双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

2歳児のプール 水遊びパンツならオムツが取れてなくても遊べる?マナーは?

      2015/07/05

赤ちゃんのプールデビュー、
可愛い水着なども販売されていますがいざプールに連れて行くとなると、何歳から連れて行っていいの?と悩む人もいると思います。

オムツがまだ取れていないけれど水遊びが大好きになる2歳ほどになるとプールデビューもそろそろと考えますよね。

しかし2歳児のプールは賛否両論あるようです。

小さなお子様を持つ方であれば理解できる場面であっても、そういった方ばかりではありません。

たくさんの人が楽しむ場所である事は忘れてはいけません。

スポンサーリンク

2歳児はプールに連れて行っても大丈夫?

オムツがまだ外れていない2歳児をプールに連れて行くと、どうしても嫌な気持ちになるという人もいます。

一般的な意見としては2歳児といった年齢ではなくオムツが外れてからが良いとされています。

しかしプールによってはオムツが外れていなくても大丈夫という施設もあるので、まずは調べてみるとよいでしょう。

小さなお子様が楽しめるようにとしっかりと設備が整っているプールもあります。
他の利用者に嫌な思いをしているかもしれないなど、人の目を気にしながら入る必要もないので安心ですよね。

水遊びパンツならオムツが外れていなくてもプールに入れる?

水遊びパンツなど水遊び用のオムツも売られていますが、たくさんの人が利用するプールでも水遊びパンツは使用できるのでしょうか。

こちらもまずは施設に問い合わせるのが一番です。

スポンサーリンク

関東で水遊びパンツで遊べるプールはこちら
静岡県で水遊びパンツで遊べるプールはこちら
多くのプールの場合、3歳未満は入れなかったりオムツでの利用不可になっているようです。

プールは多くの人が利用するため、オムツは衛生面での問題がやはりネックになるようです。

水遊びパンツは水遊びをしても膨らまない作りになっています。
そのためおしっこをしても吸収しないため、衛生上よくありません。

水遊びパンツで入れるプールでのマナーは?

水遊びパンツでも遊べるプールはもちろんあります。

赤ちゃん用のプールがあったり、親子で遊べるプールもあるのでたっぷり遊べますよ。
しかし、いくら水遊びパンツで入れるといっても最低限のマナーは守りましょう。

まずマナーとして、水遊びパンツのみでプールに入ってはいけません。
必ず水遊びパンツの上に水着を着用するのがマナーです。
もちろん水遊びパンツは新しい物を着用させてくださいね。

他の子供たちも利用するので、漏れたりしないようにしっかり対策しておきましょう。
サイズなども確認する必要がありますね。

まとめ

水遊びは子供たちも大好きです。

パパやママも一緒に楽しめる施設が増えてきているので、夏のイベントを思いっきり楽しみましょう。

そのためにはマナーを守るのが大切になります。

あらかじめ施設に確認してみんなで楽しめるようにしたいですね。

水遊び時の紫外線対策、熱中症対策はこちら

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

eccd7bf2007b3e0202e73df0f6a94355_s
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?

靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …

302879
幼稚園の上履きの名前はどこに?書き方の向きは?にじまない方法は?

幼稚園の上履きには、先生が見てもどの子の上履きか分かる様に、名前を必ず書きます。 …

靴 ゴム 名前
靴のゴムの部分の名前を消す方法で油性ペンの場合は?

靴は油性ペンで直接名前を書くことが多いので、なかなかきれいに消えずに困っている人 …

レインカバー
ベビーカーの寒さ対策にはレインカバーがオススメ!インフル対策や花粉にも!?

ベビーカーに赤ちゃんを乗せていると、温度管理が難しいですね。 それに、冬はインフ …

35c5c18d6221ef2a092261595de52035_s
ピーナッツは何歳から食べられる?ピーナッツバターはいつから?

大人がビールのおつまみにピーナッツを食べていると、子供も 欲しがることがあります …

104135
ポリエステルと綿はどっちが暖かい?違いは?

最近の服売り場には、さまざまな化学繊維で作られた服が並んでいます。 季節や土地に …

ae3befff82200706a7bd49ba2f32a6ab_s
米麹の甘酒なら赤ちゃんでも飲める?甘いのはなぜ?市販と手作りの違いは?

最近の健康ブームで甘酒に注目が集まっています。 大人にいいものなら赤ちゃんにもい …

132361
アイロン接着名前シールがすぐ剥がれる!貼り方のコツは?製品の違いは関係あるの?

100円ショップや手芸店などで売っている、アイロン接着タイプの名前シールってすぐ …

096924
赤ちゃんに大人用入浴剤はOK?いつから入れていいの?オススメは?

生まれたばかりの赤ちゃんを沐浴させたとき、赤ちゃんはとてもリラックスした表情をし …

a6da5238ff7f162644ccddadd67fd3ac_s
子供にピアノは何歳から習わせる?絶対音感は何歳まで?音楽のソルフェージュとは?

子供が生まれたら、何か習い事をさせたいと思いますね。 昔も今も変わらず人気がある …