双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

   

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのではないでしょうか。

小さな頃から牛乳は体に良いと信じてきた人がほとんどだと思います。

カルシウムが豊富で栄養満点と言われる牛乳ですが、最近では牛乳の飲みすぎは貧血を引き起こすという話を良く聞く様になりました。

それはどういうことなのでしょうか。

スポンサーリンク

牛乳の栄養素と貧血

牛乳

牛乳に含まれている栄養素といえば、やはりカルシウムです。

子供の成長にも欠かせませんし、骨を強くするので骨粗しょう症の予防にも繋がります。

また、あまり知られていませんがビタミンも豊富に含まれていて、とても栄養バランスが良いんです。

次に貧血についてですが、貧血の原因は鉄分不足です。

赤血球を作るのには鉄分とタンパク質が必要となります。
鉄分が不足すると赤血球が作られなくなり、酸素の運搬がスムーズにいかなくなってしまい、体の中が酸欠になってしまうのです。

その酸欠状態が貧血なんです。

なぜ牛乳を飲みすぎると貧血がおこるのか

牛乳の栄養素についてと貧血について理解できたでしょうか。

しかし、どういった繋がりがあるのかいまいちわからないという方もいますよね。
栄養満点の牛乳を飲んで貧血になるなんて、信じられないと思う方もいるでしょう。

スポンサーリンク

栄養がバランスよく摂取できるのですが、実は鉄分はあまり含まれていないのです。
0.1mg/dlしか含まれていませんし、吸収率もあまりよくありません。
その上、吸収を妨げてしまうので、効率よく鉄分を摂取できなくなってしまうのです。

特に気を付けたいのは幼児期です。

体に良いから、大きくなるようにと飲ませている方もいると思いますが、飲ませすぎには注意が必要です。

牛乳でお腹いっぱいになって食事からの鉄分の摂取量が減ってしまうと貧血を引き起こす原因になってしまいます。

牛乳貧血を起こさないための対策

牛乳貧血 ビタミン

牛乳が大好きという子もいると思いますが、あまり大量に飲ませる事のないようにしましょう。

最近では鉄分が多く含まれている製品もありますので、そういった物を飲むようにした方がよいですね。

また、ビタミンCは鉄分の吸収を良くするので鉄分を多く含む食品とビタミンCを組み合わせるのも効果的です。

まとめ

体に良いと信じてきた牛乳に貧血を引き起こす要素があるとは驚きですね。

しかし、どんなに体に良いと言われているものでもたくさん摂取するのはやはりよくありません。

バランスよく色々な物を食べるのが、健康の秘訣と言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

126744
ランドセルを安く買うには時期はいつがいい?メリットやデメリットは?失敗談も参考にしよう!

子供が小学生になるときに必要となるのがランドセルですが、最近のランドセルは高価な …

725b600b13151f35ec8cf5d9a966297c_s
歯磨きの仕上げ磨きは何歳まで必要なの?

赤ちゃんの頃から毎日続けてきた仕上げ磨き。 お子さんが大きくなってきたある日、ふ …

092562
小さいっ の読み方の教え方は?子供に教えるコツはこれ!

小さな子どもに小さいっの読み方を教えることは、 とても難しいですね。 いろいろな …

ec4db5d531723a9649c228cd3b68234c_s
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?

クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …

no image
体操服の泥汚れの落とし方は石鹸が効果的!?比較してみました!洗剤は落ちない?

学校の体操服は最初のうちは真っ白だけど、すぐに茶色い染みがついてしまいますよね。 …

6526bfef9e6402f5348b3a951095d767_s
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?

乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …

Print
ブースターシートとチャイルドシートの違いは?オススメはこれ!

チャイルドシートは安全性には申し分ない構造ですが、少し大きくなってくると窮屈で子 …

Print
夏場の自転車の暑さ対策は?前乗せ時の子供の日焼け対策も忘れずに!

心地良い季節になりましたね。 自転車にお子さんを乗せて、ちょっと遠くにお出かけし …

731929a2f42af466875d86e8275ecec4_s
どんぐりの虫はどれくらい放置して出てこなければ安心?1匹出たらもう出てこないの?

子供にとって、どんぐりは小さな宝物です。 できればおままごとや工作に活用したいも …

142285
赤ちゃん連れの帰省はいつから飛行機OK?ビジネスがいい?ベビーカーや注意点は?

お盆になると飛行機を利用して帰省する人がいますが、赤ちゃんを連れて帰省する人もい …