オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
2015/04/10
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うことは無かった気がします。
と言うより、そもそも当時はまだ健康のために太陽光には率先して浴びましょうと言う時代だったので、日焼け止めを使う人は海辺で遊ぶ人位だったのです。
オゾン層と紫外線
紫外線がお肌に悪い影響をもたらすと言われ始めたのと同時期に叫ばれ始めたのが、地球の大気圏の成層圏に存在しているオゾン層の破壊でした。
オゾン層は、太陽からの有害な波長の紫外線の多くを吸収し、地上の生態系を保護する役割を果たしている事から、地球の生けとし生ける者にとって必要不可欠と言っても過言ではありません。
そんなオゾン層が破壊されてると言われる様になったのが、昭和60年代頃だったと思われます。
オゾン層を破壊する原因の一つが、当時多くの電化製品~特に冷蔵庫などに使用されていたフロンガスです。
地上から放出されたフロンガスが、オゾン層のある成層圏に到達するとそのオゾンを破壊して穴が開く事から、オゾンホールと名が付けられました。
オゾンに穴が開く=有害な紫外線が直接地上に降り注ぐので、それを浴びた生物に何らかの生命異常が発症してもおかしくない状況になるのです。
そんなオゾンホールは、最近は全くニュースなどでも報道されなくなりましたが、その存在は今も上空を漂っています。
特に7~8月頃には最大の大きさになると言われているので、紫外線対策の為に日焼け止めを塗るのは必要不可欠になっているのです。
赤ちゃんのうちから紫外線対策を!
お肌の弱い赤ちゃんや乳幼児を、その時期太陽の陽射しの元で散歩させたり遊んだりする場合は、必ず日焼け止めを塗る事をお勧めします。
まだ若いから大丈夫!と言うのは過信です。
全身にこってり塗るのには抵抗があると言う場合は、スプレー式で軽いタッチの化粧水の物を選ぶと良いでしょう。
ちょっとしたお散歩や外出時に向いています。
クレンジング無しで石鹸で洗い落せるので、気軽に使って賢く日焼け止めをして行きましょう。
関連記事
-
-
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!
ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …
-
-
安全なシャボン玉液の作り方は?割れない方法と子どもが誤飲してしまったら?
子供はシャボン玉が大好きですね。 まだ歩けない小さな子でもママがシャボン玉を吹い …
-
-
赤ちゃんのノンカフェインの飲み物 麦茶以外は何?カフェインの影響は?緑茶はいつからOK?
汗をかきやすい赤ちゃんには十分な水分補給が必要です。 白湯や麦茶などのノンカフェ …
-
-
フッ素入り歯磨き粉を幼児が飲み込むのは大丈夫?危険性は?おすすめなのは?
毎日の習慣である歯磨き、小さな子供は嫌がることも多くて大変ですよね。 唾液と一緒 …
-
-
こどもちゃれんじお誕生日特典 富士フイルムフォトブックレビュー
こどもちゃれんじ、3歳のお誕生日号についていた「富士フイルムのフォトブック引換券 …
-
-
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう
小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …
-
-
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?
昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …
-
-
0歳に絵本はいつから?赤ちゃんの読み聞かせの効果やコツは?おすすめの絵本も!
赤ちゃんに絵本を読み聞かせる事が大事なのは分かるけど、いつから 始めたらいいのか …
-
-
幼稚園の忘れ物対策で子供と一緒に出来ることは?
園からのお便りは園だよりの他に年少便りや年中便りなど、 一枚だけでなく何枚か配ら …
-
-
川遊びにライフジャケットは必要?選び方は?子供におすすめなのは?
夏休みに、自然の川遊びを計画されているご家庭は多いことと思います。 森の中の川遊 …
- PREV
- 私ってわきがなの?症状は?原因は?対策は?
- NEXT
- 体力アップに効果的?春の山菜を積極的に食べよう