双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

双子の血液型は同じ?赤ちゃんの血液型の検査方法は?掛かる費用はいくら?

   

双子の子供って同じ血液型ではないの?と疑問に思った方は少なからずいるでしょう。

それにいつ血液型が決まって、どうして分かるんだろうという素朴な疑問を思い浮かべ
る事も少なくありません。

双子の赤ちゃんの血液型はどうなっているのか、赤ちゃんの血液型の検査方法や費用も一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

双子の血液型は同じじゃないの?

双子 血液型
双子の赤ちゃんは血液型が一緒か一緒じゃないかは、一卵性の双子か二卵性の双子かで
違うのです。

一卵性の双子の場合は元の細胞が一緒であり、それが二つに別れただけなので同じ血液
型になります。

二卵性の双子の場合は二つの生命体が同時に生まれた状況となっていて、別の血液型に
なる可能性が高いのです。

一卵性の双子は容姿も性格も似ると言われているように同じ遺伝子を持っているからで
す。

二卵性の双子は血が繋がっていて、親が一緒なので同じ血液型になる確率は高いですが
、遺伝子の違いが一卵性の双子よりも大きいです。

赤ちゃんの血液型を調べる検査ってどんなもの?

赤ちゃんの血液型を調べる方法はABO式で行なわれる事がありますが、正確には分かりま
せん。

スポンサーリンク

生後1ヶ月程度になれば、赤ちゃんの耳たぶの毛細血管等から血液を採取して血液検査
を行ない正確な判定をできるようになります。

それといつ赤ちゃんの血液型の検査をするかという問題がありますが、基本的に必要で
なければ検査はしなくても大丈夫です。

輸血の必要や血液の病気の場合だと知っておかなければなりませんが、そうでない場合
は知らなくても平気になります。

病気でもない状態での正確な判定は自己診療にもなりますので、両親の判断で調べれば
良いでしょう。

赤ちゃんの血液型の検査費用はどれくらい?

正確に血液型を知りたいとなった時にいくらの費用が掛かるか気になりますが、
およそ1000円から3000円程度になります。

それほど高くない費用になりますが、赤ちゃんだとまだ正確に判断できない時期なので
無駄になりますし、わざわざ痛い思いをする事もありません。

万が一の事故の時に血液型を知っておきたい、占い等で利用したいという気持ちも分か
りますが、絶対に知っておかなければならない事ではないのです。

どちらにせよ、病院で血液が必要な時がくれば、その時に調べてくれますので、焦らな
くても大丈夫ですよ。

まとめ

赤ちゃんの血液型をいち早く知りたいと思うかもしれませんが、まだ正確に判定できな
い時期があります。
ですから、ある程度成長してからでも大丈夫です。

また双子の赤ちゃんでも一卵性と二卵性で大きく違いますので、その点も覚えておくと
良いでしょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

781531d3cd0d938ab6ed4d347ad14e7d_s
子供の唇の乾燥にはワセリンがおすすめ!?効果的な使い方と唇以外の利用法は?

乾燥する季節に大活躍する、万能保湿剤のワセリン。 冬にドラッグストアの前を通ると …

1d4ab7e7cfb5618f2cda7ba4a31a0441_s
ローストビーフを子供が食べられるのはいつから?赤いけど大丈夫?

お正月やクリスマス、お祝いのパーティーなどで登場するローストビーフ。 ローストビ …

20160722_110308
洗濯槽の掃除中ワカメみたいな黒いカスが大量に浮いてる!黒カビ!?予防法と落とし方は?

洗濯物を干すとき、黒くて薄いカスがついていることはありませんか? そうなったら、 …

073109
静岡県のマリンスパ熱海は水遊び用おむつでプールに入れる?つま恋ウォーターパークは?パルプールは?

インターネット上でも議論になる事が多い水遊び用おむつでのプール遊び。 しかしどこ …

591461
学級閉鎖中の習い事や元気な子の外出はどうする?家での過ごし方も!

インフルエンザなどで、子供の学校が学級閉鎖になった場合、習い事やそのほかの用事な …

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
子供用リップクリームのおすすめベスト3

子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。 こまめにケアしてあげた …

383986
おねしょケットで漏らすと蒸れて赤くかぶれてる!ブツブツの正体は?対策は?

子供の夜のおねしょ対策でおねしょ対策ケットに助けられているママも多いですよね。 …

no image
オキシクリーンの便利な使い道は?基本の使い方と注意点は?

小さな子どもがいるママにとって洗濯は家事の中でも負担が大きいものです。 毎日こま …

8b23a799c84c2389f664069fe51507fc_s
上履きの名前を消す方法は?ゴムや布、ゴムバンドの落とし方はコレ!

上履きのサイズアウトって、早いですよね。 まだまだ履ける上履きをお下がりに回すと …

725b600b13151f35ec8cf5d9a966297c_s
歯磨き粉を子供が使うのはいつから?うがいは必要?虫歯ができるのは?

歯が生え始めたら、なるべく早く歯磨きの習慣をつけさせたいですよね。 でも、小さな …