双子の血液型は同じ?赤ちゃんの血液型の検査方法は?掛かる費用はいくら?
双子の子供って同じ血液型ではないの?と疑問に思った方は少なからずいるでしょう。
それにいつ血液型が決まって、どうして分かるんだろうという素朴な疑問を思い浮かべ
る事も少なくありません。
双子の赤ちゃんの血液型はどうなっているのか、赤ちゃんの血液型の検査方法や費用も一緒に見ていきましょう。
双子の血液型は同じじゃないの?

双子の赤ちゃんは血液型が一緒か一緒じゃないかは、一卵性の双子か二卵性の双子かで
違うのです。
一卵性の双子の場合は元の細胞が一緒であり、それが二つに別れただけなので同じ血液
型になります。
二卵性の双子の場合は二つの生命体が同時に生まれた状況となっていて、別の血液型に
なる可能性が高いのです。
一卵性の双子は容姿も性格も似ると言われているように同じ遺伝子を持っているからで
す。
二卵性の双子は血が繋がっていて、親が一緒なので同じ血液型になる確率は高いですが
、遺伝子の違いが一卵性の双子よりも大きいです。
赤ちゃんの血液型を調べる検査ってどんなもの?
赤ちゃんの血液型を調べる方法はABO式で行なわれる事がありますが、正確には分かりま
せん。
生後1ヶ月程度になれば、赤ちゃんの耳たぶの毛細血管等から血液を採取して血液検査
を行ない正確な判定をできるようになります。
それといつ赤ちゃんの血液型の検査をするかという問題がありますが、基本的に必要で
なければ検査はしなくても大丈夫です。
輸血の必要や血液の病気の場合だと知っておかなければなりませんが、そうでない場合
は知らなくても平気になります。
病気でもない状態での正確な判定は自己診療にもなりますので、両親の判断で調べれば
良いでしょう。
赤ちゃんの血液型の検査費用はどれくらい?
正確に血液型を知りたいとなった時にいくらの費用が掛かるか気になりますが、
およそ1000円から3000円程度になります。
それほど高くない費用になりますが、赤ちゃんだとまだ正確に判断できない時期なので
無駄になりますし、わざわざ痛い思いをする事もありません。
万が一の事故の時に血液型を知っておきたい、占い等で利用したいという気持ちも分か
りますが、絶対に知っておかなければならない事ではないのです。
どちらにせよ、病院で血液が必要な時がくれば、その時に調べてくれますので、焦らな
くても大丈夫ですよ。
まとめ
赤ちゃんの血液型をいち早く知りたいと思うかもしれませんが、まだ正確に判定できな
い時期があります。
ですから、ある程度成長してからでも大丈夫です。
また双子の赤ちゃんでも一卵性と二卵性で大きく違いますので、その点も覚えておくと
良いでしょう。
関連記事
-
-
赤ちゃんのなかなか治らない肌荒れの原因は洗濯洗剤かも!?手荒れしないオススメは?
すべての赤ちゃんの肌は、ゆで卵のようにツルツルしているものと思っている人が多いの …
-
-
幼稚園のお弁当を忘れるとどうなるの?忘れ物は届ける?どこに?
幼稚園にお弁当を持っていかせるのを忘れたことはありますか? スポンサーリンク 給 …
-
-
新生児の唇にできる吸いだこって何?いつまでできる?
産まれたばかりの赤ちゃんの上唇にできる「吸いだこ」。 スポンサーリンク 場所的に …
-
-
赤ちゃんにあげるポカリスエットはいつから?大人用は?飲ませ方は?
大人は暑い日や、スポーツなどでたくさん汗をかいたときに水分補給としてポカリスエッ …
-
-
口周りが荒れる子供を何とかしたい!原因と今すぐできる対策は?
口周りが赤く荒れている子供をみていると、痛々しくて「何とかしたい」と思います。 …
-
-
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ
近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …
-
-
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?
牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …
-
-
赤ちゃんの中耳炎のサインと症状は?見分け方は?
中耳炎は赤ちゃんが発症しやすい病気の一つです。 放っておくと、再発しやすくなった …
-
-
ローストビーフを子供が食べられるのはいつから?赤いけど大丈夫?
お正月やクリスマス、お祝いのパーティーなどで登場するローストビーフ。 ローストビ …
-
-
子供が飛行機で耳が痛い 痛くならない方法と対処法は?
子供と一緒の旅行は楽しみでもありますが、心配もつきないですよね。 今回は、幼児が …