双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?

      2016/01/15

去年は行けなかった雪山。
今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行って来ました。

当初は、リバウェル井川スキー場に行く予定だったのですが、そり専用ゲレンデ側は積雪がないため、「そり遊び」は不可となります(1月1日時点)と記載があった為、
距離的には同じくらいの茶臼山高原スキー場に行くことに。

実際行ってみてわかったことなどを書いているので、見てってくださいね。

スポンサーリンク

茶臼山高原スキー場へのアクセスは?

袋井市内の自宅を8時頃出発して、途中トイレ休憩をしつつ北へ。

ここで、気をつけなくてはいけないポイントとして、行き方です。
わが家が行きに選んだルートは9号線を通っていくルートで、行っても行ってもクネクネ道で何もない山道でした。
何もない山道なのでお店もなく、途中1箇所仮設トイレがあっただけ。

スキー場には10時半頃到着。

3連休のなか日だったので混んでるかと思いきや、第1駐車場にとめれました。
第1駐車場からスキー場までは徒歩1分。
もう目の前がスキー場なのがいいですよね。

スタッフの方に聞いた所、日曜日にしては空いてるそうです。
茶臼山スキー1

茶臼山高原スキー場のそり専用ゲレンデ

チケットを買いに案内所へ。
今日はそりと雪遊びをしに来たから、購入するチケットはベルコンのみでOK。

ベルコン券は何歳でも何時間でも500円。
歩いても登れるのでベルコンを利用しないなら無料でソリ遊びが出来ますよ。
試しに1回歩いてみたのですが、子供が歩かずソリに乗せて引っ張ってのぼった為、かなり疲れました。
ベルコン最高です!
茶臼山スキー2

ソリは1000円でレンタルも購入もできるので、手ぶらで行っても大丈夫ですよ。
わが家は双子のフリマで2個セットで300円でゲットしたソリを忘れずに持った行きました。

ソリ遊びのほうはというと、初めての双子たちはもちろん、大人でも十分楽しめます。

スポンサーリンク

双子君はソリ遊びよりも雪遊びのほうが楽しかったみたいで、雪だるまを作って、それをソリに乗せて引っ張って遊んでました。

雪遊びのオモチャも忘れずに持って行ってくださいね。
売店でも売ってますが1200円もしたので諦めました。

オススメです。

あとはスコップも持って行きましょう。

茶臼山高原スキー場 昼食の混雑具合は?

やはりお昼時は混んでいるので、時間をずらしたほうがスムーズに食べれますよ。
ちょうどお昼時に行ってしまったので、食券を購入するのに並んで、また食券を渡す場所がご飯類と麺類に分かれているので、それぞれに並んで・・・。

この日は13時過ぎたころには列もなくなっていたので、すぐ食べたいなら早めか遅めがオススメです。

まとめ

茶臼山高原スキー場は初めて行ったのですが、十分楽しめました。
そりゲレンデのみですが・・・。

案内所からたぬきのポンタくんが出てきたかとおもえば、ポップコーンを無料で配ってたり、その前には缶バッジを配っていたそうですよ。

イベントもいろいろやっているようなので、確認して行くとまた楽しみが増えていい思い出になるのではないでしょうか。

茶臼山高原スキー場の詳細はコチラ

スポンサーリンク

 - スキー・スノーボード, 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

赤ちゃん コップ飲み
赤ちゃんのコップ飲みとストローはどっちが先?練習はいつから?嫌がる時は?

離乳食の量が増えてくると、ミルクよりも麦茶やお水を飲む機会が増えてきますね。 で …

104371
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …

fotobook
こどもちゃれんじお誕生日特典 富士フイルムフォトブックレビュー

こどもちゃれんじ、3歳のお誕生日号についていた「富士フイルムのフォトブック引換券 …

23a72cee3272480d423bc8f2e4f16825_s
縄跳びの後ろとびの教え方は?後ろ回しのコツや注意点は?

縄跳びの跳び方の中でも、子供がつまづきやすい「後ろとび」。 間違ったフォームや、 …

85ca3943e9d1831f2b41ed65dbf2deaa_s
電動自転車子供乗のタイヤの大きさは大きめがいい?坂道のパワーの違いは?体験談も!

子育てママに人気の、電動アシスト付き自転車。 2人~3人乗りまでに対応していて、 …

no image
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲まない! お茶嫌いはどうしたら飲んでくれる?

けっこういますよね、麦茶を飲んでくれない赤ちゃん。 ママも始めてのことに戸惑って …

163597
双子の血液型は同じ?赤ちゃんの血液型の検査方法は?掛かる費用はいくら?

双子の子供って同じ血液型ではないの?と疑問に思った方は少なからずいるでしょう。 …

078674
わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?

親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしてい …

6526bfef9e6402f5348b3a951095d767_s
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?

乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …

e6f68872281bc303fb3ad8be289fd09a_s
子供に豆腐を生であげてもいいのはいつから?冷奴の注意点は?

離乳食でも使いやすかった豆腐。 いつから生のままで子供にあげてもいいのか悩みます …