手足口病はプールでうつる?いつからOK?予防法も!
手足口病は夏場流行する風邪の一種です。
感染力が強いので、ちょっとした不注意ですぐに人にうつしてしまいます。
そこで気になるのは、プールでの感染です。
プールに入ることで手足口病に感染するリスクはあるのか、またかかった後のプール事情についてまめてみました。
手足口病はプールでうつる?
手足口病は、プールでうつる可能性が高いです。
手足口病が人にうつる経路には、3つの経路があります。
・接触感染
・糞口感染
飛沫感染は唾液からの感染、接触感染はウイルスに触れてしまうことによる感染。
また便の中にもウイルスが混ざるため、糞口感染も起こります。
正直な話、プールの水はとてもきれいなものとは言えません。
子供たちの体から出る様々なものが浮遊しているので、当然手足口病がうつる原因にもなります。
手足口病にかかったあとのプールはいつからOK?
手足口病が治ったあと、いつからプールに入ってよいという明確な日数の決まりはありません。
ただし、全体的な症状が改善しているということが大事なポイントです。
プールに入れる症状の治癒基準はこちら。
・口内炎が治っている
・水泡が乾いている
これら3つの点は必ず守るようにしましょう。
熱が下がっていないうちは、そもそも幼稚園保育園、学校などにいくことすらできません。
また口内炎があるうちは、手足口病のウイルスを活発に放出している真っ最中です。
こちらもプールどころか、登園・登校してはいけません。
手足や体の発疹が完全に乾いて、かさぶたになっていることが重要です。
熱が下がり、口内炎が落ち着いたあとも、水泡がジュクジュクとしているうちは絶対にプールには入れないでください。
この水泡から出る分泌液には、手足口病のウイルスが含まれているので、他の子供に感染してしまいます。
よっていつからプール解禁となるかの答えは、発症してから1週間ほど経ってからが無難なラインだと言えます。
手足口病にプールで感染しない為の予防法は?
手足口病にかからないための予防法は次の通りです。
・子供同士のタオルの共有は避ける
・体調が悪いときはプールに入らない
・プール後のうがい
まずは、プールに入る前と後は必ずシャワーをしっかり浴びて、ウイルスを洗い流します。
うがいも同様、口の中や喉についたウイルスを洗い流しましょう。
また、タオルや頭にかぶる水泳キャップなどを、子供同士で共有しないことも大事です。
プールに入ってしまえばほとんど感染の可能性は同じとも言えますが、極力リスクを減らして予防するには、タオルや水着の共有は避けましょう。
そして、最大の予防法ともいえるのが体調の悪いときにプールに入らないこと。
手足口病は、免疫力や抵抗力の弱まっているときにこそ感染・発症しやすいものです。
また免疫力の弱まっている場合、症状も強くでやすいので危険です。
体調が悪いときや疲れがたまっているときなど、無理してプールに入らせないようにしましょう。
また、家族でのレジャーなどで入るプールは、長時間になりがちです。
水の中で運動するととても体力を消耗し、手足口病などの夏風邪に感染しやすくなります。
適度な休養と規則正しい生活、バランスの取れた食事で、体調管理を心がけるのも大切な予防方法です。
さいごに
いかがでしたか?
プールは手足口病だけでなく、様々な感染症にかかりやすい場所です。
不特定多数の人が入る場所なので、ひとりひとりがマナーやモラルを守ることが感染の拡大を防ぎます。
明確な決まりがないからこそ、個人の予防意識が大事になることをお忘れなく!
関連記事
-
-
手足口病の発疹はいつ消える?消えるまで登園はNG?感染するの?
手足口病の体の発疹は、手や足などの周囲に見えやすい場所に出ることが多いです。 感 …
-
-
手足口病に鎮痛剤を子供に使ってもいい?口内炎の痛みを緩和させる方法は?
手足口病は、口内炎や発疹に痛みを感じることも多く、子供がぐずったり夜泣きをしたり …
-
-
手足口病の発疹は背中やお腹には出ない!?水疱瘡との違いは?発疹以外の違いも!
手足口病は、代表的な症状があるものの、程度や出かたに個人差があります。 そのため …
-
-
手足口病で保育園は何日休む?登園の目安は?注意点も!
手足口病は、非常に感染力が強い病気です。 発症したら必ず保育園を休ませなければな …
-
-
手足口病で口内炎が痛い時の歯磨きはどうする?嫌がる時の方法と虫歯の心配は?
手足口病の口内炎は、非常に痛みが強く複数できるものです。 そのため、子供の歯みが …
-
-
手足口病の後に皮が剥けることはある?皮むけの対処法と他の原因も!
手足口病にかかったあと、手足の皮が剥けるという症例があるようですね。 しかし、手 …
-
-
手足口病がうつるのはいつまで?感染の経路は?防ぐ対策は?
手足口病は、とても感染力の高い病気です。 夏風邪の一種で乳幼児の間ではよく流行す …
-
-
手足口病で休む期間は決まってるの?小学校の出席停止は何日??
手足口病は、体の中から完全にウイルスが消えるまでに1か月程度かかると言われていま …
-
-
手足口病の登園の目安は?何か基準はあるの?治ったあと注意することも!
手足口病とは、夏場に流行する感染症のひとつです。 その名のとおり、手や足、口の中 …
-
-
手足口病で熱なし時の登園や外出は?お風呂はどうする?
手足口病は多くの場合発熱を伴いますが、中には熱なしの場合や微熱で済むこともありま …