オキシクリーンで洗濯 すすぎは何回必要?すすぎ一回の洗剤の時は?
オキシクリーンは洗濯用洗剤と組み合わせることで、思いもよらない効果を発揮してくれます。
自分のオリジナルな組み合わせや使い方を考えて、オキシクリーン生活を楽しんでいる人も増えているようです。
一方で、使えば使うほどオキシクリーンに関する悩みもあるようですね。
今回は、オキシクリーンを使うときに感じたすすぎに関する疑問に答えたいと思います。
オキシクリーンの洗濯は、すすぎは何回必要?
オキシクリーンを洗濯に使ったとき、すすぎは十分できているのか気になりますよね。
コストコで売られているアメリカ製のオキシクリーンには界面活性剤が含まれています。
界面活性剤が入っていることで泡立ちがあり、汚れをしっかりと落としてくれるのです。
一方で、泡立ちがある分すすぎの回数は気になる問題です。
オキシクリーンは弱アルカリ性です。
すすぎ残しがあると、衣類がごわごわしてしまいます。
また、界面活性剤が残ってしまうと肌を刺激する原因になります。
オキシクリーンに限らず、洗剤類はしっかりとすすぎをするようにしましょう。
すすぎの目安は、回数よりも泡の状態や水の色で判断するといいですよ。
すすぎが終了のころに洗濯槽をのぞいてみたら、泡だらけの状態だったということもよくあります。
もしかしたら、洗剤の量が多すぎているのかもしれません。
すすぎの回数は、洗剤の量や水の量を比較して変えるようにしましょう。
もしも、洗浄効果ではなく漂白効果だけをオキシクリーンに期待するのならば中国製のオキシクリーンを使ってみてもいいかもしれません。
中国製のオキシクリーンは界面活性剤が入っていないため、泡立ちがありません。
泡立ちがないため、すすぎ残しが泡となってあらわれないので多少気にならないかもしれないですね。
すすぎ一回の洗剤と漂白剤併用時のすすぎは一回でいいの?
最近は、節水用にすすぎ一回の洗剤が市販されていますね。
洗濯時間も短くすむし、節水もできて一石二鳥なのですがオキシクリーンと併用した時には注意が必要です。
オキシクリーンは、すすぎ一回に対応していないのです。
衣類の汚れは見た目できれいになっていても、オキシクリーンが衣類に残ってしまっているとトラブルの原因になります。
すすぎは3回程度はするようにしましょう。
すすぎ一回の洗剤はなぜ一回で落ちるの?
すすぎ一回の洗剤は、すすぎ一回で洗剤のすべてが洗い流せるという意味ではないのです。
すすぎ一回の洗剤は、すすぎ一回で洗剤のヌルヌルがなくなったり洗浄効果がなくなるということなのです。
そのため、一度すすいだあとの衣類にはまだ洗剤の成分が残ってることが多いのです。
赤ちゃんの衣類や肌トラブルがある人は、すすぎ一回の洗剤で洗ったとしても2回以上すすいだ方が安心なのかもしれませんね。
最後に
オキシクリーンに限らず、洗剤類のすすぎ残しは気になりますよね。
赤ちゃんの衣類や下着だけはすすぎの回数を増やすなど、工夫してみてもいいですね。
関連記事
-
-
中耳炎で耳が痛いと寝れない子供の対処法は?痛み止めを飲ませる目安と使える薬は何?
子供は風邪や感染症によって、中耳炎を併発することが多いです。 中耳炎で一番困るの …
-
-
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?
パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …
-
-
子供が毛深い悩み解決法!?処理はすべき?脱毛は早い?
ママがお化粧をしていると、女の子は興味深そうに鏡をのぞき込んできますよね。 最近 …
-
-
ランドセルの購入はどっちの親?いつ?学習机の必要性は?
小学校の入学式が迫ってくると、色々な物を用意しなければいけませんが、その用意する …
-
-
赤ちゃんがベビーカーで熱中症!?夏の暑さ・熱中症対策は?
毎日の暑さにうんざりとする夏がやって来ましたが、小さな赤ちゃんがいるお母さんを …
-
-
洗濯槽の掃除中ワカメみたいな黒いカスが大量に浮いてる!黒カビ!?予防法と落とし方は?
洗濯物を干すとき、黒くて薄いカスがついていることはありませんか? そうなったら、 …
-
-
赤ちゃんの中耳炎のサインと症状は?見分け方は?
中耳炎は赤ちゃんが発症しやすい病気の一つです。 放っておくと、再発しやすくなった …
-
-
水いぼでもプールに入れる?感染経路や幼稚園への報告はどうする?
水いぼとは、子どもの胴や手足に出てくる小さなプツプツです。 放っておいても自然治 …
-
-
血液型は調べるべき?子供のを調べるタイミングは?知らないと困るの?
みなさんは、自分の子供の正しい血液型を知っていますか? 出産したときに病院で検査 …
-
-
ローストビーフを子供が食べられるのはいつから?赤いけど大丈夫?
お正月やクリスマス、お祝いのパーティーなどで登場するローストビーフ。 ローストビ …