アタマジラミ駆除はシャンプーよりくしがいい!?楽天でオススメは?消毒法も
アタマジラミは昔も今もやっかいなものですよね。
最近は駆除するグッズや薬剤も便利なものがたくさん市販されていて、どれにしようか迷ってしまいますよね。
子供にシャンプーを使うには薬剤が心配・・・
アレルギーでシャンプーやパウダーが使えない・・・
そんな子供にオススメなのが、昔ながらの梳き櫛なんです。
今回は、クシの利点とオススメの櫛や家族で使う時の櫛の消毒方法についてお話しします。
アタマジラミの駆除にはシャンプーよりくしがいい!その理由は?
アタマジラミの駆除に最近注目されている方法が昔からある梳き櫛なんです。
最近のアタマジラミは、スミスリンが効かない薬剤抵抗性シラミが増えていて、シャンプーをしているのに駆除できず、知らず知らずのうちに感染を広めてしまっているんですよ~。
薬剤の場合は、成虫を殺虫することで駆除できるけど、薬剤は卵には効かないから、卵がかえって幼虫になった段階で薬剤が殺虫するの。
だから期間をあけて数回駆除する必要があり、その間に薬剤抵抗性シラミが流行を拡大してしまうんです。
アタマジラミ駆除用の櫛は、普段使いのブラシよりも目が細かい特徴があるの。
しかもブラシよりも硬さが固くできているんですよ。
最近は折れにくいようにステンレス製のものもあるからさらに使いやすくなってますよね。
梳き櫛は成虫をポトンポトン頭髪から落とすことで除去できるんです。
しかも目が細かいから卵も潰してしまうことができるんですよ~。
アタマジラミの卵は、髪の毛からはがすことは難しいけど潰すことは簡単なんです。
しかも、櫛は薬剤と違ってアレルギーの心配もいらないから安心ですよね。
ただ、頭しらみの数が増えすぎてしまうと櫛だけでは駆除しきれなくなってしまうの。
だから、なるべく早く気が付いて、数が少ないうちに駆除を始めることが大切なんですよ。
アタマジラミにオススメのくしは?楽天編
アタマジラミを櫛で駆除しようと思ったら、種類が豊富で自宅まで届けてくれる楽天が便利ですよ。
アタマジラミの駆除用品は薬局や薬店でも売られているけど、レジの中にあったりしてちょっと買いづらいですよね。
その点、楽天なら人の目も気にならず、自宅でインターネットから手軽に注文できるからオススメですよ。
楽天でオススメする櫛はステンレス製のニットピッカーフリー(旧ニットフリーコーム)という櫛ですよ。
![]() ニットピッカーフリーコーム(旧 ニットフリーコーム)【日本正規品】【在庫あり あす楽対応 送料無料】シラミ くし 頭しらみ卵駆除クシ 「あたまじらみ しらみ 頭じらみ 頭ジラミ 虱を薬を使わず簡単安全に駆除!」櫛 アタマジラミ駆除クシ シャンプー 櫛 くし
|
アタマジラミ用の櫛だから握りやすい形でしっかり頭髪の奥まで届くようにできているの。
材質もステンレス製だから多少髪の量が多くても歯が折れる心配がないんですよね。
ステンレスは金属アレルギーの人にも使えることが多いこともオススメな理由ですよ。
そしてもう一つがライスマイスター
![]() エムエムアンドニーク 全米シラミ症協会開発 LiceMeister アタマジラミ用すき櫛 / Comb/cleaner/card
|
そしてくせ毛で太い毛にオススメなのがコレ!
料金は高めですが、引っ掛かりを軽減してくれますよ。
アタマジラミに使った櫛の消毒方法は?
家族の中にアタマジラミが出た場合、できたら家族内感染は避けたいですよね。
もしも頭の中を見て、アタマジラミになってしまった人が一人だったら櫛の共有はやめたほうがいいですよ。
櫛には卵がついている可能性があるから、共有することで感染を広めてしまう可能性があるんです!
もしも櫛を共有する場合は消毒をするようにしてね。
楽天で購入できるステンレス製のニットコームなら熱湯で消毒ができるんです。
大きさも大きすぎないから家にある鍋で簡単に熱湯消毒ができますよ。
アタマジラミは熱さに弱いから熱湯に5分以上つけるだけで消毒は完璧ですよ。
さいごに
アタマジラミの駆除方法にはさまざまありますね。
その中でも薬剤を使わない唯一の方法が櫛です。
アレルギーや薬剤耐性のアタマジラミにも有効な方法なのでぜひ試してみてください。
関連記事
-
-
子供が熱でも元気な時幼稚園は?休ませるのは何度?平熱って?
「子供は熱が出やすいもの」とはよく言われますね。 確かに小学校にあがるまでの子供 …
-
-
関東のとしまえんやサマーランド、東武動物公園、西武遊園地は水遊びパンツで遊べる?プールデビューおすすめは水上公園
夏休み子供たちと何をして楽しもうかと考えている人もたくさんいるのではないでしょう …
-
-
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …
-
-
赤ちゃんの飛行機の耳抜き 離着陸時のタイミングは?寝てたら?ミルクは持ち込みできる?
赤ちゃんを連れての遠方への外出は、準備も大変ですし、移動中も大変。なるべく避けた …
-
-
幼児のインフルエンザで食欲がない時はどうする?水分補給やオススメの食事は?
大人でも辛いインフルエンザ。 だるくて食事も摂れない状態が数日続くこともあります …
-
-
ブースターシートとチャイルドシートの違いは?オススメはこれ!
チャイルドシートは安全性には申し分ない構造ですが、少し大きくなってくると窮屈で子 …
-
-
スパワールドの岩盤浴に必要な持ち物は?本や携帯の持ち込みは可能?
スパワールドといえば、家族連れで小さな子供が遊べる施設をイメージしますよね。 で …
-
-
ピアノを移動した後の調律は必要?いつやるの?自分でできる?
ピアノにはメンテナンスが必要です。 年に一度の調律は、ピアノにとって健康診断のよ …
-
-
保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?
子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良か …
-
-
ガトーショコラが失敗!?生焼けでも食べれる?対処法やアレンジレシピは?
ガトーショコラは、シンプルだけど濃厚な味で大人も子どもも大好きなケーキですね。 …