双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

子供用リップクリームのおすすめベスト3

   

子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。
こまめにケアしてあげたいけれど、市販のリップクリームは種類が多くて何を使ったらいいか迷ってしまいますね。

今回は、小さな子どもにおすすめのリップクリームを3つ紹介します。

スポンサーリンク

子供用リップクリームのおすすめは?

子ども用リップクリームとしておすすめするものは、無香料で無添加のものです。
リップクリームは、口に近い場所に使うためどうしても口の中に入ってしまいます。
万が一、口の中に入ってしまっても心配のいらないリップクリームを選ぶことが一番大切なことです。
また、子どもは口紅型のリップクリームに興味があります。
大人のまねをしてたくさん塗りたくなってしまうので、いたずらしにくいパッケージを選ぶことも大切なポイントですね。

ベスト3 ミキハウス リーナちゃん リップクリーム

子供服で有名なミキハウスのリップクリームです。
やわらかいクリームなので、荒れてガサガサになってしまった唇にもやさしくフィットします。
ピンク色のかわいいパッケージで、女の子なら喜んで使ってくれるでしょう。
着色料や香料を使っていないため、リップクリーム独特のスースする感じや薬のにおいが苦手な子どもでも使うことができます。
ただ、パラベンが入っていないため、開封後はできるだけ早く使う必要があります。

ベスト2 ベビーワセリンリップ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベビーワセリンリップ 10g
価格:231円(税込、送料別) (2018/3/8時点)

成分が白色ワセリンだけという究極のリップクリームです。
スティック状の口紅型ではないため、必要分を絞り出して使うこともできます。
成分がワセリンなので、小さな赤ちゃんにも使うことができ、外出時には唇だけでなく口周りや乾燥が気になる部分に幅広い用途でつかうことができますね。

小さな子どもと一緒におでかけするときには、荷物が多くなりがちなので、リップクリーム1本でたくさん役割をこなしてくれる「ベビーワセリンリップ」は、荷物を減らす意味でも優れものです。
なにより500円以下の手ごろな価格なので、出先でなくしてしまうリスクが高いリップクリームですが、気兼ねなく持ち歩くことができます。

ベスト1 馬油リップクリーム キッズ&ベビー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

馬油 リップクリーム キッズ&ベビー
価格:864円(税込、送料別) (2018/3/8時点)

やはり天然の成分で作られたリップクリームはママにとってうれしいものです。
馬油は、古くからさまざまな用途に使われてきました。
唇に潤いを与えるだけでなく、乾燥やダメージから馬油の強さで唇を守ってくれるのです。
馬油は、温度が高くなると溶けるため、指にのせてじんわりと溶けてきたころが塗り時です。
馬油リップクリームには、シア脂やホホバ脂など、保湿力に優れた油分が含まれています。

さいごに

リップクリームを上手に使うコツは、一度にたくさんの量を使うのではなく、塗る頻度を多くすることです。
薄く常に唇に油分が与えられることで乾燥を防ぐことができます。
紹介したリップクリームには「天然」の成分が多く使われていますが、天然だから大丈夫という保証はありません。
使ってみて異常が感じられた場合は、使用を中断し小児科を受診するようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

dffdf1649745bb74168188840bca0570_s
スパワールドのプールサイドに持ってく荷物は?シートを敷いて休憩は出来る?

スパワールドのプールは、手ごろな入館料で小さな子供から大人まで一日中楽しむことが …

6526bfef9e6402f5348b3a951095d767_s
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?

乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …

104371
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …

039639
鼻糞を食べるのをやめさせたい!なぜ口に入れるの?害は?

子供にありがちな行動のひとつに「鼻くそを食べる」というものがあります。 よくある …

580335
血液型の検査で子供の費用は?安く済ませる方法は?

血液型の検査は、乳幼児医療費の助成対象になりません。 保険適用外なので、実費での …

30ca3d397e37eabed123c953d97e45ba_s
抜けた乳歯を飲み込んだらどうしたらいい?心配な症状とは?

子供の乳歯は食事中に抜けることも多いため、子どもが気づかないうちに 食べ物と一緒 …

815f141fd9def78ea575622b83416265_s
生ハムを子供が食べてもいいのは何歳から?塩分を抜くには?喜ぶレシピも!

子供は、成長とともに色々な食べ物に興味を持ち、大人が食べている物を欲しがったりす …

163597
双子の血液型は同じ?赤ちゃんの血液型の検査方法は?掛かる費用はいくら?

双子の子供って同じ血液型ではないの?と疑問に思った方は少なからずいるでしょう。 …

174492
アイロンゼッケンがはがれる!水着の名前付けのコツは?取り方は?

幼稚園に入ると、すべての持ち物に名前を書きます。 中でも体操着や水着はゼッケンを …

233278
入園式・入学式のスーツでママはレンタルと購入どっちがお得?

子供の入園式は一大イベントですが、ママにとっては着る服に悩むところですよね。 フ …