土用の丑の日2015はいつ?うなぎって子供は何歳から?うなぎ以外の食べ物は?
土用の丑の日というと、うなぎを食べるというのは日本人の多くが知っていますよね。
その由来は諸説ありますが、どんな理由であっても栄養が豊富なうなぎを夏の暑い時期に食べるのは良い事と言われています。
毎年耳にする土用の丑の日ですが、実は日にちが決まっていません。
また、夏のイメージがあると思いますが年に4回あるというのもあまり知られていないようですね。
土用の丑の日2015はいつ?
2015年の夏の土用の丑の日は7月24日と8月5日です。
毎年2回あるわけではありませんが、2015年は2回あるので覚えておきましょう。
ちなみに冬は1月13日と1月25日、春は4月19日、秋は10月28日となっています。
うなぎって子供は何歳から食べれる?
栄養が満点なうなぎは子供にも食べさせたいと考える方もいると思います。
しかし、何歳から食べさせていいのかわからない人も多いようです。
育児関連の本によっては2歳頃から食べても大丈夫となっているようですが、実際には1歳代で食べても問題はないようです。
そうはいってもうなぎは小骨が多いため、そのまま食べさせるのはおすすめ出来ません。
しっかりと小骨を取り除いてあげる必要があります。
また、栄養がありすぎて寝つきが悪くなったり夜泣きをする子もいるそうですので様子を見ながら食べさせてみましょう。
タレも味が濃く、子供向けではないので薄めるなどといった工夫も必要になります。
嫌がるようであれば無理に食べさせる必要はもちろんありませんよ。
土用の丑の日にうなぎ以外の食べ物って何?
土用の丑の日にうなぎ以外の食べ物を食べるもあるのをご存知ですか?
諸説ありますが、元々はうなぎだけではなく夏バテ防止に体に良い物を食べていたそうです。
しじみや餅、卵といった栄養がある物を食べる風習もありました。
冬が旬のうなぎが夏に売れないので、夏の土用の丑の日にうなぎを食べるという習慣を作ったという話もあります。
知っている人も多いのが「う」のつく食べ物を食べるというものですね。
うめぼし、にがうり、きゅうりなど夏バテに効果がある食べ物を食べるのもよいでしょう。
「う」のつく食べ物をみんなで考えるというのも楽しいかもしれませんね。
まとめ
験を担ぐという意味では、うなぎや「う」のつく食べ物を食べるのも風情がありますよね。
しかし、あまりこだわりすぎず夏バテしないように栄養のあるものを食べるという気持ちも忘れないようにしましょう。
小さなお子様には無理せず食べやすい物で夏バテ予防をしてあげてくださいね。
関連記事
-
ベビーカーのレインカバーから足が出る!?対策やオススメなのは?
雨の日でも、ベビーカーでお出かけができるレインカバーは、子育ての必須アイテムです …
-
洗濯槽の掃除中ワカメみたいな黒いカスが大量に浮いてる!黒カビ!?予防法と落とし方は?
洗濯物を干すとき、黒くて薄いカスがついていることはありませんか? そうなったら、 …
-
中耳炎かと思ったら外耳炎だった!耳が痛い以外の症状の違いと原因は?
子どもを育てていると、耳鼻科を受診することがあります。 ほとんどは中耳炎か外耳炎 …
-
幼稚園のお弁当を忘れるとどうなるの?忘れ物は届ける?どこに?
幼稚園にお弁当を持っていかせるのを忘れたことはありますか? スポンサーリンク 給 …
-
小さいっ の読み方の教え方は?子供に教えるコツはこれ!
小さな子どもに小さいっの読み方を教えることは、 とても難しいですね。 いろいろな …
-
ジュニアシートの座面のみはいつから?安全性は?寝る時の姿勢の対策は?
子供を車に乗せるとき、チャイルドシートはとても重要なものです。 しかし、年齢が3 …
-
子どもがお腹すいたー!腹持ちのいい食べ物と果物は?バナナとヨーグルトで効果アップ!
活発に動く子供達は、エネルギー消費が激しく、すぐにおなかが空いてしまいます。 大 …
-
子供が手洗いを嫌がってしてくれない!習慣にさせる方法と便利グッズ
天気がいい日の外遊びは、子供にとっても大人にとっても気分転換になりますね。 でも …
-
乳児湿疹は全身に広がる?悪化してしまう原因と間違えやすい肌トラブルも!
赤ちゃんの肌には赤い湿疹が出やすく、どんなに気をつけてケアしていても湿疹はいくつ …
-
子連れ飛行機の機内での過ごし方は?国内線って持ち込みや飲食はどう?
乳児期も終わって、ある程度ものごとの判断が付いて大人しくなってきたお子さん。 赤 …
- PREV
- 70歳の父への父の日のプレゼントは?
- NEXT
- お中元の時期とマナーは?辞めたい時の対処法