オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?
たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。
学校で使うものだからこそ、少しでもきれいに洗ってあげたいですよね。
今回は、人気のオキシクリーンを使って上手に上履きや靴を洗うコツについてお話しします。
オキシクリーンを使って上履きや運動靴もきれいにできる?
オキシクリーンは使い方によって、上履きや靴もきれいに洗うことができます。
とくにキャンバス地の白い上履きはオキシクリーンの力の見せどころです。
上履きの汚れは、布地の目が灰色に染まっている汚れが多いですよね。
靴ブラシでこすっただけでは、汚れが生地に染みこんでしまっているためなかなか落ちません。
そこで、オキシクリーンに2時間ほどつけこんでおきます。
60度程度の熱めのお湯にオキシクリーンを濃い目に溶かします。
濃度は、5リットルのお湯に30グラム程度です。
汚れや水量によってオキシクリーンの量も調整してみてください。
完全に溶けたら、上履きを沈めておきます。
オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、色柄がついた上履きでも漂白することができます。
2時間くらいつけたら、最後は洗濯機で洗濯用洗剤で洗うと一層きれいに仕上がります。
上履きを洗濯機で洗うことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、一皮むけたかのように白さがよみがえります。
オキシクリーンで靴を洗うときのポイントは?
上履きや靴は衣類よりも汚れが浸み込んでいるため、つけおきだけではきれいに洗い上がりません。
つけこむ前にブラシで泥汚れをかき出し、きれいにこすり洗いをしてください。
生地の繊維に染みこんだ汚れは、オキシクリーンでかなりきれいになります。
上履きのラバー部分に書いた名前が薄くなるほどです。
ただ、スニーカーについたアップリケなどは長時間オキシクリーンにつけておくとはがれてしまうこともあります。
つけこむ時間は2時間程度でとどめておくといいですね。
オキシクリーンで洗えない靴もあるの?
オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、色柄物にも使えます。
刺激臭もなく気持ちよく使えますがウール、シルク、麻、革には使うことができません。
また、植物性の染料で染めた物や色うつりした染みは落ちないことが多いです。
靴を洗うときにとくに気をつけたいことが、革を使っている部分がないかの確認です。
上履きは綿とゴムでできているため心配はないのですが、運動靴はひも部分が革になっているものもあります。
合皮でも種類によってはオキシクリーンにつけこんでいたら剥げてしまったという例もあるため注意が必要です。
汚れがなかなか落ちないと、いろいろな漂白剤を試したくなりますがオキシクリーンを他の漂白剤と混ぜることはやめましょう。
塩素系の漂白剤とオキシクリーンを混ぜてしまうと危険です。
最後に
上履きが真っ白に洗い上がると気持ちがいいですよね。
大切な靴を洗うときには、目立たないところで溶かしたオキシクリーンをつけて様子を見てみるといいかもしれませんね。
関連記事
オキシクリーンだけで体操服のいろいろな汚れも落とせる!?落とせない汚れについての記事はこちら⇒
関連記事
-
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?
そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …
-
洗濯槽の掃除中ワカメみたいな黒いカスが大量に浮いてる!黒カビ!?予防法と落とし方は?
洗濯物を干すとき、黒くて薄いカスがついていることはありませんか? そうなったら、 …
-
フッ素入り歯磨き粉を幼児が飲み込むのは大丈夫?危険性は?おすすめなのは?
毎日の習慣である歯磨き、小さな子供は嫌がることも多くて大変ですよね。 唾液と一緒 …
-
こどもちゃれんじお誕生日特典 富士フイルムフォトブックレビュー
こどもちゃれんじ、3歳のお誕生日号についていた「富士フイルムのフォトブック引換券 …
-
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?
子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …
-
乳歯が抜けたらどうする?止血の方法は?血が止まらないときは?
親にとって、子どもの乳歯が抜けて永久歯に生え変わることはうれしいものですよね。 …
-
赤ちゃんの体温計は大人用でもOK?そもそも必要?爪切りは?
赤ちゃんが生まれてくることは大きな喜びですね。 しかし、一人の赤ちゃんを迎えるた …
-
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!
ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …
-
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …
-
2歳 そろそろ三輪車?それともストライダー?子供のバランス感覚を養う乗り物の選び方
生まれてからハイハイしてトコトコ歩き出して・・・と子供の成長は早いものですね。 …