双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

自由研究で草木染めに挑戦!やり方は?簡単だから小学生にもおすすめ!

   

夏休みの自由研究は親子で頭を悩ませますね。
今年は、朝顔を使って草木染めにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

今回は、親子で簡単にできる草木染めのやり方を紹介します。

スポンサーリンク

自由研究で簡単に出来る草木染めのやり方は?

草木染めに欠かせない材料は、花や草です。
草木染めは、花だけでなく野菜の皮でもきれいに染めることができます。
今回は、夏休みの自由研究を想定して、朝顔の花の草木染めを紹介します。

材料
・絹のチーフ 1枚
・朝顔の花 たくさん
・酢
・ミョウバン

<草木染のやり方>

1.朝顔などの材料を集める

朝顔は、さまざまな色がありますが、草木染めに適した色は濃い青や赤です。
朝顔の草木染めは、花びらに含まれているアントシアニンがポイントです。
濃い青や紫、赤色にはアントシアニンがたくさん含まれています。
黄色や白い花は色が出にくいため、使わないようにしましょう。
花の量は、たくさんあればあるほどいいでしょう。
少なくても、染める布の重さの倍以上は必要です。
一度に花びらを集められないときは、冷凍保存します。

2.布を選んで絞りをする

草木染めに適した布は、動物性のタンパク質を含んだ布です。
毛や絹が適していますが、が一番発色よく染めることができるでしょう。
化繊は染めにくいため使わないようにします。

木綿やガーゼを使うこともありますが、植物性の繊維は動物性の繊維よりも染めにくいため、下処理が必要になります。
木綿やガーゼを使う場合は、牛乳に30分浸してから乾かします。
牛乳は洗い流さずに、絞って乾かすことがポイントです。
しかし、夏は気温も湿度も高いため、牛乳に浸した布はにおいが気になります。
布は、奮発して絹を使った方がいいですね。

スポンサーリンク

草木染めは、想像よりも色が淡く、全体を染めると色がわかりにくくなります。
色を楽しむためにも、布の一部を輪ゴムできつく結んで、絞り模様を作っておくといいでしょう。

3.朝顔で色水を作る

朝顔は、台所で使うネットにまとめて入れておくと取り出すときに便利です。
鍋にお湯500mlを沸かし、酢20mlを入れます。
酢を入れることで、花の色が出やすくなります。
500mlの色水で、小ぶりの絹ハンカチ1枚をなんとか染められます。
鍋の中に、花びらをどんどん詰めましょう。
花びらの量は、多ければ多いほどいいので、詰められるだけ詰めてみてください。
色が十分に出たら、布を入れて20分程度弱火で煮込みます。
煮込んでいくうちに、水分は蒸発してしまうため、できれば500mlより多い量の色水を作りたいものです。

4.色を定着させる

色水で煮ただけでは、布に色が定着していません。
色を定着させるために、媒染液につけましょう。
媒染液は、お湯1リットルにミョウバン10g程度を溶かして作ることができます。
溶かすミョウバンの量は、おおよそでかまいません。
ミョウバンは、冷たい水には溶けにくいため、お湯に溶かします。
媒染液に15分程度つけたら、水ですすぎましょう。
色の具合をみて、色が薄ければ色水で煮る工程から繰り返します。

さいごに

草木染めは、朝顔だけでなく玉ねぎの皮でもきれいに染めることができます。
朝顔の花びらが足りないときには、玉ねぎの皮(茶色いカサカサした部分)を煮出して色水を作ってみましょう。
紹介した草木染めは火を使います。
草木染めをするときには、必ず大人と一緒にやけどに気をつけてやりましょう。

スポンサーリンク

 - 自由研究・工作 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

162517
夏休みだ!自由研究だ!!何を工作する?粘土にプラバン、オリジナルTシャツを作ろう

幼稚園や保育園の小さなお子さんや、小学生の子供さんのいる家庭で毎年の夏に頭を悩ま …

no image
手でつかめる水Ooho!を作ってみたよ!作り方やコツは?~低学年向け自由研究~

1~3年生くらいまでなら、男女共に実践しやすい自由研究「Ooho!」を紹介します …

9ee436f53e6a01cccf1d359793224b71_s
手作りプラネタリウムの作り方は?自由研究はどうまとめる?

夏休みの宿題の定番といえば天体観測です。 大きな模造紙に月の満ち欠けや星座につい …

130080
今年の自由研究は、家族の家系図を書いてみよう!小学6年生にオススメ

小学6年生ともなると、色々な出来事に興味を持って取り組める応用力が付いてきた頃だ …

138976
自由研究は中学生に人気のロボットのプログラミングにしよう!キットもある?

自由研究と言えば、工作や絵画、料理や手芸など何かのモノづくりや、新聞作りや植物や …

no image
自由研究で1~3年生の低学年向きの簡単でおもしろいものを5つ紹介します!

子供たちが待ちに待った夏休み。 楽しみな気持ちのは裏腹に、心配なのは宿題と「自由 …

4cb546a7864f71cd57f9852cab755f09_s
月の観察は満ち欠けだけじゃない!自由研究で低学年ならではのアイデアとは?

夏休みの宿題の中でも、自由研究は大変です。 小学校低学年では、子ども一人に任せる …

boy陶芸
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう

小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …

f7a0513d5761d16c07f2d64a79dde9ad_s
惑星の模型を手作りしたい!作り方は?自由研究のまとめ方も!!

惑星の模型は、夏休みの自由研究にピッタリのテーマです。 壮大なテーマでありながら …

8d1f0e3f2c3be467d6dd89d364260d1f_s
お手玉の作り方で子供でも簡単に手縫いで作れる方法は??

小学校低学年女子の夏休み自由研究に「手作りお手玉」がおすすめです。 スポンサーリ …