蟹の解凍後の賞味期限で生とボイルは?保存方法は冷蔵?常温?黒くなるのはなぜ?
冷凍蟹を買った時の解凍後の賞味期限って気になりますよね。
解凍後はすぐに食べたほうが良いのは分かっていても、
食べられなくなった時、食べきれなかった時があると思います。
今回は、冷凍蟹の解凍後の賞味期限や保存方法についてお答え
していきますね。
また蟹が黒くなってしまう原因は何か、傷みが心配な時の確認
はどうすれば良いのか、についても紹介します。
蟹の解凍後の賞味期限は?
生蟹の場合
生のまま食べる場合は、解凍後、すぐに食べてください。
急速に鮮度が落ちていくため、また黒く変色していくため、
賞味期限としては解凍した日のみと言えます。
特に蟹みそは身よりも傷みやすいので解凍直後に全て食べること
をおすすめします。
どうしても食べられない場合は、再度すぐに冷凍庫へ入れるよ
うにしましょう。
生の蟹が余ってしまった場合は加熱後、冷蔵庫で保存し2日以内
で食べるようにしてください。
ボイル蟹の場合
ボイルされた冷凍蟹でも、賞味期限は冷蔵庫保存で2日以内です。
ここで注意することがあります。
生、ボイルともに常温での解凍は避けてください。
常温だと解凍時の温度が高いため、解凍されていく過程で蟹の身
の水分がどんどん流れ出てしまい、同時にうまみ成分も出てしま
います。
必ず冷蔵庫にて解凍するようにしてください。
蟹の解凍後の保存方法は?
解凍した日に食べきれない場合、冷蔵庫で保管する方法について
お伝えします。
生蟹の場合、解凍した日に食べきれない場合は加熱してから保存
するようにします。
主に鮮度の低下を防ぐためと菌の繁殖を防ぐためです。
加熱した生蟹、ボイル蟹ともに冷蔵庫で保管する際に気をつける
ことは、乾燥しないことと空気に触れないようにすることです。
そのため、保管する際はまず蟹をラップで何重にも包みます。
できるだけ空気を入れないようにピッタリと包むようにしてください。
包んだら、ビニール袋かジッパー付きの保存袋へ入れて密封します。
冷蔵庫へ入れ、2日以内には食べるようにしてください。
蟹はどうして黒くなるの?黒くなるのを防ぐには?
黒くなる原因は、蟹に含まれているたんぱく質が酸化されるためです。
酸化される際に作られるメラニン色素によって黒くなります。
黒変と呼ばれていますが、生蟹の場合は解凍後2~3時間で徐々に
変色していきます。
黒変すると見た目は悪くなってしまいますが、害は無く味も変わ
りません。
変色が気になる場合、それを防ぐには、加熱が必要です。
加熱すれば酸化がとまり、メラニン色素も作られにくくなります。
とは言え、生で食べられるのはとても貴重だと思います。
加熱せず生のまま美味しく食べたいですよね。
黒変させないためにも解凍したらすぐに食べるようにしてくださいね。
鮮度が急速に落ちる蟹、傷み始めるとどうなる?もう食べられない?
解凍後、2日以上たってくると、徐々に傷んできます。
傷みが進んだ蟹はどのように変化するのか以下のことを確認してください。
蟹からアンモニア臭のようなにおいが出ます。
蟹の腹部分を嗅いで、ツンとした臭いがないか確認してください。
蟹のエラであるガニが黒色に変わっている場合は傷み始めている
可能性が高いので臭いを確認するなどして食べるかどうか判断してください。
蟹の身がヌルヌルとしていたら傷んでいます。
もったいないですが、食中毒になってしまう危険もあるので、
食べないようにしてください。
さいごに
解凍後はすぐに食べる必要があったり、保存する時はきちんと包む
必要があったりととてもデリケートな食べ物です。
でもせっかくの美味しい蟹、食べるタイミングや食べられる量を考えて
解凍し、是非新鮮な状態で全て美味しく召し上がってください。
関連記事
-
ホルモンは冷凍保存できる?方法は?期間はどれくらい?解凍方法も!
スポンサーリンク ホルモンを買ったけど、食べきれない時や賞味期限間近な時、 冷凍 …
-
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?
子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …
-
たらこなどの魚卵の離乳食はいつから?選び方や食べさせる時の注意点も!
たらこや明太子はご飯のお供にピッタリの食材ですね。 子供のおかずが物足りないとき …
-
ローストビーフの日持ちは常温で何日?スライスした肉は?長持ちさせるコツはこれ!
クリスマスやお正月、特別なイベントのときなどローストビーフ は活躍してくれますね …
-
牛すじの下ごしらえは水から?お湯から?おでんの場合は?残りのアレンジ料理も!
早いもので、今年も夏が終わり、だんだんと寒くなってきましたね。 寒くなってくると …
-
ローストポークの生焼けの見分け方は?食べても大丈夫?再加熱する時の注意点も!
ローストポークは、材料費も手ごろで食卓に並べると華やかになる ごちそうの一つです …
-
ホットケーキの生焼けの見分け方や対処法は?防ぐ方法も!
ホットケーキといえば、朝食やおやつにになるし、小さい子供 にも食べさせられてとて …
-
子供に豆腐を生であげてもいいのはいつから?冷奴の注意点は?
離乳食でも使いやすかった豆腐。 いつから生のままで子供にあげてもいいのか悩みます …
-
ローストビーフが簡単に作れるオーブンを使う場合の美味しい焼き方
オーブンがある場合は、このような焼き方をすると本格的な味が楽しめますよ。 スポン …
-
炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?
ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。 ただ「しっかり焼 …