双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

赤ちゃんのあせもが治らない!何日で治るもの?受診の目安は?

   

赤ちゃんの体は小さいですが、汗腺の数は大人とほぼ同じなのです。
そのため、赤ちゃんは大人よりも汗っかきであせもになりやすいものです。
今回は、治りにくいあせもで悩んでいるママ必見!

あせもが治らない原因やできてしまったあせもは何日で治るのか、受診の目安んついてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんのあせもが治らないのは?

赤ちゃんのあせもが治らない理由は、「汗をかき続けていること」と「掻くことによって炎症が起きている」ことがほとんどなんですよ。
夏はどうしても汗をかいてしまうから、一度あせもになるとなかなか治りづらいですよね。

でも、あせもは悪化するとさらに治るまでに時間がかかるから、エアコンや扇風機を上手に使って早く治すことが大切なんですよ。

汗には塩分が含まれているでしょ?
塩分があせもについている状態だと、とてもかゆくてチクチクした痛みを感じる原因になるんです!
あせもがあるときは、汗をかいたときや外出から帰ってきたらシャワーで汗をこまめに洗い流すようにしましょう。
シャワーの温度は、低めに設定して皮脂を落としすぎないように注意してね。
石鹸も肌にゴシゴシこすりつけるのではなくて、泡立てて泡で肌をこする感覚でやさしく洗うことがコツだよ。
もしも、ひっかき傷になっている場合は石鹸は無理に使わないようにしましょう。
あとは、使っている薬が合っているのかも確認したほうがいいですよ。
あせもと傷は似ているけど、実は全く治療方法が違うんです。

赤ちゃんのあせもは何日で治るものなの?

赤ちゃんにあせもができると、何位置で治るか気になりますよね。
あせもであれば、きちんとしたケアと軟膏だけで数日から1週間程度で治るものなんです。

ひっかき傷ができてしまうと、傷が治るまで2週間くらいかかることもあるからひっかき傷になる前に治してしまうことがポイントです。

スポンサーリンク

もしも、かゆくてひっかいてしまうようなら、爪を短く切ったりミトンを使ってみてもいいかもしれないですね。
ただ、ミトンは赤ちゃんの手の動きを妨げてしまうこともあってストレスに感じる赤ちゃんもいるので気をつけましょう。
ストレスを感じると、体が熱くなってかゆみが増してしまうこともあるから状況をみて判断するといいですよ。

赤ちゃんのあせもの受診の目安は?

赤ちゃんのあせもの受診の目安は、1週間程度様子をみて改善しているかしていないかで判断しましょう。
1週間たたなくても、掻いてしまって広がり始めたりグチュグチュし始めたりしたら、受診することをおすすめします。

赤ちゃんにとって、「かゆみ」はとてもつらい症状なんです。
赤ちゃんにとって1週間の我慢はかなりつらいことになってしまいます。
あせもは、早く処置をすればするほど早く治るから受診しなくても自宅でできるケアはすぐに始める必要があるんですよ。

自宅でのケア方法についての記事はこちら⇒

冬のあせもの自宅でのケア方法についての記事はこちら⇒

あせもは掻きむしることによって、黄色ブドウ球菌が傷口に入って「とびひ」になることがあるの。
とびひになると軟膏だけで治療することは難しくて、内服薬も使いながら完治まで2週間以上かかることもあるんです。

とびひにならない為にも、自宅でできるケアも忘れずにやりましょう。

さいごに

赤ちゃんのあせもは正しいケアをしていれば数日で治るものです。
あせもに似ている症状は意外に多く、あせもと思って自宅でケアしているうちに症状が悪化することもよくあります。
おむつの部分にあせもができているようなら、おむつかぶれも考えられますね。
症状に変化があるようなら「あせも」と自己判断せずに皮膚科を受診するようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

035524
ランドセルの購入はどっちの親?いつ?学習机の必要性は?

小学校の入学式が迫ってくると、色々な物を用意しなければいけませんが、その用意する …

no image
虫除けと日焼け止めの併用はどうなの?順番は?肌に塗る以外の工夫も

夏の暑いシーズンのお出かけに欠かせない、日焼け止めと虫除け。 どちらも大切なケア …

6176f824da792afd7b95c52a55c14798_s
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?

卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
子供用リップクリームのおすすめベスト3

子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。 こまめにケアしてあげた …

092562
小さいっ の読み方の教え方は?子供に教えるコツはこれ!

小さな子どもに小さいっの読み方を教えることは、 とても難しいですね。 いろいろな …

ハロウィン 飾り
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!

ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …

038963
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!

昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …

赤ちゃん あせも
赤ちゃんのあせもに馬油は?効果効能と他の使い方は?

赤ちゃんにあせもができたからといって、塗り薬を使うほどではないことって多いですよ …

200522
子供が高熱 元気な時解熱剤はどうする?必要?使うタイミングはいつ?

子供が高熱をだすとママは驚きますよね。 病院に行って解熱剤をもらってきたけど、使 …