水着で子供のラッシュガードは長袖?ジップアップ?日焼け防止効果は?
2016/07/29
子供のラッシュガードを選ぶとき、長袖にしようか半袖にしようか、フードは必要かあれこれ悩みますよね。
長袖も半袖も、それぞれ一長一短があります。
使う場所や年齢に応じてメリットとデメリットを考えていいものを選んであげたいですね。
今回は、子供のラッシュガードを選ぶときのポイントについてお話しします。
水着で子供のラッシュガードは長袖と半袖のどちらがいいの?
子供用のラッシュガードには、長袖と半袖があります。
使用の目的や何から一番子供を守りたいかによって袖の長さは選び方が変わります。
まず、ラッシュガードを着せる目的が日焼け防止のためだったら長袖でなくても大丈夫ですよ。
ラッシュガードとは、もともとは海の水でふやけてやわらかくなった皮膚をケガから守るためのものです。
そのため、日焼け防止だけが目的ならばラッシュガードでなく長袖シャツでも問題ないのです。
もしも肌に生地がまとわりつくことを嫌がるお子さんだったら、半袖のラッシュガードを着せて腕の露出部分に日焼け止めクリームを塗ってもいいですね。
![]() ラッシュガード キッズ 半袖 子供用 110/120/130/140/150 レッド/イエロー/パウダーブルー/ブラック 赤/黄色/青/黒【代引不可】02P29Jul16
|
スーツタイプならこちら↓
![]() 【あす楽対応可】ベビー& キッズ ラッシュスーツ(ST3001) 半袖ハーフパンツのワンピース 紫外線対策・UVカット こども 水着 【smtb-k】【w1】【RCP】【楽ギフ_包装】
|
一方で、もしも海に行って磯遊びをしたりするときには長袖がおすすめです。
![]() 【ネコポス対応可】 学校プール 用 に 全20色 キッズ ラッシュガード スタンドカー 110〜 UV ラッシュパーカー 長袖 UVパーカー UVカット 水着 スクール水着 サーフパンツ ボードショーツ トレンカ レギンス サーフハット と UPF50+ KJR-220 子供用 メンズ レディース
|
クラゲに刺されることを防止したり、擦り傷から体を守ることもできます。
ただ、長袖は濡れている生地が肌に接触する面積も大きいので長時間着せていると寒くなりますよ。
水からあがって濡れているようであれば、ラッシュガードは脱がせて体を温めるようにしましょうね。
長袖にしても半袖にしても、子供のラッシュガードはフードがないほうが安全ですよ。
フードは水の中では水が入り込んで抵抗になり動きづらくなります。
海から上がっても、フードは引っかかってしまうため危険です。
幼稚園や保育園でもフード付きは禁止されていることが多いので、新しく買うときはフードなしの方が使い勝手がいいですね。
水着で子供のラッシュガードは、ジップアップとかぶり物のどっちがいい?
子供が自分でファスナーを扱えるようであれば、前開きの方がおすすめです。
脱いだり着たりがしやすいことと、子供一人でもどちらが前かが判断しやすいからです。
ただ、ファスナーを上手にできない年齢の子供にはかぶり物がおすすめです。
ファスナーで失敗して、皮膚をファスナーにかませてしまいケガをすることもあります。
子供のラッシュガードに日焼け防止効果はあるの?
大人がラッシュガードを着る目的には、ケガを防ぐことよりも体型カバーやおしゃれ目的の方が比重が高いかもしれませんね。
とくに最近は体の線がでにくいおしゃれなラッシュガードも増えていますよね。
子供のラッシュガードもたくさんあるけれど、そもそも子供にラッシュガードを着せることに意味はあるの?と思うママもいますよね。
ラッシュガードには、肌を守ることと保温効果も期待できます。
子供がラッシュガードを着ることで求められる機能は保温効果が一番かもしれないですね。
ただ、ラッシュガードの保温効果には条件があります。
とくに長袖は、水にぬれると肌に密着します。
子供用のラッシュガードを買うときに大き目サイズを買うことも多いはずです。
大き目のラッシュガードは、生地と肌の間に水が入り込むため保温効果はあまり期待できないですね。
かといってピッタリサイズだと子供は嫌がってきてくれないことも多いのです。
つまり、子供のラッシュガードの機能性は濡れる前であれば保温効果で濡れてしまったらケガ防止効果を期待するわけですね。
ママとしては日焼け防止効果も期待するけれど、肌を覆う長袖は濡れてしまうととても体温を奪い寒く感じます。
日焼け防止の機能を求めるならば、UV加工がされたシャツを着せたほうがいいかもしれないですね。
さいごに
大人用も子供用も最近はラッシュガードが人気ですね。
シーズンに突入すると都心では売り切れ店も続出というはなしも聞きます。
海外のビーチに行くなら、思い切って現地調達してみてはいかがですか?
手ごろな価格で日本では買えないようなラッシュガードを手に入れることもできるそうですよ。
関連記事
-
-
室内でも日焼け止めは必要?SPFとPA?老化は防げる?
1日中家にいる日は、日焼け止めクリームを塗らないで過ごしたりしていませんか? 室 …
-
-
ガトーショコラが失敗!?生焼けでも食べれる?対処法やアレンジレシピは?
ガトーショコラは、シンプルだけど濃厚な味で大人も子どもも大好きなケーキですね。 …
-
-
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?
そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …
-
-
ポリエステルと綿はどっちが暖かい?違いは?
最近の服売り場には、さまざまな化学繊維で作られた服が並んでいます。 季節や土地に …
-
-
インスタントラーメンって子供はいつから食べてもいいの?悪影響や注意点も!
子育て中は、ママ自身が食事をとる時間もありません。 パパッと作れるカップラーメン …
-
-
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!
生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …
-
-
赤ちゃん麦茶の保存期間 市販のペットボトルや粉末と煮出し水出しは違う?
子供から大人まで安心して飲める麦茶。 ノンカフェインだし味にクセがないのでごくご …
-
-
ジュニアシートで寝ると頭が心配 子供が車で寝る時のオススメ枕とグッズは?
子供の成長とともに、チャイルドシートからジュニアシートへ移行していきます。 ジュ …
-
-
赤ちゃんのサンダルの選び方は?おすすめは?靴下は必要?
夏でも元気に遊ぶ子供たち。 足の発育のことを考えるとしっかり足にフィットするスニ …
-
-
腕の紫外線対策は?UVカットの上着などでオシャレに!
これからの季節、特に8月頃までは紫外線量がドンドン増えて行きます。 そんな中、紫 …