手足口病の発疹はいつ消える?消えるまで登園はNG?感染するの?
手足口病の体の発疹は、手や足などの周囲に見えやすい場所に出ることが多いです。
感染の心配もありますし、早く発疹が消えてほしいと思うのが親心。
幼稚園や保育園、学校などの集団生活に、いつ戻れるかというのも気がかりですよね。
そこで、手足口病の発疹がいつ消えるのかという経過や、感染の可能性などについてまとめてみました。
手足口病の発疹はいつ消える?
手足口病の発疹がいつ消えるかは、個人差によって多少の差があります。
本人の肌の質、流行の程度により、発疹が軽く済む場合と強く出る場合があるのです。
大体、一般的には1週間程度あればほとんど目立たない程度にまで消えることが多いです。
しかし子供によっては、完全に消えるまでに2週間以上かかることもあり、一概に「いつ消える」という断定はできません。
またかゆみがひどく、かき壊して傷になってしまったりするとその分消えるのも遅くなります。
敏感肌や乾燥肌で、いつまでも発疹が続く場合は、皮膚科の受診をおすすめします。
手足口病の発疹が消えるまで登園や登校はダメ?
手足口病の発疹は、完全に消えるまでには1週間~2週間という長い期間になります。
幼稚園や保育園を1~2週間休むというのは、親も子供も共に負担となるでしょう。
そのため、登園や登校の基準は次のようになっています。
・口内炎が治っていること
・発疹が乾いて落ち着いていること
以上が、手足口病の登園や登校の目安です。
また、小学校の場合はもっと早い段階で登校してもよいと判断されることも。
長く休んでしまうと学力や様々な活動に支障が出てしまいますし、小学生にもなると感染の予防を自ら心がけることもできます。
症状が落ち着いてきたら、小児科を再受診して、登園や登校しても大丈夫か確認をすると安心です。
しかし、手足口病は出席停止の病気ではありません。
学校保健法の管轄外である保育園や幼稚園、こども園などの場合、出席の基準は各施設によって違います。
熱が下がっていれば登園できる園もあれば、発疹が完全に消えるまで欠席しなければならない園もあります。
お子さんが通う園に、手足口病後の登園について確認しておきましょう。
手足口病の発疹から接触感染はしない?
手足口病の発疹を触ることが感染の直接的な原因となることは少ないと言われていますが、絶対にうつらないわけではありません。
手足口病の濃厚な感染経路には、接触感染があります。
これは、唾液や粘膜に付着したウイルスが、人同士の接触によって感染するルートになります。
手足口病の発疹は水泡になっていて、それが破けると分泌液が出てきます。
この分泌液には微量ですがウイルスが含まれている可能性があります。
発疹が出ている状態は、だいぶ感染力が弱まっているとも言われていますが、うつらないわけではありません。
子供同士の接触は防ぐことができない上、手足口病の感染ルートは3通りあって広まりやすいのが特徴でもあります。
しかし発症から3~4日程度たつと、水泡がやぶけてかさぶたになった状態になります。
発疹が乾いてくれば感染の可能性もさらに低くなり、集団生活に戻ってもほとんど支障なくなると言われています。
つまり、発症から3~4日程度、自宅で安静にすれば、その後はふだん通りの生活に戻ってもよいということになるでしょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
痛々しい発疹、早く治ってほしいと焦ってしまうことも多いでしょう。
ただ、発疹が出ているうちは、体力もまだ戻っておらず万全の状態ではないので、ゆっくり休養させてあげるのが理想です。
程度の差はありますが、3~4日の辛抱と思って今を乗り切ってくださいね。
関連記事
-
手足口病で幼稚園は何日休む?登園の目安は?発疹がひどい時は?
暑い夏がやってくると毎年流行する病気が手足口病ですね。 手足口病は痛みがあるため …
-
手足口病の後に皮が剥けることはある?皮むけの対処法と他の原因も!
手足口病にかかったあと、手足の皮が剥けるという症例があるようですね。 しかし、手 …
-
手足口病に鎮痛剤を子供に使ってもいい?口内炎の痛みを緩和させる方法は?
手足口病は、口内炎や発疹に痛みを感じることも多く、子供がぐずったり夜泣きをしたり …
-
手足口病で保育園は何日休む?登園の目安は?注意点も!
手足口病は、非常に感染力が強い病気です。 発症したら必ず保育園を休ませなければな …
-
子供の手足口病の発疹のかゆみはいつまで続く?対処法は?市販のかゆみ止めでおすすめは?
手足口病の発疹は、この病気の症状の中でもいちばん長期に渡ってみられる症状です。 …
-
手足口病で休む期間は決まってるの?小学校の出席停止は何日??
手足口病は、体の中から完全にウイルスが消えるまでに1か月程度かかると言われていま …
-
手足口病で熱なし時の登園や外出は?お風呂はどうする?
手足口病は多くの場合発熱を伴いますが、中には熱なしの場合や微熱で済むこともありま …
-
手足口病で口内炎が痛いときの食べ物でおすすめは?舌が痛いときは?脱水対策も!
手足口病の症状でも、いちばんつらいのが「口内炎」です。 熱は比較的高すぎずすぐに …
-
手足口病の登園の目安は?何か基準はあるの?治ったあと注意することも!
手足口病とは、夏場に流行する感染症のひとつです。 その名のとおり、手や足、口の中 …
-
手足口病の発疹はうつらない?水ぶくれがつぶれたら?治るのにいつまでかかる?
手足口病の症状は、熱が出てその後発疹が現れるものです。 発疹が出てしまえば、あと …