双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

インフルエンザ予防にはヨーグルトのr-1?乳児もOK?免疫力アップの食材は?

      2016/07/13

インフルエンザ対策にr-1がいいって聞いたけど、本当のところはどうなのでしょうか。

r-1ヨーグルトの何がそんなにいいのか、乳児に飲ませても問題ないのか。

実際r-1を飲ませてみようと思ったけど、値段が高い! 毎日なんて無理!って思われたママも多いのではないでしょうか。

そんなママの為に、r-1ヨーグルト以外で免疫力をアップさせる食材や、その食材を使った簡単なレシピも載せているので是非見てってくださいね。

スポンサーリンク

インフルエンザ予防にヨーグルトのr-1は効果あるの?

R-1とは、「乳酸菌R-1」正式名称を「ラクトバチルス・ブルガリクス」と言います。明治乳業の長年の研究により発見された、特殊な能力のある選び抜かれた乳酸菌なのです。

明治乳業が60歳以上の高齢者を対象に、乳酸菌r-1を使ったヨーグルトを摂取するグループと、牛乳を飲むグループに分けて継続して摂取してもらう、という実験を行ったそうです。
その結果、乳酸菌r-1を継続摂取したグループのほうが風邪をひきにくくなるという結果が出たそうです。

また、児童を対象に乳酸菌r-1を継続摂取してもらった結果、インフルエンザの感染率が激減したそうです。
近隣の児童と比べて、感染率が10分の1ということなので、かなりの効果だと思います。

そしてこの乳酸菌r-1、もともと備わっている免疫細胞のサポートをする能力もあるのです。

体の中にはナチュラルキラー細胞(NK細胞)という、免疫細胞があります。
NK細胞とは、全身をパトロールしながらガン細胞やウイルスなどを見つけて、すぐに攻撃してくれるリンパ球のことです。
このNK細胞を活性化させる力があるのが乳酸菌r-1なのです。

キラーというくらいですから、ウイルスを殺すほどの力がある細胞をさらに強化させるなんて、r-1、すごいですね。

r-1ヨーグルトは乳児が飲んでもok?

明治から発売されている「明治プロビオヨーグルトR-1」から摂取することができます。
明治が特許を取得していますので、他社のヨーグルトには乳酸菌r-1は含まれていません。

スポンサーリンク

カップタイプとドリンクタイプがあり、ブルーベリー味や低脂肪のものも発売されています。

乳製品のアレルギーがなく、離乳食完了期くらいで3回食が安定しているお子さんなら、摂取しても問題ないでしょう。
ただし砂糖の甘みがあるので、気になる場合は量を加減して食事に影響がないように与えると良いでしょう。

ドリンクタイプで「低糖・低カロリー」のものも発売されています。

r-1以外で免疫力をアップさせる食材は?

乳酸菌R-1の他にも免疫力を上げる効果がある食材はあります。

ポイントは「腸内環境を整える」と「白血球の活性化」です。

免疫力の7割は腸で作られる、という説もあるくらいなので腸内環境を整えるということは、免疫力がアップするということでもあるのです。

白血球は体中を流れてウイルスを見つけます。
先ほど出てきたウイルスをやっつける頼もしいNK細胞、あれも白血球の種類一つなのです。つまり白血球の活性化することで、免疫力があがるということになるのです。

[腸内環境を整える食材]

ビフィズス菌入り乳酸菌飲料・納豆・バナナ・キノコ類・かぼちゃ・さつまいも など

[白血球を活性化させる食材]

レタス・白菜・大根・小松菜・ブロッコリー など

簡単に出来るおすすめレシピはコチラから

まとめ

離乳期のお子さんにも、調理方法を工夫して与えることができると思いますので、上手に取り入れてインフルエンザに立ち向かいたいですね。

でも「免疫力を高めるためにコレを食べなきゃ!」と偏らずに、バランスのよい食事を心がけることが一番大事なことです。

スポンサーリンク

 - インフルエンザ, 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
赤ちゃんの目の周りにプロペトはOK?洗い方は?顔の保湿でオススメは?

赤ちゃんが離乳食を始める時期になるとよだれの量が急激に多くなりますね。 食べたい …

0dc857e2b59733c823b01ebe82ade681_s
ローストビーフによる食中毒の原因とは?子供に食べさせるのは心配!?

ローストビーフは、ちょっとオシャレで豪華なパーティーメニューとして人気です。 し …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

485987
幼稚園児の縄跳びの教え方は?跳び方の練習方法や回し方はどうやるの?

幼稚園に入園すると、縄跳びを使う機会が増えます。 自分の子供が縄跳びが飛べないと …

770d7954e438c3cf634bcde9141c092a_s
虫歯予防にシーラントはどうなの?子供にやるデメリットや費用は?

虫歯予防としてフッ素塗布などを実践されている方は多いですが、最近ではシーラントと …

no image
赤ちゃんのあせもにワセリンは悪化するのはなぜ?正しいケア方法と対策は?

赤ちゃんの肌は大人と比べて、とってもデリケートですね。 でも汗が出てくる汗腺の数 …

233278
入園式・入学式のスーツでママはレンタルと購入どっちがお得?

子供の入園式は一大イベントですが、ママにとっては着る服に悩むところですよね。 フ …

106460
幼児のインフルエンザで食欲がない時はどうする?水分補給やオススメの食事は?

大人でも辛いインフルエンザ。 だるくて食事も摂れない状態が数日続くこともあります …

124864
赤ちゃんの頭にあせも!治し方と対策

赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとっては、小さな赤ちゃんの変化もびっくりするも …

090570
赤ちゃんの虫刺されの跡が消えない!消す方法や残さないコツは?

暖かくなると赤ちゃんも外遊びをすることが多くなりますね。 でも、なぜか赤ちゃんは …