双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ピアノを移動した後の調律は必要?いつやるの?自分でできる?

   

ピアノにはメンテナンスが必要です。
年に一度の調律は、ピアノにとって健康診断のようなものです。
悪いところがあれば、早く見つけてあげれば大事には至りません。

今回は、引っ越しなどでピアノを移動した後のピアノの調律について解説します。

スポンサーリンク

ピアノを移動したあとの調律は必要?

アップライトピアノやグランドピアノは、一般家庭では年に一度調律師による調律を行います。
年に一度以外にも、引越しをしたりピアノを移動したときには調律が必要です。

ピアノの音は置かれた環境によって大きく左右します。

引越しをすると、ピアノはトラックに積まれてカタコト運ばれるため、音は相当狂ってしまうものです。
そのため、引越後の調律はほとんどの人が必要と感じるようです。
しかし、同じ家の中での移動となると、調律をおろそかにしてしまう人も多いのです。
実は、同じ家の中の移動であっても調律は必要なのです。
なぜならば、部屋が変われば湿度も温度も変わります。
ピアノは木で作られているため、湿度の影響を受けやすいのです。
同じ家の中でも、湿度の差は大きいことがあります。
ピアノを置く部屋に合せた調律が必要になるのです。

ピアノを移動したらいつごろ調律すればいい?

ピアノを移動したからといって、すぐに調律をする必要はありません
むしろ、部屋の環境にピアノがなじんでから調律をした方がいいでしょう。

ピアノのメンテナンスは、ピアノごとに決まるだけでなく、置かれた環境でも内容は変わるのです。
例えば、前に置かれていた場所よりも湿度が高い部屋ならば乾燥剤を多く入れる必要があります。
移動後、すぐに調律してしまうと湿度の差はあまり気がつかないかもしれません。

スポンサーリンク

むしろ、移動して1週間程度過ぎてから調律したほうがわかりやすいでしょう。

ピアノの簡単な調律なら自分でできる?

「ちょっとした移動なら、音だって少ししか変わってないのでは?」と思う人もいるかもしれません。
また、「音合わせなら自分でも道具をそろえたらできるかも」と思う人もいるようです。
しかし、ピアノの調律は単なる「音合わせ」ではないのです。

ハンマーの調整やフェルトの具合、調和など素人では対応しきれないほどの項目をみる必要があるのです。

一般的なピアノは、湿度や温度などが急激に変化しなければ、さほど音が狂うことはないといわれています。
設置後に何度も移動することがないように、設置場所はよく検討してから置くようにしましょう。

ピアノの設置に適している場所は、直射日光が当たらず湿気が低い場所です。
ピアノは重量があるため、一戸建住宅の場合は1階に置いたほうが安心です。
もしも2階にピアノを上げたいと思ったら、上げる前に床がピアノの重量に耐えられるかを確認してからにしましょう。

関連記事

ピアノの鍵盤蓋に指を挟まれないようにする方法についての記事はこちら⇒

ピアノ教室ってヤマハと個人どっちがいいの?についての記事はこちら⇒

さいごに

ピアノの弾き心地は、音色だけでなくタッチや響きなどすべての調和で決まります。
「弾きにくい」と感じたら、遠慮せずに調律師に伝えてみましょう。
思わぬことが原因になっていることもあるのです。
しっかりとメンテナンスをして、良い音色を長く楽しみましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

3498f6a5f02d9ab21345ef353d64a76e_s
赤ちゃんの爪切りに大人用はいつから?切り方のコツと切る頻度は?

赤ちゃんの爪が伸びるスピードは本当に早いものです。 爪はこまめに切ってあげること …

83842cc8d37a2ae59f33511357f47dc9_s
川遊びにライフジャケットは必要?選び方は?子供におすすめなのは?

夏休みに、自然の川遊びを計画されているご家庭は多いことと思います。 森の中の川遊 …

8a9226ec35763cd566960b6c16b55523_s
乳児湿疹は全身に広がる?悪化してしまう原因と間違えやすい肌トラブルも!

赤ちゃんの肌には赤い湿疹が出やすく、どんなに気をつけてケアしていても湿疹はいくつ …

縄跳び2
縄跳びは回し方がポイント!コツは?上手く回せない原因や持ち方は?

幼稚園児や小学校低学年児の縄跳びをしている姿は、とてもかわいらしいですね。 ただ …

dffdf1649745bb74168188840bca0570_s
スパワールドのプールサイドに持ってく荷物は?シートを敷いて休憩は出来る?

スパワールドのプールは、手ごろな入館料で小さな子供から大人まで一日中楽しむことが …

379749e6ab4993183f540020458dee8f_s
ルイボスティーは赤ちゃんでも安心 効果は?いつから飲める?飲む以外の活用法も紹介

赤ちゃんの飲ませる飲み物と言えば、白湯や麦茶があります。 それ以外に赤ちゃんに安 …

003685
東京都内・近郊のじゃぶじゃぶ池 オススメ水遊びスポットはココ!マナーは?

子供達は、夏の水遊びが大好き! 自宅でビニールプールも良いけれど、ちょっと大きな …

no image
オキシクリーンで洗濯を毎日する方法は?粉のまま入れてもいいの?洗剤は必要?併用する洗剤の種類は何でもいいの?

話題沸騰のオキシクリーンは毎日の洗濯にも重宝します。 今回は、余計な手間や時間を …

163597
双子の血液型は同じ?赤ちゃんの血液型の検査方法は?掛かる費用はいくら?

双子の子供って同じ血液型ではないの?と疑問に思った方は少なからずいるでしょう。 …

akachan_yonaki
赤ちゃんの中耳炎のサインと症状は?見分け方は?

中耳炎は赤ちゃんが発症しやすい病気の一つです。 放っておくと、再発しやすくなった …