双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

血液型は調べるべき?子供のを調べるタイミングは?知らないと困るの?

   

みなさんは、自分の子供の正しい血液型を知っていますか?
出産したときに病院で検査し、血液型カードをもらったという人もいれば、一切検査はしていないという人もいるでしょう。
子供が保育園や幼稚園に入るときや、病院の受診など、血液型を記入する機会も増えてきます。

子供の血液型は今すぐ調べるべきなのでしょうか?

スポンサーリンク

血液型って調べるべきなの?子供の負担は?

実は、血液型は調べなくてもよいという意見を述べる医師がとても多いのです。

血液型を調べるには、採血をします。
採血は小さな子供にとって、心身ともに負担となります。
必要な検査であればやらざるを得ませんが、血液型を調べるためだけにわざわざ血を抜く必要はないと話す医師がたくさんいます。
医師の子供も、成人するまで血液型を特別調べないとうケースもあるのだそう。
なんとなく、血液型を知っていないと不安という考え方が広まっていますが、実際調べる必要性というものはありません。
アレルギー検査や血液検査などで採血の機会があれば、ついでに調べてもらうといいかもしれませんね。

実際に、小学校高学年以上のお子さんをお持ちの方で、今まで順調に病気やけがをせず成長している場合「血液型をいまだに知らない」と答える人も多いです。
血液型を知らずに大きく育っている子供は、健康な証拠とも言えるでしょう。

ただ、昔の人の考え方からすると「血液型を知らないなんて、とんでもない!」と驚かれます。
祖父母に血液型を調べるように言われたり、親として当然のことというように意見されたりするケースも多いようです。
この場合、「子供に負担がかかるため、血液型の検査は小学校入学以降でと医師に言われている。」などと話してみましょう。

        

スポンサーリンク

血液型を調べるタイミングは?

血液型をあえて調べるのであれば、子供が小学生になってからの方が確実です。
新生児の血液型カードなどには、1年後に再検査を…と書かれていることもあります。
しかし、4歳未満の子供の血液型検査の結果は信ぴょう性が低いです。
抗体の出かたがまだまだ不安定なので、幼児の間に検査をしてもあまり意味がないと言われています。

個人差も考慮し、血液型が確実に判定できるのは小学生になってから。
嫌がる幼児に対し、無理に採血をして調べてもあまり意味がないので、ある程度大きくなるまで待った方がよいでしょう。

血液型を知らないと困るの?

実際血液型を知らなくても困ることは基本的にありません。

輸血のときに血液型を知らないと困ると思っている人は多いようですね。
しかし、万が一大きなけがや病気をして、輸血が必要になったときは必ず血液型の精密な検査をしてから、輸血を行います
保護者の方が血液型を知っていても知らなくても、輸血の前には必ず病院で検査をするのです。
保護者が血液型を知らなくても医師や病院側が困ることはなく、お子さんの生死に関わるような事態にもなりません。

また、保育園や幼稚園などに入園する際に、血液型を記入する項目があると思います。
ここは基本的に、分からなければ空欄でも構いません。
保護者の方が、どうしても知っておいたほうが安心できる、という場合はこれを機会に検査してもよいでしょう。
また、身内に珍しい血液型「RH-」の血液型の人がいる場合、子供にも遺伝している可能性があります。
この場合は、念のため調べて把握しておく方が安心かもしれませんね。

さいごに

いかがでしたか?
お子さんの血液型は、知らなくても困ることはありません。
ただ、親として、家族として知っておきたいという人も多いですよね。
6歳ごろまでに採血の機会がなかったら、小学校入学を機に血液型の検査をしてみてもよいかもしれませんね。

ちなみに我が子達は、アレルギーの検査をするついでに血液型も一緒に調べてもらいましたよ。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
オキシクリーンで洗濯を毎日する方法は?粉のまま入れてもいいの?洗剤は必要?併用する洗剤の種類は何でもいいの?

話題沸騰のオキシクリーンは毎日の洗濯にも重宝します。 今回は、余計な手間や時間を …

no image
赤ちゃんの目の周りにプロペトはOK?洗い方は?顔の保湿でオススメは?

赤ちゃんが離乳食を始める時期になるとよだれの量が急激に多くなりますね。 食べたい …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

781531d3cd0d938ab6ed4d347ad14e7d_s
子供の唇の乾燥にはワセリンがおすすめ!?効果的な使い方と唇以外の利用法は?

乾燥する季節に大活躍する、万能保湿剤のワセリン。 冬にドラッグストアの前を通ると …

adeb48989f69acc03975e3b346826840_s
赤ちゃんに大人用の冷えピタは使える?発熱時に貼る場所は?効果が持続する時間も!

子供は急に発熱しますよね。 発熱に備えて便利なグッズがたくさん販売されていますが …

2c3b7cb70a638b1e7e7216fdf895b3db_s
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?

暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …

383986
おねしょ対策ケットで寝ても漏れる!対策は?夜のオムツのはずし方のコツは?

おねしょ対策ケットを履いて寝たのに、布団が濡れている・・・ なんて経験ありません …

乳歯 抜けた1
乳歯が抜けたらどうする?止血の方法は?血が止まらないときは?

親にとって、子どもの乳歯が抜けて永久歯に生え変わることはうれしいものですよね。 …

0dc857e2b59733c823b01ebe82ade681_s
ローストビーフによる食中毒の原因とは?子供に食べさせるのは心配!?

ローストビーフは、ちょっとオシャレで豪華なパーティーメニューとして人気です。 し …

b56cb20f067090e6f13d89ce87437e16_s
新生児の唇にできる吸いだこって何?いつまでできる?

産まれたばかりの赤ちゃんの上唇にできる「吸いだこ」。 スポンサーリンク 場所的に …