スパワールドのお風呂は水着着用?貸し出しは?
スパワールドはプールだけでなくお風呂も人気です。
子供が一緒だとお風呂のマナーについても気になりますよね。
今回は、お風呂についての素朴な疑問にお答えします。
スパワールドのお風呂は水着着用?
スパワールドのお風呂は、水着着用ではありません。
お風呂は男女別々になっているため、一般的な大浴場と同じように裸での入浴になります。
プールでは、水着着用の決まりがあるため、お風呂も水着を着て入ることができると思っている人がいますが、お風呂での水着着用は認められません。
ただ、8階のスパプーとバーデゾーンは男女わかれていないため、水着着用になっています。
スパワールドは、入館料を払えばプールだけでなくお風呂も入ることが可能です。
お風呂に必要なタオルやシャンプーも借りることができるため、準備して持ってくるものもありません。
ただ、お風呂は男女別々になっています。
小さな子供と一緒にお風呂に入るときには、年齢によってはママが男の子と入ることが難しいかもしれません。
一般的に、小学校入学前までならママと一緒に女湯に入っても問題ないようです。
小学校低学年でママと一緒に入浴したいときには、バーデゾーンを利用しましょう。
水着着用になりますが、プールで冷えてしまった体を温めることができますよ。
スパワールドでの水着の貸し出しは?サイズは?
スパワールドでは、男女とも水着のレンタルもしています。
サイズは、男性Mから4Lで女性は7号から17号まであります。
子供用の水着も90cmから150cmまであります。
子供用水着は、買ってもすぐにサイズアウトしてしまうから助かりますね。
スパワールドには、カップルもたくさんいますが、家族連れも多くみかけます。
女性の露出が激しいデザインのものはスパワールドには合いません。
手持ちの水着が派手だと思ったら、スパワールドでレンタルしたほうが安心ですね。
水着のレンタル料金は600円です。
「濡れた水着を持って帰ると荷物が重くなってしまう」人にもレンタルはおすすめですよ。
関連記事
スパワールドのプールでの格好についての記事はこちら⇒
子供と一緒にお風呂と岩盤浴も入れる?
スパワールドには、岩盤浴もあります。
岩盤浴は、利用年齢に制限があり小学生以上と決まっています。
また、岩盤浴は入館料だけでは利用することができません。
入学前の小さな子供が楽しめる施設もスパワールドにはたくさんあります。
プールやお風呂で疲れてしまったら、ゲームコーナーで遊ぶこともできます。
おみやげにスパワールドのオリジナルグッズやお菓子も喜ばれますね。
スパワールドにはお風呂がたくさんあるけど全種類入れる?
スパワールドのお風呂は、アジアゾーンとヨーロッパゾーンに分かれています。
そして、どちらかが男湯でどちらかが女湯になっています。
そのため、同日にアジアゾーンもヨーロッパゾーンも入浴することはできません。
男湯と女湯は1か月ごとに入れ替わります。
男湯は偶数月がヨーロッパゾーンで奇数月がアジアゾーンになり、女湯は逆になるのです。
月を変えることで、また違ったお風呂を楽しむことができますね。
さいごに
スパワールドは、たくさんのお風呂や施設があるため何度訪れても新しい楽しみをみつけることができます。
家族連れで行っても、ママ一人でゆっくりと岩盤浴を楽しんでもいいですね。
関連記事
-
-
オキシクリーンの便利な使い道は?基本の使い方と注意点は?
小さな子どもがいるママにとって洗濯は家事の中でも負担が大きいものです。 毎日こま …
-
-
0歳の絵本でおすすめは?知育絵本は?しかけ絵本では?
赤ちゃんには絵本の読み聞かせをしてあげたいと思っている お母さんは多いのではない …
-
-
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …
-
-
子供の歯の一部が白いのって虫歯なの?前歯の裏側は?見分け方のコツは?
毎日の仕上げ歯磨きのとき、子どもの歯の一部が異様に白くなっていて、何って思ったこ …
-
-
4歳の自転車14インチと16インチどっち?インチと身長は関係あるの?
4歳の誕生日に自転車デビューを考える人が多いといわれています。 4歳にもなると足 …
-
-
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ
近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …
-
-
生ハムを子供が食べてもいいのは何歳から?塩分を抜くには?喜ぶレシピも!
子供は、成長とともに色々な食べ物に興味を持ち、大人が食べている物を欲しがったりす …
-
-
赤ちゃんのあせもに馬油は?効果効能と他の使い方は?
赤ちゃんにあせもができたからといって、塗り薬を使うほどではないことって多いですよ …
-
-
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?
卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …
-
-
上履きの汚れがつく前の防止法はパウダー?靴のスプレー?手軽なのは?
子供の上靴ってすぐ真っ黒になってしまいますよね。 泥汚れ専用の洗剤を使ってみたり …