手足口病で口内炎が痛い時の歯磨きはどうする?嫌がる時の方法と虫歯の心配は?
手足口病の口内炎は、非常に痛みが強く複数できるものです。
そのため、子供の歯みがきはとても難しくなります。
数日間全く歯磨きできないようでは虫歯が心配ですし、口臭の原因にもなります。
口内炎が痛いときにお口の中を清潔に保つ方法、心配される虫歯のリスクについてまとめました。
手足口病で口内炎が痛い時の歯磨きはどうする?
手足口病による口内炎があっても、できれば歯磨きはやっておきたいですよね。
しかし、多くの経験者が口内炎のひどい期間、歯磨きをさせていません。
子供が嫌がって機嫌が悪くなる上、無理やり磨いたところできれいに磨けないことがほとんどです。
手足口病の口内炎がひどいのは、3~4日間ですのでその間は歯磨きをあきらめるという選択肢を選んでいる人は非常に多いです。
完全に何もしないというのは不安なので、歯磨きの代わりになる方法を試すなど対策を考えてみましょう。
歯磨きを嫌がる時の方法は?
口内炎が痛くて歯磨きを嫌がるとき、歯磨きの代わりにできる方法を紹介します。
1. ガーゼや歯磨きシートで拭き取る
ガーゼを指の腹に巻いて指歯磨きをする、歯磨きシートで拭き取る方法があります。
口を開けるのも拒否するようでは難しい方法です。
しかし、歯ブラシを使うより刺激は格段に少なくなるので、試してみましょう。
0~3歳くらいの小さな子供だと、ぐずったり泣いたりして嫌がる可能性が高いです。
4~5歳以降、大人の説得を冷静に聞き入れられる年齢の子であれば、応じてくれるかもしれません。
2. 綿棒で軽くこする
綿棒は指歯磨きよりも、ピンポイントで歯磨きができ、さらに歯ブラシより刺激が少ない方法です。
指歯磨きの場合、誤って口内炎に触れてしまうことがあります。
その点ベビー用の綿棒なら細かい作業が可能なので、口内炎に触れることなく歯垢を取り除けます。
ただしこの方法も、0~3歳くらいの小さな子供や、口を開けることすら拒否する場合には難しいでしょう。
3. 緑茶うがいをする
緑茶には強い殺菌効果があります。
お茶うがいは風邪予防や虫歯予防に効果があるため、幼稚園や保育園、小学校などで毎日の習慣として行われていることも。
口にものを入れることが難しい場合、お茶で口の中をさっとゆすぐだけでも虫歯、口臭の予防になります。
味や成分にも刺激がないので、手足口病時の口内炎にも適しています。
4. 手足口病が治ったら、歯医者さんへ
手足口病の症状が落ち着いたら、歯医者さんへ行って歯のチェックとクリーニングをしてもらうとよいです。
乳歯の場合仮に虫歯リスクが高まっていても、早期発見して対処すればそれほど問題ではありません。
口を開けたりしゃべったりするのもままならないときは、水で口をこまめにゆすぎましょ
う。
寝起きや寝る前、食事の前後に口をゆすぐだけでも虫歯の予防に繋がります。
どうしても歯磨きできない…虫歯になる可能性は?
普段から正しく歯磨き習慣ができている子供なら、手足口病の際に歯磨きができなかったとしても、それが直接虫歯の原因になるとは言えません。
(元々あった虫歯要因が悪化し、進行する可能性はあります。)
虫歯の進行自体はそれほど早いものではないので、数日間歯磨きできないことがすぐに虫歯に直結するとは考えにくいのです。
ブラッシングは歯にとってとても大事なことなので、絶対に虫歯にならないという保証はできません。
しかし、口内炎の痛みで数日間歯磨きができないことが直接的な虫歯の原因になるわけではないのです。
どうしても歯磨きを拒否するのであれば、うがいだけさせるなど譲歩することも必要。
まずは口内炎をしっかり治し、食事が元のようにとれる状態になるまで待ってあげましょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
病気をきっかけに虫歯になってしまうことや、口の中が不衛生になることはとても心配だと思います。
しかし子供自身、痛みや発熱、空腹などによって大きなストレスを感じています。
痛みがひどい間は無理に歯磨きをさせず、できる方法で代用しつつ様子を見ていきましょう。
関連記事
-
手足口病の登園の目安は?何か基準はあるの?治ったあと注意することも!
手足口病とは、夏場に流行する感染症のひとつです。 その名のとおり、手や足、口の中 …
-
手足口病の口内炎の痛みはいつまで続くの?ピークはいつ?緩和させる方法は?
手足口病は、熱や手足の湿疹よりも口内炎の痛みに悩まされることが多いですよね。 ス …
-
手足口病の発疹はうつらない?水ぶくれがつぶれたら?治るのにいつまでかかる?
手足口病の症状は、熱が出てその後発疹が現れるものです。 発疹が出てしまえば、あと …
-
手足口病で熱なし時の登園や外出は?お風呂はどうする?
手足口病は多くの場合発熱を伴いますが、中には熱なしの場合や微熱で済むこともありま …
-
手足口病の発疹はいつ消える?消えるまで登園はNG?感染するの?
手足口病の体の発疹は、手や足などの周囲に見えやすい場所に出ることが多いです。 感 …
-
手足口病で休む期間は決まってるの?小学校の出席停止は何日??
手足口病は、体の中から完全にウイルスが消えるまでに1か月程度かかると言われていま …
-
手足口病がうつるのはいつまで?感染の経路は?防ぐ対策は?
手足口病は、とても感染力の高い病気です。 夏風邪の一種で乳幼児の間ではよく流行す …
-
手足口病で幼稚園はいつから登園OK?幼児のお出かけは?
手足口病は感染力の高い病気です。 出席停止の感染症には含まれていませんが、病児保 …
-
手足口病で幼稚園は何日休む?登園の目安は?発疹がひどい時は?
暑い夏がやってくると毎年流行する病気が手足口病ですね。 手足口病は痛みがあるため …
-
子供の手足口病の発疹のかゆみはいつまで続く?対処法は?市販のかゆみ止めでおすすめは?
手足口病の発疹は、この病気の症状の中でもいちばん長期に渡ってみられる症状です。 …