双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

アクリル絵の具の落とし方は?服は家にあるもので簡単!?落ちない時は?

   

アクリル絵の具の落とし方で、とくに色柄物の服についてしまったときは悩みますね。
白地ならば塩素系の漂白剤を使う方法もありますが、実はアクリル絵の具は塩素系の漂白剤を使っても落ちないことが多いのです。

今回は、アクリル絵の具が服についてしまったときの落とし方についてお話しします。

スポンサーリンク

アクリル絵の具の落とし方で服についてしまったときは?

アクリル絵の具の落とし方は2種類あります。
服についてしまったことに気がついたとき、アクリル絵の具が乾いていないときすでに乾いてしまったときです。

乾く前編

アクリル絵の具が服についてすぐに気がつくことができたならば、すぐに流水で洗い流してみましょう。
アクリル絵の具は乾く前は水に溶けるため、少量ならば水洗いだけで落ちるでしょう。
しかし、乾き始めていたりアクリル絵の具の量が多かったりしたときには、台所の中性洗剤と歯磨き粉やクレンザーを混ぜて歯ブラシでこすります
歯磨き粉やクレンザーの中には、研磨剤が入っているため、服の繊維に入り込んだアクリル絵の具をかき出す効果が期待できるのです。
手でもみ洗いしただけでは、繊維の奥までも乱すことは難しいでしょう。
歯ブラシを使って、かき出すようにこすってみましょう。

乾いた後編

アクリル絵の具が乾いてしまったときには、水でぬらす前に指で絵の具の塊を剥がしてみましょう
アクリル絵の具の濃度が濃い状態で服についた場合、繊維の中にまで浸み込まず、服の表面で固まっていることがあります。
塊で乾いているときには、爪でひっかくだけでポロッと落ちることもあるのです。

もしも繊維の中にまで浸み込んでいたならば、クレンジングオイルを使ってみましょう。
除光液を使う方法もありますが、子どもの服につけることを考えると、クレンジングオイルの方がいいかもしれません。
クレンジングオイルをアクリル絵の具がついてしまった部分にもみ込んだあとに、洗濯用洗剤でもみ洗いをします。

なにを使ってもいいから!きれいにアクリル絵の具が落とせる落とし方

アクリル絵の具は水彩絵の具とは違い、乾くと重ね塗りができたり、水に溶けなかったりすることが特徴です。
もしも子どもの絵画や紙粘土の色付けなど、水彩絵の具でもかまわないならば、アクリル絵の具よりも水彩絵の具の方が使いやすいでしょう。

アクリル絵の具は、服だけでなくパレットやテーブルについてしまったときも落としにくくなります。
よくある失敗が、水彩絵の具と同様にプラスチック製のパレットにアクリル絵の具を出してしまい、パレットが使えなくなってしまうということです。
アクリル絵の具を使うときには、ペーパーパレットを使うといいでしょう。

もしもテーブルやパレットにアクリル絵の具がついてしまい、きれいに落としたいときには、アクリル絵の具用のリムーバーを使うといいでしょう。
リムーバーは、乾いたアクリル絵の具を再び溶かすことができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【リキテックス用剥離剤】リキテックス リムーバー 250ml
価格:729円(税込、送料別) (2018/7/8時点)

ただ、服にリムーバーを使うときには、必ず目立たない個所で試してみてください
リムーバーは、パレットなどの「物」についたアクリル絵の具を落とすためのものです。
服によっては色を伸ばすだけになる可能性もあります。

さいごに

アクリル絵の具は、服地によっては完全に落とすことは難しいかもしれません。
無理に洗い続けると、服地を痛めてしまうこともあります。
何度かチャレンジしてもきれいにならない場合は、クリーニングに持ち込んで相談してみましょう。

スポンサーリンク

 - 自由研究・工作 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

8d1f0e3f2c3be467d6dd89d364260d1f_s
お手玉の作り方で子供でも簡単に手縫いで作れる方法は??

小学校低学年女子の夏休み自由研究に「手作りお手玉」がおすすめです。 スポンサーリ …

4cb546a7864f71cd57f9852cab755f09_s
月の観察は満ち欠けだけじゃない!自由研究で低学年ならではのアイデアとは?

夏休みの宿題の中でも、自由研究は大変です。 小学校低学年では、子ども一人に任せる …

130080
今年の自由研究は、家族の家系図を書いてみよう!小学6年生にオススメ

小学6年生ともなると、色々な出来事に興味を持って取り組める応用力が付いてきた頃だ …

162517
夏休みだ!自由研究だ!!何を工作する?粘土にプラバン、オリジナルTシャツを作ろう

幼稚園や保育園の小さなお子さんや、小学生の子供さんのいる家庭で毎年の夏に頭を悩ま …

boy陶芸
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう

小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …

no image
自由研究で1~3年生の低学年向きの簡単でおもしろいものを5つ紹介します!

子供たちが待ちに待った夏休み。 楽しみな気持ちのは裏腹に、心配なのは宿題と「自由 …

4d9b963c0008a1dc4209d3d1ad725159_s
自由研究で草木染めに挑戦!やり方は?簡単だから小学生にもおすすめ!

夏休みの自由研究は親子で頭を悩ませますね。 今年は、朝顔を使って草木染めにチャレ …

176792
小学4年生のみんな!夏休みの工作は1日で出来る、虫除けアロマキャンドルの作り方

毎年、今年の自由研究は一体何にしようか?と悩むと思いますが、一番良いのは実用的で …

f7a0513d5761d16c07f2d64a79dde9ad_s
惑星の模型を手作りしたい!作り方は?自由研究のまとめ方も!!

惑星の模型は、夏休みの自由研究にピッタリのテーマです。 壮大なテーマでありながら …

97e5e023017e5a99ab9b05e373c5b42a_s
アリの観察の自由研究なら1年生にもおすすめ!コツやまとめ方は?

とにかく簡単に低コストで自由研究を終わらせたいご家庭におすすめなのが、アリの観察 …