子供が毛深い悩み解決法!?処理はすべき?脱毛は早い?
ママがお化粧をしていると、女の子は興味深そうに鏡をのぞき込んできますよね。
最近は、小学生でもお化粧をする女の子もいるそうですよ。
今回は、大人の悩みと思っていた「ムダ毛処理」についてお話しします。
小さな子どもだからと言って、軽く受け流してしまってはいませんか?
実は本気で悩んでいる女の子も多いようですよ。
子供が毛深い!悩みを解決する方法は?
生まれたばかりの赤ちゃんは、背中にうっすらと産毛が残っていることがあります。
でも、しばらくすれば自然となくなり、つるつる肌になっているものです。
小さな子供が多少毛深かったとしても、「気にしなくて大丈夫」と思うことが多いのではないでしょうか。
ほとんどの子供は、「毛深い」という認識もなく成長していきます。
でも、最近の子供はとてもおしゃれです。
女の子の中には、幼稚園に入ると「毛深い」ことを意識する子供もいるようです。
自分の子供が例え毛深かったとしても、本人が気にしていないようであれば様子をみてもいいと思います。
お友達に多少からかわれることがあっても、本人が気にしていなければ子供はからかうことに飽きてしまうでしょう。
しかし、例え幼稚園児であっても子供本人が悩んでいるならば、放っておかず解決できる道を考えてあげましょう。
解決方法は、2つ考えられます。
一つ目は、「気にしなくていいよ」と気持ちを楽にしてあげる方法です。
多かれ少なかれ、お友達にからかわれることはあります。
「気にしない」対処法を身につけることは、集団生活の中では大切なことです。
二つ目の方法は、原因を除去してあげることです。
毛深いならば、毛を除去することで悩みは解決するでしょう。
小さな子供にムダ毛処理をしても大丈夫なの?
二つ目の対処方法として紹介した「毛の除去」は、大人ならば市販のムダ毛処理グッズでいくらでも可能です。
しかし、肌がやわらかく刺激に弱い子供には、大人用のムダ毛処理方法は適切ではありません。
市販の除毛クリームは肌に負担が大きく、脱毛処理は痛みを伴います。
自己流の脱毛や除毛は、毛穴に炎症を起こしたり、肌トラブルの原因になります。
「毛深いことを気にして脱毛した」ということこそ、さらなるトラブルの原因になることも考えられますね。
子供の毛深さを気にして「毛を除去したい」と思ったら、自己流ではなく専門家に処置を依頼したほうが安心です。
大人の脱毛サロンならあるけど、子供はどうしたらいいの?
大人の脱毛サロンと同じように、子供が利用できるサロンがあります。
痛みを感じない脱毛ができることから、3歳から利用しているお子さんもいらっしゃるそうです。
女の子にとって、見た目が自信につながることもあります。
「子供が脱毛サロンだなんて」と思わず、自分に自信を持たせるきっかけにするためにも専門サロンはおすすめです。
もちろんサロンでは、大人の脱毛もすることができます。
子供と一緒にママもきれいになってみてはいかがでしょうか。
さいごに
大人から見れば「まだ早い悩み」と思っても、子供にとっては深刻な悩みであることもあります。
軽くあしらうのではなく、本気で対応してあげることで、親子の絆も深まりそうですね。
関連記事
-
-
電子ピアノを買いに行ったのにピアノを買ってしまった理由
ピアノは子供の習い事の中でも人気のある習い事ですね。 でも、上達を望むならば自宅 …
-
-
自転車を公道で乗っていいのは何歳から?保護者と一緒なら?
子供が自転車にうまく乗れるようになると、公道を走りたがるようになります。 大人と …
-
-
子供の耳掃除は必要?耳垢の取り方は?耳鼻科に行くべき?
耳掃除の好きな大人の方は多いものですが、子供は耳掃除を嫌がることが多いです。 特 …
-
-
上履きのゴムの部分の名前を消す方法は?上手に消せない時の方法も!
成長期の子供の上履き、サイズアウトが早くすぐに履けなくなることも多いですよね。 …
-
-
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!
赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …
-
-
赤ちゃんに大人用入浴剤はOK?いつから入れていいの?オススメは?
生まれたばかりの赤ちゃんを沐浴させたとき、赤ちゃんはとてもリラックスした表情をし …
-
-
あせもとじんましんの違いは?原因は?治療方法は違うの?
夏になると子供の肌トラブルで悩むことが多くなりますね。 とくに子供に多い肌トラブ …
-
-
血液型は調べるべき?子供のを調べるタイミングは?知らないと困るの?
みなさんは、自分の子供の正しい血液型を知っていますか? 出産したときに病院で検査 …
-
-
オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?洗濯機の中はお水でもいいの?
子どもの下着や靴下の汚れは、洗濯機だけではすっきり落とせないことも多いですよね。 …
-
-
幼稚園の水筒で年少のサイズは?夏場は?買い替えしない為の工夫も!
幼稚園に入ると、必要なものが急に増えて準備も大変ですね。 とくに、水筒は大きさに …