双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

満3歳で幼稚園に入れるメリットは?デメリットも!

   

3歳で幼稚園に入れることも、現代では珍しくなくなりつつあります。
年少まであと1年だけど、仕事をしたい、兄弟を複数育てている、自分の時間が欲しい、など様々な理由で、3歳からのクラスへの入園を検討されていることと思います。

今回は、3歳で幼稚園に入れることのメリットとデメリットについて、総合的にお話してみようと思いますので、ご参考ください。

スポンサーリンク

満3歳で幼稚園に入れるメリットは?

私はわが子を3歳児クラスに入れている立場なので、メリットはたくさん上げることができます。

1. 集団生活への準備

やはり、集団生活への適応は3歳で身に付けた方が後々楽です。
年少に入ったときにはすでに幼稚園のことをある程度分かっているので、集団の中に入ることや、親御さんと離れること自体に戸惑いは少ないでしょう。
トイレの使い方、手の洗い方、給食の食べ方、など家で指導していることでも、幼稚園で習ってきたことの方が、上手にできることも多いです。
先生という他人に教えられたことの方が、すんなり身になるという傾向もあります。

2. 生活を正すことができる

3歳で毎日幼稚園に通うことで、生活のリズムはとても規則正しくなります。
朝早く起きることや身支度、お風呂や就寝の時間なども、幼稚園の時間に合わせて流れていくようになりますね。
自然と時間を決めてということができるようになります。
また、親御さんが家事や下の子の面倒をみているとき、仕事や作業をしているとき、ダラダラとテレビや動画を見せ続けてしまうなどという悩みからも解放されます。

3. 食事の悩みが解消されやすい

幼稚園に通うと、昼食は給食やお弁当になります。
普段家では出さないものや、出しても絶対に食べないものも、給食やお弁当だと頑張って食べてくるもの。
時間はかかっているかもしれませんが、親がすすめても嫌がるものも、先生に促されると食べてくることが多いのです。
最初は嫌々食べるとしても、思っていたより美味しいことが分かったり、食べられたという自信が付いたりして、子供自身の食事への意識が変化します。

スポンサーリンク

満3歳で幼稚園に入れることで考えられるデメリット

1. クラスに慣れたころに進級となってしまう

3歳児としての入園が春や夏ごろであればそれ程問題ありません。
しかし、秋~冬ごろ入園の場合、進級時に戸惑いを感じてしまうのは確かだと思ってください。
せっかくクラスに慣れてきて、楽しくなってきたタイミングと、進級のタイミングが重なります。
年少と一緒のクラスで活動する園の場合、年少を2回経験することになります。
そのため、周りの友達が一つ上に上がってしまい、ガラッと変わってしまうという点が心配ですね。
わが子は11月から満3歳児クラスへの入園でしたが、進級したばかりのころは緊張を隠せない様子で、朝は登園を渋ることもよくありました。

2. 親子の時間が減ってしまう

当然ですが、年少まで自宅保育している子供よりも、親御さんと一緒に過ごす時間は少なくなります。
それを親御さん自身がさみしい、不安だと感じる場合、3歳児入園はおすすめしません。

満3歳児のシステムとは?

満3歳児での入園は、正式入園となります。
満3歳児クラスを個別に設けている園と、年少組に混ざって保育を行う園との2パターンがあります。

年少への手続きはまた別に行うことが多いでしょう。
例えば用品の購入や、説明会への出席などは、年少で入園する過程と同じように行うことが多いです。
ただし、園によっても方針が違いますので、そこは各園に直接確認しましょう。
入園式は、年少に上がるタイミングで行うことが一般的です。

さいごに

3歳児入園の大まかな概要が、お分かりいただけたでしょうか?
メリットもありますが、もちろん不安要素となるデメリットもあります。
子供の性格や、家庭の環境などを考慮して、じっくり検討されてみてくださいね。

スポンサーリンク

 - 入園・入学 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

240106
お名前アイロンシールの簡単きれいなはがし方は?ラバータイプと半透明タイプの違いは?

お名前アイロンシールは、耐久性があって見た目もかわいい布用のお名前シールです。 …

no image
上履きのデコパージュをコピー用紙でやるコツは?むれる?

最近ママや主婦の間では手作りブームが起きていますよね。 とくに、デコパージュは初 …

上履き 紐4
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!

保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …

093960
入園式・入学式の母親の服装でブラックフォーマルをアレンジして喪服を着こなすには?

お別れの席としてや、厳粛なイメージの卒園式や卒業式と違い、一般的に入園式や入学式 …

ace7e542508bd29aac6fd430d89732f2_s
入学前の就学時健康診断(説明会)って何するの?実際に行って来ました!

初めての入学前の就学時健康診断(説明会)って何を どうしたらいいのか、戸惑うママ …

f1aa8ba106e8be08b67b9dbcd85a3a4e_s
ランドセルは誰が買う?両家の親が買いたがる場合は?

ランドセルを買うことは、子供の楽しみだけでなく、親や祖父母の楽しみになっているこ …

かかと踏み防止2
幼稚園の上履きのかかと踏みを防止!履きやすくする工夫は?目印にもオススメ!おすすめグッズも!

幼稚園に入園すると、一人でできるようにしなければならないことが急に増えますね。 …

1105469
おはじきの名前つけはシールとスタンプどっち?場所はどこ?上手にやるコツも!

小学校に入学すると、持ち物すべてに名前つけをします。 バッグや衣類だけでなく、算 …

eccd7bf2007b3e0202e73df0f6a94355_s
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?

靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …

no image
フロッキーネームのはがし方は?はがれない時や失敗した時の方法は?

フロッキーネームは、耐久性が高く、伸縮性のある生地にもしっかりと記名することがで …