双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ダンボール工作の色塗りに使えるおすすめの画材は?色塗りのコツは?

      2018/07/19

小学校の夏休みの宿題に、ダンボール工作を考えている人も多いのではないでしょうか。
ダンボールは、加工がしやすいため、工作にピッタリの材料です。
しかし、色塗りに使う画材によっては、地色の茶色が出てきてしまい、仕上がりが残念な結果になってしまうこともあります。

今回は、ダンボール工作の色塗りについてお話しします。

スポンサーリンク

ダンボール工作の色塗りに使う画材は何がいい?

ダンボールは、紙のため多くの画材で色塗りすることができます。
しかし、地色の茶色が濃いため、画材によっては地色に負けてしまうこともあるのです。

自宅にある画材といえば、色鉛筆やクレヨンです。
しかし、色鉛筆は地色の茶色に勝つことはできません。
また、色鉛筆は芯が固いため、せっかく作ったダンボール工作に穴を開けたり、傷つけたりする可能性があります。
色鉛筆は使わないほうがいいでしょう
もしも色鉛筆で色塗りをしたい場合は、ダンボールを直接色塗りするのではなく、別紙に色鉛筆で色塗りをしてから、紙をダンボールに貼るようにしましょう。

クレヨンは、ダンボール工作の色塗りに適しています。
地色の茶色に勝つこともできるし、特別な準備もいらないため、手軽に色塗りすることができるでしょう。
しかし、クレヨンはこすれると色が伸びてしまったり、色うつりしてしまったりすることがあります。
また、クレヨンは、油分が多いためクレヨンの上から他の画材で模様を描くことが難しくなります。
小学校低学年ならば、カラーペンが使いやすいでしょう
カラーペンは、ポスカのような不透明のインクが適しています。

スポンサーリンク

ダンボール工作の色塗りのコツは?

全体に色塗りをするなら絵の具を使う

ポスカのような不透明インクのカラーペンは、きれいに色が塗ることができます。
しかし、色塗りする面積が大きいときは、絵の具で一気に塗った方がいいでしょう。

絵の具には、小学校で使う水彩絵の具アクリル絵の具ポスターカラーがあります。

水彩絵の具は手ごろな価格で、洗濯もしやすい特徴があります。

アクリル絵の具は、乾くと上から模様を書いたり、耐水性を持たせたりすることもできますが、服についてしまうと洗濯だけでは落ちない特徴があります。

発色もよく、洗濯も楽な絵の具を使うならば、ポスターカラーが便利でしょう。

ポスターカラーは、画材店で購入することができます。
使い方は、水彩絵の具と同じですが、水彩絵の具よりも水の量を少なくして使うと色がきれいに発色します。

模様をきれいに描くコツは?

色塗りをした上から、細かい模様を描くときには、下色となる色を濃い目に溶いたポスターカラーでしっかりと塗ってから、乾かしましょう。
しっかりと乾いた下色の上から、細い筆を使って模様を描きます。
下色が乾く前に模様を描いてしまうと、下色の絵の具が溶け出してしまいます。

低学年の場合は、下色は絵の具で塗り、模様はクレヨンで描いても素敵ではないでしょうか。

さいごに

ダンボール工作は、ダンボールの地色である茶色を活かしても素敵な作品になります。画材は、1種類に絞らず、画材それぞれの色の特徴を考えながら、たくさんの種類を使ってもいいですね。

スポンサーリンク

 - 自由研究・工作 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

138976
自由研究は中学生に人気のロボットのプログラミングにしよう!キットもある?

自由研究と言えば、工作や絵画、料理や手芸など何かのモノづくりや、新聞作りや植物や …

162517
夏休みだ!自由研究だ!!何を工作する?粘土にプラバン、オリジナルTシャツを作ろう

幼稚園や保育園の小さなお子さんや、小学生の子供さんのいる家庭で毎年の夏に頭を悩ま …

130080
今年の自由研究は、家族の家系図を書いてみよう!小学6年生にオススメ

小学6年生ともなると、色々な出来事に興味を持って取り組める応用力が付いてきた頃だ …

9ee436f53e6a01cccf1d359793224b71_s
手作りプラネタリウムの作り方は?自由研究はどうまとめる?

夏休みの宿題の定番といえば天体観測です。 大きな模造紙に月の満ち欠けや星座につい …

4cb546a7864f71cd57f9852cab755f09_s
月の観察は満ち欠けだけじゃない!自由研究で低学年ならではのアイデアとは?

夏休みの宿題の中でも、自由研究は大変です。 小学校低学年では、子ども一人に任せる …

boy陶芸
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう

小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …

no image
自由研究で1~3年生の低学年向きの簡単でおもしろいものを5つ紹介します!

子供たちが待ちに待った夏休み。 楽しみな気持ちのは裏腹に、心配なのは宿題と「自由 …

no image
手でつかめる水Ooho!を作ってみたよ!作り方やコツは?~低学年向け自由研究~

1~3年生くらいまでなら、男女共に実践しやすい自由研究「Ooho!」を紹介します …

11c708137c600c67d34f0d28c696d9d8_s
アクリル絵の具の落とし方は?服は家にあるもので簡単!?落ちない時は?

アクリル絵の具の落とし方で、とくに色柄物の服についてしまったときは悩みますね。 …

97e5e023017e5a99ab9b05e373c5b42a_s
アリの観察の自由研究なら1年生にもおすすめ!コツやまとめ方は?

とにかく簡単に低コストで自由研究を終わらせたいご家庭におすすめなのが、アリの観察 …