オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
2015/04/10
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うことは無かった気がします。
と言うより、そもそも当時はまだ健康のために太陽光には率先して浴びましょうと言う時代だったので、日焼け止めを使う人は海辺で遊ぶ人位だったのです。
オゾン層と紫外線
紫外線がお肌に悪い影響をもたらすと言われ始めたのと同時期に叫ばれ始めたのが、地球の大気圏の成層圏に存在しているオゾン層の破壊でした。
オゾン層は、太陽からの有害な波長の紫外線の多くを吸収し、地上の生態系を保護する役割を果たしている事から、地球の生けとし生ける者にとって必要不可欠と言っても過言ではありません。
そんなオゾン層が破壊されてると言われる様になったのが、昭和60年代頃だったと思われます。
オゾン層を破壊する原因の一つが、当時多くの電化製品~特に冷蔵庫などに使用されていたフロンガスです。
地上から放出されたフロンガスが、オゾン層のある成層圏に到達するとそのオゾンを破壊して穴が開く事から、オゾンホールと名が付けられました。
オゾンに穴が開く=有害な紫外線が直接地上に降り注ぐので、それを浴びた生物に何らかの生命異常が発症してもおかしくない状況になるのです。
そんなオゾンホールは、最近は全くニュースなどでも報道されなくなりましたが、その存在は今も上空を漂っています。
特に7~8月頃には最大の大きさになると言われているので、紫外線対策の為に日焼け止めを塗るのは必要不可欠になっているのです。
赤ちゃんのうちから紫外線対策を!
お肌の弱い赤ちゃんや乳幼児を、その時期太陽の陽射しの元で散歩させたり遊んだりする場合は、必ず日焼け止めを塗る事をお勧めします。
まだ若いから大丈夫!と言うのは過信です。
全身にこってり塗るのには抵抗があると言う場合は、スプレー式で軽いタッチの化粧水の物を選ぶと良いでしょう。
ちょっとしたお散歩や外出時に向いています。
クレンジング無しで石鹸で洗い落せるので、気軽に使って賢く日焼け止めをして行きましょう。
関連記事
-
-
日焼けした顔のアフターケアで赤みを消す方法は?皮むけした時のケアは?
春先からどんどん強さを増してくる紫外線。紫外線は、肌の日焼けの原因です。 本当は …
-
-
上履きの汚れがつく前の防止法はパウダー?靴のスプレー?手軽なのは?
子供の上靴ってすぐ真っ黒になってしまいますよね。 泥汚れ専用の洗剤を使ってみたり …
-
-
抜けた乳歯を捨てるのはちょっと待って!再生医療って何?どんな歯でも可能なの?
抜けた乳歯をどうしようかと悩むことがあります。 成長の記念に保管しておく人も多い …
-
-
子供の唇のひび割れ対策に!リップクリームなどの荒れに効果のある薬で薬局にあるものは?
立春が過ぎたこの時期は、エアコンやヒーターを何か月も使用し、肌の乾燥が一番進んで …
-
-
乳歯が抜けたらどうする?止血の方法は?血が止まらないときは?
親にとって、子どもの乳歯が抜けて永久歯に生え変わることはうれしいものですよね。 …
-
-
洋服のカレーのしみの落とし方は?石鹸は赤くなって逆効果!うたまろリキッドなら?
人気テレビ番組でも取り上げられ、安くて使える固形石鹸として有名になった石鹸がウタ …
-
-
どんぐりの中の虫を処理してリースを手作りしよう!土台の材料は?
子どもにとって、どんぐり拾いや松ぼっくり拾いは楽しいイベントの一つですね。 拾っ …
-
-
ルイボスティーは赤ちゃんでも安心 効果は?いつから飲める?飲む以外の活用法も紹介
赤ちゃんの飲ませる飲み物と言えば、白湯や麦茶があります。 それ以外に赤ちゃんに安 …
-
-
子供の解熱剤の座薬の使用期限と保管場所は?体重が違うけど量は?
子供が高熱をだすと、解熱剤を処方されますよね。 幼稚園に入るころには粉末の薬を処 …
-
-
わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?
親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしてい …
- PREV
- 私ってわきがなの?症状は?原因は?対策は?
- NEXT
- 体力アップに効果的?春の山菜を積極的に食べよう