赤ちゃん冬なのにあせも!対策と出来てしまった時のケア方法は?
2016/11/11
あせもは夏だけのものだと思っていませんか?
最近では冬にもあせもができる赤ちゃんが増えています。
寒い冬になぜあせもができるのでしょうか。
夏と違ってどんな対策をしていけばいいのか、出来てしまった時のケア方法とともに見ていきましょう。
赤ちゃんの冬のあせも 原因は?
寒い冬、あせもが増えている要因は暖めすぎです。
赤ちゃんが寒がってはいけないと服を多めに着せたり、布団をしっかりかけたりしていませんか?
あせもができる原因は、ずばり汗です。
赤ちゃんや子供は大人に比べて新陳代謝が活発で、ちょっと動いただけで汗をかいてしまいます。大人の3倍も汗をかくといわれています。
しかも汗の出る汗腺は生まれた時から大人と同じ数だけあります。
あんなに小さい体なのに同じ汗腺の数と言うことは、密度が高いということです。
汗がたまりやすくなり、皮膚の一番外側にある角質がふやけてしまいます。
そのふやけた角質が衣服などにこすれて傷がつき、汗の出口がふさがり皮膚の下の汗管が詰まることにより、皮膚の内部にたまった汗が炎症をおこすのが「あせも」です。
赤ちゃんの冬のあせも対策は?
あせもの一番の予防法は、汗をかかないこと!でもそんなことは不可能ですよね。
必要以上に汗をかかないようにし、汗をかいたらすぐに拭くことがあせもを防ぐには大切です。
冬のあせも対策は、具体的には何をすればいいのでしょうか。
・部屋は暖めすぎない
冬だからと言って暖房の温度を高く設定していませんか?赤ちゃんにとって心地よい温度は、20~25℃です。暖かい室内なら冬でも半そでシャツでいいくらいです。
エアコンや暖房器具を上手に使い、窓を開けるなどして温度調節をしましょう。
・着せすぎ注意!
冬、大人は寒くても赤ちゃんにとってはそれほど寒くないんです。大人と同じ感覚でたくさん着せると、汗をかいてあせもの原因になってしまいます。
基本は大人より1枚少なく着せることです。
素材は通気性と吸湿性に優れた素材のものを選ぶようにしましょう。
肌着は木綿が一番適しています。肌にも優しく、吸水性にも優れているのでぴったりです。
・汗はすぐに拭く
そして汗をかいたらすぐに着替えさせることであせもを防ぐことができます。
オムツもこまめに替えてあげるといいでしょう。
たくさんのおしっこを吸収するオムツは数時間替えないこともあると思いますが、ウエストなどギャザーの部分に汗をかきやすいのでチェックして、汗をかいているようなら取り替えましょう。
・布団は薄めで
冬は毛布と厚手の掛け布団…と重ねてかけると、暑すぎる場合があります。
子供が寝入った時に額を触ってみると汗をかいていることがあります。最初は薄手の布団にしておいて、様子を見て重ねてあげるのがいいでしょう。
通気性の良いタオルケットなどを最初に体にかけ、その上に毛布などをかけると熱がこもるのを防げます。
暑くて布団を蹴飛ばしてしまい夜中に冷えすぎるのが心配、と言う場合にはスリーパーを着せて寝かせるといいでしょう。
赤ちゃんの冬のあせも 出来てしまったときのケア方法は?
気をつけていても肌の柔らかい赤ちゃんはすぐにあせもができてしまいます。
あせもができてしまったら、まずは肌を清潔にしましょう。
シャワーやお風呂で洗い流すか、柔らかいタオルなどで優しく拭きましょう。そして乾燥を防ぐために保湿しましょう。
市販のあせも用の薬もありますが、早く治すためには皮膚科の受診をすることをおすすめします。
あせもには種類があるので、一番あった薬を処方してもらえますよ。
最後に
季節にかかわらず、汗をかけばあせもができる可能性があるのです。
そのままにしていると悪化することもあるので、早めに適切な処置をしてあげましょう。
関連記事
-
電子ピアノを買いに行ったのにピアノを買ってしまった理由
ピアノは子供の習い事の中でも人気のある習い事ですね。 でも、上達を望むならば自宅 …
-
東京都内・近郊のじゃぶじゃぶ池 オススメ水遊びスポットはココ!マナーは?
子供達は、夏の水遊びが大好き! 自宅でビニールプールも良いけれど、ちょっと大きな …
-
赤ちゃんのあせもが受診して薬を塗ってもなかなか治らない!対処法と自宅ケアの方法は?
赤ちゃんの肌はとてもあせもになりやすいです。 ママが注意していてもすぐに出来てし …
-
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?
暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …
-
ジュニアシートの座面のみはいつから?安全性は?寝る時の姿勢の対策は?
子供を車に乗せるとき、チャイルドシートはとても重要なものです。 しかし、年齢が3 …
-
わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?
親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしてい …
-
赤ちゃん用リップクリームのおすすめベスト3
赤ちゃんの唇はプルプルしているというイメージがありますが、実際は母乳やミルクの刺 …
-
突発性発疹の症状と写真 2回なる?保育園や幼稚園はいつまで?
乳幼児をお持ちのママさんなら一度は聞いたことがある病名「突発性発疹」。 スポンサ …
-
どんぐりの中の虫を処理してリースを手作りしよう!土台の材料は?
子どもにとって、どんぐり拾いや松ぼっくり拾いは楽しいイベントの一つですね。 拾っ …
-
フッ素入り歯磨き粉を幼児が飲み込むのは大丈夫?危険性は?おすすめなのは?
毎日の習慣である歯磨き、小さな子供は嫌がることも多くて大変ですよね。 唾液と一緒 …