双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ラッシュガードの砂が取れない!洗濯の注意点と取り方は?

   

夏の浜辺で気を抜いてしまうと、ひりひり日焼けで苦しむことになってしまいますよね。
最近は、水着の上からラッシュガードを着ているママや子供を多く見かけます。
スポーツ用の体にフィットするタイプから日常着としても使えそうなファッショナブルなラッシュガードまでさまざまですね。
ただ、ラッシュガードの難点は帰ってきてからの洗濯です。
袖口に入り込んだ砂を落とすのは至難の業ですね。

今回は、少しでもお気に入りのラッシュガードを長くきれいに保つための方法をお話しします。

スポンサーリンク

ラッシュガードに入り込んだ砂が取れないのはどうして?

まず、ラッシュガードは日焼けから肌を守るためだけではなく、水で柔らかくなった肌を守ることも目的に作られています。

そのため、布の繊維は細く密度が細かいことが特徴です。
浜辺の砂の粒は細かく、細い繊維の中に奥深く入り込んでしまいます。
繊維に砂粒がしっかりと絡み合ってしまうため、なかなか取れないのですね。

ラッシュガードに入り込んだ砂の洗濯方法は?

海から帰ってきたら、ラッシュガードの袖口がカビが生えたように灰色になっていないか確認してみましょう。
グレーやブラックの色のラッシュガードだと、砂粒が入り込んでいても見つけにくいかもしれませんね。
白地や薄い色だと、黒カビがはえたようになっていませんか?

もしもグレーになっていたら、そこには砂粒が入り込んでいるのです。
ラッシュガードから砂をとる場合は、まず手ではたいたりして落とせるだけ乾いた状態で落としてみます。
最初から濡らしてしまうと、繊維の中にたくさんの砂粒が入り込んでしまいますよ。
乾いた状態で落としきったら、水をはったたらいや洗面器に砂が入り込んだ部分をつけます。
水の中で繊維を広げるようにして、丁寧にもみ洗いをしましょう。
このとき、繊維を広げながら広げた状態で砂をかき出すようにします。
ただ、広げ過ぎてしまったり広げた状態のまま長く放置すると生地が伸びてしまうので注意ですよ。

スポンサーリンク

うまく砂がかき出せないときは、歯ブラシを使ってみてもいいですよ。
毛先が細い歯ブラシは砂をうまくかき出せます。
水底に砂が沈んできたら、せっかく落ちた砂粒が、再びラッシュガードに戻ってこないように水はこまめにかえましょう。
めぼしい砂粒がかき出せたら、通常通り洗濯をします。

ラッシュガードの素材は、ポリエステル素材が主流なので最近ではネットに入れて洗濯機で洗えるものも増えています。
洗濯機を使用できるかどうかは、ラッシュガードについているタグを確認するようにしましょうね。
ラッシュガードの中には、洗剤を使用しないほうがいいものもあります。
洗濯が終わったら、乾燥させます。

ラッシュガードの洗濯以外での砂の取り方は?

ラッシュガードによっては、洗剤を使用して洗濯ができないものもあります。
また、洗濯機での洗濯は生地を傷めてしまうため避けたほうがいいこともありますね。
そんなときの砂の取り方は、乾燥した状態で行います。

まず、手で砂をはたき落とします。
そして、繊維に入り込んでしまった部分は生地を伸ばした状態で指で砂を弾き飛ばします。
一つ一つ指で弾き飛ばすため、時間と手間がかかりますが生地を傷めずに砂を落とせる方法です。
もしも指で弾き飛ばすと砂が飛び散ってしまう場合は、ガムテープでペタペタと取る方法もおすすめですよ。
ラッシュガードを着た状態で生地を引っ張ってみると作業がしやすいです。

さいごに

ラッシュガードは、軽くて収納にも便利ですね。
ただ、伸縮性があるだけに入り込んだ砂を落とすのは一苦労ですよね。
長く汚れを気にせず使いたいときには、暗めの色のラッシュガードを選んだ方がいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

 - 紫外線対策 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
顔のシミの対策の方法は?薄くする化粧品で40代男性におすすめは?

シミといえば、本気で消す場合はレーザー治療を受けることになりますが、レーザー治療 …

038963
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!

昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …

076997
子供の水遊び時の日焼け対策は?日焼け止め?ラッシュガード?熱中症対策も忘れずに!

子供って水遊びが大好きですよね。 海や川、プールなどに行って思いっきり楽しんだり …

no image
ユニクロのuvカットパーカーとラッシュガードの違いや効果は?海でも使える?

最近はおしゃれなラッシュガードがたくさんありますね。 ラッシュガードとは、もとも …

205613
肌の負担が少ない日焼け止めはどんなの?子供におすすめベスト3は?

夏の厳しい日差しから子供の肌を守る日焼け止め。 その日焼け止めの質によっては、子 …

077209
紫外線が目に与える影響は?最近髪の毛の白髪が気になる人は対策を!

紫外線対策と言えば、日焼け止めを塗る事だと思いますが実際は、身体の黒い部分、特に …

045325
アスファルトの照り返しでの日焼け防止対策は大丈夫?ネックカバーで対策を!

真夏の時期は本当に暑いからこそ、紫外線からしっかりと自分の肌をガードする、正しい …

ecf2c4b78217c0c07fdde3b416cb5caf_s
日焼け止めクリームをシアバターで手作りするには?効果的なアロマは?レシピは?

美白用の化粧品はドラッグストアや百貨店等でよく販売されていますが、美白成分の刺激 …

123965
室内でも日焼け止めは必要?SPFとPA?老化は防げる?

1日中家にいる日は、日焼け止めクリームを塗らないで過ごしたりしていませんか? 室 …

078980
紫外線対策はいつから?うっかり日焼けをしない為にも早めの対策を!

日焼けは健康的なのでしょうか? 今ではそんな考えは時代錯誤です。 浴び過ぎた紫外 …