双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!

      2015/04/10

昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うことは無かった気がします。

と言うより、そもそも当時はまだ健康のために太陽光には率先して浴びましょうと言う時代だったので、日焼け止めを使う人は海辺で遊ぶ人位だったのです。

スポンサーリンク

オゾン層と紫外線

紫外線がお肌に悪い影響をもたらすと言われ始めたのと同時期に叫ばれ始めたのが、地球の大気圏の成層圏に存在しているオゾン層の破壊でした。

オゾン層は、太陽からの有害な波長の紫外線の多くを吸収し、地上の生態系を保護する役割を果たしている事から、地球の生けとし生ける者にとって必要不可欠と言っても過言ではありません。

そんなオゾン層が破壊されてると言われる様になったのが、昭和60年代頃だったと思われます。

オゾン層を破壊する原因の一つが、当時多くの電化製品~特に冷蔵庫などに使用されていたフロンガスです。

地上から放出されたフロンガスが、オゾン層のある成層圏に到達するとそのオゾンを破壊して穴が開く事から、オゾンホールと名が付けられました。

スポンサーリンク

オゾンに穴が開く=有害な紫外線が直接地上に降り注ぐので、それを浴びた生物に何らかの生命異常が発症してもおかしくない状況になるのです。

そんなオゾンホールは、最近は全くニュースなどでも報道されなくなりましたが、その存在は今も上空を漂っています。

特に7~8月頃には最大の大きさになると言われているので、紫外線対策の為に日焼け止めを塗るのは必要不可欠になっているのです。

赤ちゃんのうちから紫外線対策を!

お肌の弱い赤ちゃんや乳幼児を、その時期太陽の陽射しの元で散歩させたり遊んだりする場合は、必ず日焼け止めを塗る事をお勧めします。

まだ若いから大丈夫!と言うのは過信です。

全身にこってり塗るのには抵抗があると言う場合は、スプレー式で軽いタッチの化粧水の物を選ぶと良いでしょう。

ちょっとしたお散歩や外出時に向いています。

クレンジング無しで石鹸で洗い落せるので、気軽に使って賢く日焼け止めをして行きましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て, 紫外線対策 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

383986
おねしょケットで漏らすと蒸れて赤くかぶれてる!ブツブツの正体は?対策は?

子供の夜のおねしょ対策でおねしょ対策ケットに助けられているママも多いですよね。 …

1169b08a56858bc6d975f0adf7829841_s
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!

赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …

7a19503b30773d6912b5eab48b62e82d_s
牡蠣の加熱用と生食用の違いは?子供に与えるならどっち!?食中毒対策も!

牡蠣は海のミルクと言われるくらい栄養が豊富でおいしいですね。 生で食べるときのツ …

no image
洋服のカレーのしみの落とし方は?石鹸は赤くなって逆効果!うたまろリキッドなら?

人気テレビ番組でも取り上げられ、安くて使える固形石鹸として有名になった石鹸がウタ …

161100
日傘の紫外線カット効果 白黒どっち?内側の色との関係は?

紫外線対策は、一昔前は日焼け止めクリームのみの人が多かったけれど、最近は日傘を併 …

1e728cc5033ac26678e4f37d953d6023_s
リボン結びは何歳からできる?教え方のコツは?靴紐が結べない子供にはコレ!

リボン結びは小学校入学までにできるようにしよう~ と言われていますが、7歳前後で …

プリント
夏の車内の暑さ対策 チャイルドシートは?日よけはサンシェード!

いろいろなところに車で出掛ける機会も増える夏ですが、そういったときに小さな赤ち …

水いぼ プール
水いぼでもプールに入れる?感染経路や幼稚園への報告はどうする?

水いぼとは、子どもの胴や手足に出てくる小さなプツプツです。 放っておいても自然治 …

040639
日焼けした顔のアフターケアで赤みを消す方法は?皮むけした時のケアは?

春先からどんどん強さを増してくる紫外線。紫外線は、肌の日焼けの原因です。 本当は …

no image
ラッシュガードの砂が取れない!洗濯の注意点と取り方は?

夏の浜辺で気を抜いてしまうと、ひりひり日焼けで苦しむことになってしまいますよね。 …