば、歯垢がついている可能性があります。
歯垢は、水で口をすすいだりした程度では落ちません。
非常にネバネバとして歯にこびりついているため、歯ブラシを上手に使ってこすり落とします。
歯垢は、歯ブラシが当たりにくい箇所にできることが多く、放っておくと固い歯石になってしまいます。

歯石になると、自分では取り除くことが難しくなるため、歯垢のうちに取り除くようにしましょう。

子供の虫歯の前兆がみられたらどうやってケアすればいいの?

歯の一部が白くなっていたりして虫歯が疑われるときには、やはり歯科を受診するようにしましょう。

子どもの歯は、とてもやわらかいため虫歯の進行がとても早いのです。
永久歯に生え変わっていたとしても、生え変わったばかりの永久歯はやわらかいのです。

虫歯は、治療よりも予防が大切です。

歯垢はこまめに取り除き、歯石になってしまったら歯科医院で取り除いてもらうようにしましょう。
ドラッグストアなどで歯石をとる道具が市販されていることもありますが、子どもの歯はやわらかいため器具で傷つけてしまう可能性もありますよ。

さいごに

虫歯は色だけで判断することはできないのですね。
日頃から子どもの口の中をみておくことで、ちょっとした変化にいち早く気がつき対処することができますね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

808fddef1d96836f829c3373c755c082_s
中耳炎で耳が痛いと寝れない子供の対処法は?痛み止めを飲ませる目安と使える薬は何?

子供は風邪や感染症によって、中耳炎を併発することが多いです。 中耳炎で一番困るの …

126307
年中からのピアノ教室ってヤマハと個人どっちがいいの?違いは?選び方のコツは?

幼稚園に入園すると、幼稚園の先生がピアノを上手に引いている姿を見て、ピアノに興味 …

142285
赤ちゃん連れの帰省はいつから飛行機OK?ビジネスがいい?ベビーカーや注意点は?

お盆になると飛行機を利用して帰省する人がいますが、赤ちゃんを連れて帰省する人もい …

104371
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …

口の周り 荒れ
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!

寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …

071605
体操服のいろいろな汚れにもオキシクリーンだけで解決できる!?落とせない汚れは?

子どもの体操服の汚れは、汚れの種類も多くてきれいにすることはなかなか大変ですよね …

72a94123a8247de4d5a60722460018bd_s
チャイルドシートで寝ると前のめりに! ならない対策と防止策は?

チャイルドシートは、子供を守るために必要な物とはわかっているけれど、チャイルドシ …

靴 名前2
油性ペンで書いた名前の落とし方で靴の場合は?素材によって違う!?

保育園や幼稚園などに通っている場合、持ち物に記名は欠かせません。 その中でも名前 …

赤ちゃん あせも
赤ちゃんのあせもが受診して薬を塗ってもなかなか治らない!対処法と自宅ケアの方法は?

赤ちゃんの肌はとてもあせもになりやすいです。 ママが注意していてもすぐに出来てし …

383986
おねしょケットで漏らすと蒸れて赤くかぶれてる!ブツブツの正体は?対策は?

子供の夜のおねしょ対策でおねしょ対策ケットに助けられているママも多いですよね。 …