手足口病で皮むけしている状態はうつるの?登園は?
手足口病は、発症後しばらくすると手や足の皮が剥けてくることがあります。
これは特に異常ではなくよくある症状のひとつなのですが、ウイルス感染についてはどうなっているでしょうか。
手足口病はトータルで1カ月程度感染力がある病気なので、感染力の経過についても知っておく必要があります。
今回は皮膚の状態と感染力の関係についてまとめましたので、ご参考ください。
手足口病の皮むけはうつるの?
皮むけしている皮膚から手足口病がうつることはほぼありません。
手足口病で手や足が皮むけしてくるのは、一般的に5日~10日の間であることが多いと言われています。
(場合によっては、病気が治って1カ月くらいたってから剥けることもあります。)
この期間、体の発疹も回復期に入っていることが多く、感染力は非常に低くなっていると考えてよいでしょう。
手足口病の発疹は水泡状の発疹であり、その中にある分泌液によってウイルスが感染する可能性があると言われています。
しかし、発症から5~10日の間には発疹も乾き、水泡がかさぶたになっているケースがほとんどです。
皮むけしてくるのは、発疹がピークを過ぎてかゆみや感染力が弱まってきたころ。
ここまで回復してしまえば、人にうつる可能性は確実に低くなります。
症状の出かたは個人差がありますが、感染はウイルスの特徴ですので個人差はありません。
手足口病後の皮がむける時期も飛沫感染・接触感染に注意を!
皮むけした肌との接触が、直接感染の原因になることは考えにくいです。
しかし、飛沫感染の危険は発症から10日程度あるので、注意が必要です。
飛沫感染とは、感染した人の唾液によってうつるルートです。
咳やくしゃみ、会話中につばがとぶことでも感染します。
また、唾液や粘膜についたウイルスを触ることでうつるルートを接触感染といいます。
この2通りの感染ルートは、手足口病の感染でもっとも濃厚な感染ルートになります。
特に小さな子供同士や家族間の場合、感染を予防しきれないことも。
皮むけした皮膚や発疹からの感染よりも、飛沫感染や接触感染についての配慮を徹底しましょう。
手足口病後の皮が剥けていても登園・登校はできる?
基本的に、皮が剥けていることと感染の直接的な関係はありません。
皮向けは、手足口病の発疹によって傷ついた肌が新しく入れ替わっているにすぎません。
ですから皮がむける症状があっても、登園や登校に差支えはありません。
・口内炎が治っていること
・発疹が乾いていること
このポイントをクリアできていれば、幼稚園や保育園、学校などに行っても問題はないでしょう。
皮が剥けているときに登園・登校するときの注意点は以下のようになります。
・手洗いの徹底
・プールや水遊びは控える
飛沫感染の危険性は若干残っているかもしれないので、マスクや手洗いでしっかり対策してください。
また、プールはしばらくやめておくようにしましょう。
皮むけしている状態でプールに入ると、皮がふやけてさらに剥けやすくなり、子供自身も気になってしまいます。
家庭では問題ありませんが、園や学校のプールは皮剥けが治まるまで控えたほうが安心です。
皮が剥けているときは、皮膚が非常に薄くなっているので直射日光に注意してください。
強い紫外線に当たると、日焼けによる炎症がひどくなることがあります。
プールや長時間の外遊びなど、見学させてあげたほうがよいかもしれませんね。
さいごに
いかがでしたか?
手足口病は、皮膚の状態が元に戻るまでに結構時間がかかることも多いです。
感染する期間はそれほど長くありませんが、子供の回復状況に応じて、生活面での配慮をしてあげるようにしましょう。
関連記事
-
-
手足口病で幼稚園は何日休む?登園の目安は?発疹がひどい時は?
暑い夏がやってくると毎年流行する病気が手足口病ですね。 手足口病は痛みがあるため …
-
-
手足口病で口内炎が痛いときの食べ物でおすすめは?舌が痛いときは?脱水対策も!
手足口病の症状でも、いちばんつらいのが「口内炎」です。 熱は比較的高すぎずすぐに …
-
-
手足口病の発疹はいつ消える?消えるまで登園はNG?感染するの?
手足口病の体の発疹は、手や足などの周囲に見えやすい場所に出ることが多いです。 感 …
-
-
手足口病で休む期間は決まってるの?小学校の出席停止は何日??
手足口病は、体の中から完全にウイルスが消えるまでに1か月程度かかると言われていま …
-
-
手足口病で爪が剥がれる?対処法は?子供は何科に連れてく?
手足口病が治ったあと、爪がはがれてくるという症例を耳にすることがあります。 爪が …
-
-
手足口病の発疹はいつまで増える?触るとうつる?消えるのはいつ?
手足口病の発疹は、個人差はあるものの一度出ると広範囲に出ることが多いと言われてい …
-
-
手足口病の発疹はうつらない?水ぶくれがつぶれたら?治るのにいつまでかかる?
手足口病の症状は、熱が出てその後発疹が現れるものです。 発疹が出てしまえば、あと …
-
-
手足口病の口内炎の痛みはいつまで続くの?ピークはいつ?緩和させる方法は?
手足口病は、熱や手足の湿疹よりも口内炎の痛みに悩まされることが多いですよね。 ス …
-
-
手足口病の登園の目安は?何か基準はあるの?治ったあと注意することも!
手足口病とは、夏場に流行する感染症のひとつです。 その名のとおり、手や足、口の中 …
-
-
突発性発疹と手足口病の症状の違いは何?見分け方は?
手足口病と突発性発疹は全く別の病気ですが、熱が出たあとに発疹が出ることから判断に …