2歳児のプール 水遊びパンツならオムツが取れてなくても遊べる?マナーは?
2015/07/05
赤ちゃんのプールデビュー、
可愛い水着なども販売されていますがいざプールに連れて行くとなると、何歳から連れて行っていいの?と悩む人もいると思います。
オムツがまだ取れていないけれど水遊びが大好きになる2歳ほどになるとプールデビューもそろそろと考えますよね。
しかし2歳児のプールは賛否両論あるようです。
小さなお子様を持つ方であれば理解できる場面であっても、そういった方ばかりではありません。
たくさんの人が楽しむ場所である事は忘れてはいけません。
2歳児はプールに連れて行っても大丈夫?
オムツがまだ外れていない2歳児をプールに連れて行くと、どうしても嫌な気持ちになるという人もいます。
一般的な意見としては2歳児といった年齢ではなくオムツが外れてからが良いとされています。
しかしプールによってはオムツが外れていなくても大丈夫という施設もあるので、まずは調べてみるとよいでしょう。
小さなお子様が楽しめるようにとしっかりと設備が整っているプールもあります。
他の利用者に嫌な思いをしているかもしれないなど、人の目を気にしながら入る必要もないので安心ですよね。
水遊びパンツならオムツが外れていなくてもプールに入れる?
水遊びパンツなど水遊び用のオムツも売られていますが、たくさんの人が利用するプールでも水遊びパンツは使用できるのでしょうか。
こちらもまずは施設に問い合わせるのが一番です。
関東で水遊びパンツで遊べるプールはこちら
静岡県で水遊びパンツで遊べるプールはこちら
多くのプールの場合、3歳未満は入れなかったりオムツでの利用不可になっているようです。
プールは多くの人が利用するため、オムツは衛生面での問題がやはりネックになるようです。
水遊びパンツは水遊びをしても膨らまない作りになっています。
そのためおしっこをしても吸収しないため、衛生上よくありません。
水遊びパンツで入れるプールでのマナーは?
水遊びパンツでも遊べるプールはもちろんあります。
赤ちゃん用のプールがあったり、親子で遊べるプールもあるのでたっぷり遊べますよ。
しかし、いくら水遊びパンツで入れるといっても最低限のマナーは守りましょう。
まずマナーとして、水遊びパンツのみでプールに入ってはいけません。
必ず水遊びパンツの上に水着を着用するのがマナーです。
もちろん水遊びパンツは新しい物を着用させてくださいね。
他の子供たちも利用するので、漏れたりしないようにしっかり対策しておきましょう。
サイズなども確認する必要がありますね。
まとめ
水遊びは子供たちも大好きです。
パパやママも一緒に楽しめる施設が増えてきているので、夏のイベントを思いっきり楽しみましょう。
そのためにはマナーを守るのが大切になります。
あらかじめ施設に確認してみんなで楽しめるようにしたいですね。
関連記事
-
-
血液型は調べるべき?子供のを調べるタイミングは?知らないと困るの?
みなさんは、自分の子供の正しい血液型を知っていますか? 出産したときに病院で検査 …
-
-
赤ちゃん用リップクリームのおすすめベスト3
赤ちゃんの唇はプルプルしているというイメージがありますが、実際は母乳やミルクの刺 …
-
-
赤ちゃん冬なのにあせも!対策と出来てしまった時のケア方法は?
あせもは夏だけのものだと思っていませんか? 最近では冬にもあせもができる赤ちゃん …
-
-
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!
寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …
-
-
梅雨時期のお弁当の注意点と食材 工夫やアイテムで食中毒を防ごう!
毎日、幼稚園のお弁当作りを頑張っている方も多いですよね。 キャラ弁の本などもたく …
-
-
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?
昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …
-
-
赤ちゃんがベビーカーで熱中症!?夏の暑さ・熱中症対策は?
毎日の暑さにうんざりとする夏がやって来ましたが、小さな赤ちゃんがいるお母さんを …
-
-
子どもがお腹すいたー!腹持ちのいい食べ物と果物は?バナナとヨーグルトで効果アップ!
活発に動く子供達は、エネルギー消費が激しく、すぐにおなかが空いてしまいます。 大 …
-
-
洗濯槽のカビ対策には過炭酸ナトリウムが効果的!?毎日の洗濯の方法は?
どんなにこまめに掃除をしていても、なかなか掃除ができない場所が洗濯槽ですよね。 …
-
-
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?
子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …