インフルエンザの予防接種子どもはどうする?副作用は?予防法で注射以外は?
2016/07/13
冬になると猛威を振るうインフルエンザ。
毎年11月頃から流行しはじめ、春先までその流行は続きます。
特に幼稚園や保育園などで集団生活を送っている子供はあっというまにうつってしまいます。
そこで気になるのが予防接種ですよね。
子供は予防接種を受けたほうがいいのでしょうか。
インフルエンザの予防接種 子どもはどうする?メリットは?
昨シーズンまで、従来のA型2種類とB型1種類に有効なワクチンでした。
そのため、別のタイプのウイルスが流行してしまうとワクチンの効果がない、ということがおきていました。
ところが、今年度からA型2種類・B型2種類に有効な4価ワクチンに改良されたことで、ほぼ全てのインフルエンザのタイプに対応できるようになったため、その予防効果に期待が高まっています。
とはいえ、予防接種による子供への効果は大人に比べ少ないのです。
予防効果が少ないなら打たなくてもいいのでは?と思いますよね。
でも予防接種を受けていたおかげで、重症化するのを防ぐこともできるのです。
インフルエンザ自体は高熱・関節痛・筋肉痛などの全身症状がでて辛いものの、1週間程度で回復にむかうものです。
怖いのは症状がひどくなりインフルエンザ脳症や脳炎にかかることです。
重い後遺症が残ったり、亡くなるケースもある病気です。
予防接種を受けたおかげでインフルエンザがひどくならずにすみ、重症化せずにすんだということもあるのです。
インフルエンザの予防接種の副作用で子どもへの影響は?
予防接種には副作用がつきものです。
でも副作用がでるのは10~20%と言われています。
インフルエンザの副作用は、ほとんどありません。
たいていは軽度の副作用ですみます。
・注射したところが赤く腫れる、硬くなる
・発熱
・だるくなる
などがあげられます。
通常は2,3日で治まります。
これはワクチンに体が反応していて抗体を作っているという証拠なので、軽症であれば心配することはありません。
まれに強い副作用がみられることがありますが、ほとんどないようです。
インフルエンザの予防法 注射以外は?
普段の生活でインフルエンザに感染しないよう気をつけておくことはあるのでしょうか。
・手洗いうがい
基本的ですが、これが一番大事です。インフルエンザウイルスは飛沫感染なので、外出先から帰ったら、石鹸などを使いしっかり手洗いをし、うがいも徹底しましょう。
・部屋は換気と加湿に気をつける
寒いからといって部屋を閉め切らず、時々換気をしてきれいな空気を入れましょう。
そしてウイルスは湿度に弱いので、加湿器などを使い部屋が乾燥しないようにすることも予防になります。
関連記事
インフルエンザ対策で加湿器と空気清浄機の有効な設置方法についての記事はこちら⇒
・外出する時はマスクをする
マスクをすることで飛沫感染のリスクを下げることができます。
本当は人の多いところへは外出しないのが一番感染予防になるのですが、なかなか難しいと思うのでマスクで防ぎましょう。
・睡眠や栄養をしっかり摂る
疲れたり栄養が偏った食事をしていては免疫力が低下してしまいます。
早寝早起き、バランスの取れた食事を心がけましょう。
まとめ
幼稚園などでの感染スピードは速いので、すぐに学級閉鎖になってしまうくらいです。
うつっても軽くすむように、予防接種はぜひ受けておきたいですね。
関連記事
-
-
ポリエステルと綿はどっちが暖かい?違いは?
最近の服売り場には、さまざまな化学繊維で作られた服が並んでいます。 季節や土地に …
-
-
ホットケーキはいつから赤ちゃんも食べれる?ホットケーキミックスのおすすめや手作りする方法も!
離乳食が進んでくると、赤ちゃんにホットケーキを食べさせる お母さんは多いようです …
-
-
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!
赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …
-
-
赤ちゃんのほっぺが赤い カサカサの原因は?肌の乾燥の保湿方法とおすすめケア製品は?
生後間もない赤ちゃんは、ほっぺが赤くなってしまって困るなんてことありませんか? …
-
-
オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?
たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。 学校で使 …
-
-
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?
そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …
-
-
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう
小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …
-
-
乳児湿疹は全身に広がる?悪化してしまう原因と間違えやすい肌トラブルも!
赤ちゃんの肌には赤い湿疹が出やすく、どんなに気をつけてケアしていても湿疹はいくつ …
-
-
牡蠣の加熱用と生食用の違いは?子供に与えるならどっち!?食中毒対策も!
牡蠣は海のミルクと言われるくらい栄養が豊富でおいしいですね。 生で食べるときのツ …
-
-
子供の歯の一部が白いのって虫歯なの?前歯の裏側は?見分け方のコツは?
毎日の仕上げ歯磨きのとき、子どもの歯の一部が異様に白くなっていて、何って思ったこ …