双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

縄跳びを手首でうまく回せない!教え方のコツは?

   

幼稚園や小学校でも、冬の授業や活動では縄跳びが取り入れられていますね。
縄跳びを通して基礎体力の向上や、リズム感、持久力アップにつながります。
しかし、最初はなかなか上手に跳べない子が多いもの。

子供が縄跳びのコツをつかむためには、どんな教え方をしたらよいのでしょうか?
今回は手首にスポットをあてて見ていきましょう。

スポンサーリンク

縄跳びをうまく手首で回せない原因は?

縄跳びで手首を回せない一番の原因は、跳ぶフォームがうまくイメージできないことにあるでしょう。

縄跳びを手首で回せない子は、脇が開いてしまい、腕を肩から大きく回してしまっていませんか?
これは子供の感覚からして、縄を一周回して跳ぶという動きがとても大きな動きに感じられているからです。
初めて縄跳びに挑戦する子供にとって、とても大きく腕を動かさないと体の周りを回せないような気がしてしまうのです。

4~5歳の子供でも、正しい手首や腕の使い方で縄跳びを軽やかに跳ぶ子もいます。
ですから、縄跳びをうまく手首で回せない原因は、骨格や動き方の問題ではありません

縄跳びを跳ぶイメージや感覚を正しいものに変え、その上で力加減やタイミングなどを練習していくことが必要なのです。

縄跳びの手首の回し方の教え方は?

縄跳びの教え方で大事なのは、最初は縄を持たないことです。

手首の回し方を教えるとき、子供が縄を普通に持ったままだと、どうしても腕を大きく回してしまいます。
感覚でやってしまうことなので、縄跳びはいったん置いておきましょう。
また親も、縄跳びを跳んでいる様子ばかりを見せてもダメです。
縄が回っていることや、ジャンプしていることに気を取られて手首の動きに集中できません。
親もやってみせるときはまず縄を持たずにお手本を見せるのが、教え方のコツです。

詳しい教え方は以下の通り、とても簡単です。

スポンサーリンク
1. 縄跳びの柄の部分と同じ形状の棒を持つ
2. 手首と足の動きだけを練習する

 
太めのペンでもラップの芯でも、棒状のものがあったら縄跳びの代わりになります。
握らせて、まずは手の動きと足の動きを練習しましょう。

実は、縄跳びを跳ぶとき手首はそれほど大きく動かしません。
脇をしめて、肘を体の側面に付けたまま肘から下をそのまま回すようなイメージです。
肘を支点にして、腕全体で円を描くように回します。
脇の下にハンカチや紙などをはさんで回す練習をしてみると、脇を締める意識が強まって効果的です。 

次の段階では、縄を半分に折って片手縄跳びをやってみましょう。
片方の手で縄を回し、手と足の動きを練習します。
縄跳びの練習で子供がつまずきやすいのは、以下のポイントです。

・縄跳びに引っかかってしまうことの恐怖感
・縄が1週する時間の感覚がつかめない
・どれくらいの力加減で回せばよいか分からない

これらはコツさえつかめば簡単です。
しかし最初はなかなか感覚をつかみにくいので、縄を回すだけの練習をする必要があります。
教え方のコツは、数字でカウントをとりながら跳ぶこと
言葉で説明するよりもリズムを意識し、繰り返し一緒に跳ぶということが大切です。
縄跳びの素材や重さによって、縄を1周させるときの時間や力加減は違います。
何度も跳び、感覚で覚えることが上達の第一歩です。

縄跳びのグリップの持ち方が間違っていることも

縄跳びのグリップ(柄の部分)を握ったとき、手のひらが下になっていませんか?
手のひらが下の向きでグリップを握ると、自然に脇が開いてきてしまうので腕の動きが大きくなってしまいます。
グリップは必ず手のひらが上を向くように持って跳び始めましょう。
「自分の爪が見える状態から始めて。」と声をかけると分かりやすいと思います。

さいごに

縄跳びは感覚を掴んでしまえば上達は早いですが、コツをつかむまでの根気が要ります。
言葉で説明しても伝わりにくいことが多いため、親御さんも一緒に跳び、一緒にカウントしながら楽しく練習を重ねていきましょう!

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

アタマジラミ
アタマジラミの卵の見分け方と駆除方法は?発見したらすべきこと!

子供の頭に白い小さなものを発見した時、アタマジラミの卵かフケなのか区別がなかなか …

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!

生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …

246405
安全なシャボン玉液の作り方は?割れない方法と子どもが誤飲してしまったら?

子供はシャボン玉が大好きですね。 まだ歩けない小さな子でもママがシャボン玉を吹い …

72a94123a8247de4d5a60722460018bd_s
チャイルドシートで寝ると前のめりに! ならない対策と防止策は?

チャイルドシートは、子供を守るために必要な物とはわかっているけれど、チャイルドシ …

no image
洋服のカレーのしみの落とし方は?石鹸は赤くなって逆効果!うたまろリキッドなら?

人気テレビ番組でも取り上げられ、安くて使える固形石鹸として有名になった石鹸がウタ …

078674
わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?

親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしてい …

0dc857e2b59733c823b01ebe82ade681_s
ローストビーフによる食中毒の原因とは?子供に食べさせるのは心配!?

ローストビーフは、ちょっとオシャレで豪華なパーティーメニューとして人気です。 し …

035524
ランドセルの購入はどっちの親?いつ?学習机の必要性は?

小学校の入学式が迫ってくると、色々な物を用意しなければいけませんが、その用意する …

no image
三輪車やストライダーは子供っぽいから、自転車に乗せたい!そんな時

そろそろ何か乗り物に乗せて、色々な遊びを覚えてくれる様になって欲しい~と思った時 …

126744
ランドセルを安く買うには時期はいつがいい?メリットやデメリットは?失敗談も参考にしよう!

子供が小学生になるときに必要となるのがランドセルですが、最近のランドセルは高価な …