双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?

   

たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。
学校で使うものだからこそ、少しでもきれいに洗ってあげたいですよね。

今回は、人気のオキシクリーンを使って上手に上履きや靴を洗うコツについてお話しします。

スポンサーリンク

オキシクリーンを使って上履きや運動靴もきれいにできる?

オキシクリーンは使い方によって、上履きや靴もきれいに洗うことができます。
とくにキャンバス地の白い上履きはオキシクリーンの力の見せどころです。

上履きの汚れは、布地の目が灰色に染まっている汚れが多いですよね。
靴ブラシでこすっただけでは、汚れが生地に染みこんでしまっているためなかなか落ちません。
そこで、オキシクリーンに2時間ほどつけこんでおきます
60度程度の熱めのお湯にオキシクリーンを濃い目に溶かします。
濃度は、5リットルのお湯に30グラム程度です。
汚れや水量によってオキシクリーンの量も調整してみてください。

完全に溶けたら、上履きを沈めておきます。
オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、色柄がついた上履きでも漂白することができます。
2時間くらいつけたら、最後は洗濯機で洗濯用洗剤で洗うと一層きれいに仕上がります。

上履きを洗濯機で洗うことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、一皮むけたかのように白さがよみがえります。

オキシクリーンで靴を洗うときのポイントは?

上履きや靴は衣類よりも汚れが浸み込んでいるため、つけおきだけではきれいに洗い上がりません。
つけこむ前にブラシで泥汚れをかき出し、きれいにこすり洗いをしてください。
生地の繊維に染みこんだ汚れは、オキシクリーンでかなりきれいになります。
上履きのラバー部分に書いた名前が薄くなるほどです。

スポンサーリンク

ただ、スニーカーについたアップリケなどは長時間オキシクリーンにつけておくとはがれてしまうこともあります。
つけこむ時間は2時間程度でとどめておくといいですね。

オキシクリーンで洗えない靴もあるの?

オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、色柄物にも使えます。
刺激臭もなく気持ちよく使えますがウール、シルク、麻、革には使うことができません
また、植物性の染料で染めた物や色うつりした染みは落ちないことが多いです。
靴を洗うときにとくに気をつけたいことが、革を使っている部分がないかの確認です。

上履きは綿とゴムでできているため心配はないのですが、運動靴はひも部分が革になっているものもあります。
合皮でも種類によってはオキシクリーンにつけこんでいたら剥げてしまったという例もあるため注意が必要です。

汚れがなかなか落ちないと、いろいろな漂白剤を試したくなりますがオキシクリーンを他の漂白剤と混ぜることはやめましょう。
塩素系の漂白剤とオキシクリーンを混ぜてしまうと危険です。

最後に

上履きが真っ白に洗い上がると気持ちがいいですよね。
大切な靴を洗うときには、目立たないところで溶かしたオキシクリーンをつけて様子を見てみるといいかもしれませんね。

関連記事
オキシクリーンだけで体操服のいろいろな汚れも落とせる!?落とせない汚れについての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

161756
土用の丑の日2015はいつ?うなぎって子供は何歳から?うなぎ以外の食べ物は?

土用の丑の日というと、うなぎを食べるというのは日本人の多くが知っていますよね。 …

104371
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …

うがい 子供2
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!

幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …

ec4db5d531723a9649c228cd3b68234c_s
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?

クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつでパンツタイプはいつから?メリットデメリットは?おむつ替えのコツも!

ママの中には、パンツタイプのおむつに切り替えるベストな タイミングはいつなんだろ …

273463
ハロウィンはなぜ仮装するの?子供と一緒の楽しみ方は?パレードを見に行こう!

ここ数年で日本でもハロウィンが盛り上がりをみせていますね。 仮装をしたりお菓子を …

no image
上唇にできる白い水ぶくれは何?新生児にできる原因と対策は?

赤ちゃんの小さくて薄い唇に、大きな水ぶくれができているのに気付いたことはありませ …

2a55c46d8080c5c2b4eeacfb93b0a28f_s
赤ちゃんの唇が乾燥してカサカサに 原因やケア方法は?使えるリップ大人用は?

秋~冬にかけての時期は空気が乾燥しますし、 大人でもそうですが赤ちゃんの肌にも悪 …

cf925f991a812cfab0f6d55483c40074_s
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?

そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …

Print
ブースターシートとチャイルドシートの違いは?オススメはこれ!

チャイルドシートは安全性には申し分ない構造ですが、少し大きくなってくると窮屈で子 …