双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

虫除けスプレーの使用期限は?去年のものを子供に使っても大丈夫?

      2018/06/10

いよいよ暑い季節が到来、同時に虫にさされることも増えてきました。
虫刺され対策の定番の虫除けスプレー、意外と使いきれずに翌年に持ち越してしまうことが多いですよね。
でも、開封済みで1年間放置していたらもしかして効果がないかも?
肌に悪いかも?と、使うのに不安を抱えることもあるのではないでしょうか。

今回は、虫除けスプレーの使用期限や安全性についてまとめてみました。

スポンサーリンク

虫除けスプレーの使用期限は?

虫除けスプレーは薬品の類なので、薬と同じように長めの使用期限が設けられています。
薬事法における虫除けスプレーの使用期限は3年
3年未満で効果がなくなるものに関しては、使用期限を記載することになっているのです。
つまり、使用期限が書かれていない虫除けスプレーは、少なくとも買ってから3年以上の品質保証がされていることになります。

買ってから3年も同じものを使う、ということってほとんどないですよね。
ですから、虫除けスプレー本体に使用期限が書いていないのであれば、3年以上は買ったときと同じような効果が期待できると考えてよいでしょう。
ただし、直射日光の当たる場所や高温になる場所などに保存していた製品は要注意です。
中の成分が変化している可能性もあるので、正しい保存方法で保管したものに限って有効だと考えましょう。
    

去年の虫除けスプレーは子供の肌に悪い?

古い虫除けスプレーを子供に使うことをおすすめはできません。

効果は製造から3年程度持続しますが、開封するとどうしても酸化してしまいます。
肌の弱い子供や、子供の体調によっては、湿疹や肌荒れを引き起こすことも考えられます。
絶対大丈夫とは言い切れず、絶対使ってはいけないとも言えないので、お子さんの肌の強さを考慮して臨機応変に判断してください。

スポンサーリンク

また、虫除けスプレーは衣服やベビーカーの布部分に使用しても効果があります。
古いものがたくさん余っていてもったいないときは、服やグッズに使用するなどして消費するとよいでしょう。
タオルに虫除けスプレーを吹きかけ、肩にかけるなどの使い方もできます。
※缶に入っているスプレーは、白浮きすることがあるので注意が必要です。

去年の虫除けスプレーの効果が薄いと感じる理由は?

開封して1年以上たった虫除けスプレーは効果が感じられない、という声も多く聞かれます。
この理由は、虫除けスプレーの鮮度の問題ではなく、汗をかいていることや使用方法が原因である可能性が高いです。
スプレータイプのもの、肌に優しい低刺激のものなどは、汗をかいたら簡単に落ちてしまいます。
なので、当然虫除け効果もその分薄くなります。

また、汗をかくとスプレーが落ちてしまうだけでなく、汗のにおいに虫が寄ってくるのでより虫にさされやすくなります。
人の体臭に反応して虫が寄ってくるため、虫が嫌うハーブや薬品系の匂いが強いものはその分効果が高くなります。
つまり、古い虫除けスプレーのにおいにも注意して見ましょう。
古いものはどうしても匂いが飛んでしまうので、それによって虫除け効果が薄くなっている可能性もあります。

さらに、スプレータイプの場合お出かけ前に一度スプレーしただけでは効果が十分ではない可能性も。
何度もこまめにつけ直し、虫除けリングやシールなど他のアイテムとの併用なども視野に入れましょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
虫除けスプレーの使用期限、本体に記載がなければ3年程度の効果が持続します。
しかし、保存状態や使い方などにより効果にばらつきがでることも。
子供のデリケートな肌への影響も考えると、あまりにも古いものは直接肌に付けない方が無難でしょう。

スポンサーリンク

 - 子育て, 虫対策 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

b56cb20f067090e6f13d89ce87437e16_s
新生児の唇にできる吸いだこって何?いつまでできる?

産まれたばかりの赤ちゃんの上唇にできる「吸いだこ」。 スポンサーリンク 場所的に …

1d4ab7e7cfb5618f2cda7ba4a31a0441_s
ローストビーフを子供が食べられるのはいつから?赤いけど大丈夫?

お正月やクリスマス、お祝いのパーティーなどで登場するローストビーフ。 ローストビ …

2449db7d71ce25ae27fa762994c90843_s
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?

子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …

246405
安全なシャボン玉液の作り方は?割れない方法と子どもが誤飲してしまったら?

子供はシャボン玉が大好きですね。 まだ歩けない小さな子でもママがシャボン玉を吹い …

fd0c8ec1aa0aebb3e25a1cdfa8315521_s
モッツアレラチーズは何歳から食べられる? 加熱は必要?離乳食に使うときの注意点も!

離乳食にチーズが使えるようになると、味に深みが出て バリエーションを増やすことが …

7a19503b30773d6912b5eab48b62e82d_s
牡蠣の加熱用と生食用の違いは?子供に与えるならどっち!?食中毒対策も!

牡蠣は海のミルクと言われるくらい栄養が豊富でおいしいですね。 生で食べるときのツ …

cf925f991a812cfab0f6d55483c40074_s
ジュニアシートの背もたれなしはいつから?助手席で使う時期や安全性について

これまでチャイルドシートを使用してきたお子さんも、成長とともにだんだん窮屈さを感 …

うがい 子供2
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!

幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …

591461
学級閉鎖中の習い事や元気な子の外出はどうする?家での過ごし方も!

インフルエンザなどで、子供の学校が学級閉鎖になった場合、習い事やそのほかの用事な …

口の周り 荒れ
子供の口の周りが荒れる原因とは?対策や予防は?

冬場になると、口元の乾燥が気になりますよね。 中には、口周りが赤くただれたような …