子供の靴にマジックで名前を書きたくない!何か方法は?100均グッズで使える物は?
子供の靴に名前を書くことは、ちょっと前まで常識でしたよね。
でも、最近は靴に書いてある名前を使って犯罪に巻き込まれたりする事件も発生しています。
今回は、靴への記名方法について詳しく解説します。
兄弟にお下がりする予定がある人が使える裏技も紹介します。
関連記事
上履きのかかとを踏まないようにする方法と履きやすくする工夫についての記事はこちら⇒
上履きの左右がわかるように目印をつける方法についての記事はこちら⇒
子供の靴に名前を書きたくないときは、どうしたらいい?
子供の靴に名前を書きたくないときの対処方法は、その理由によって変わります。
例えば、犯罪に悪用されたくないから名前を書きたくないと思うならば、外から見えないところに記名しましょう。
最近は、靴の内側に名前を書くスペースがつくられていることもあります。
もしも、お下がりをする予定があり記名したくない時には、別布に名前を書いて縫い付ける方法がいいでしょう。
靴に布を縫い付けるとき、注意することは縫い付ける場所です。
靴には、タグや靴の縫い目があるので、縫い目に合わせて縫い付けることで別布を取り外した時でも跡が残りにくくなります。
靴の名前付けは100均のグッズを使って対策できる?
別布に名前を書いて靴に縫い付ける方法なら、100均で売っているリボンを使ってみましょう。
100均には、さまざまな太さや模様のリボンがありますね。
子供と一緒に好きなリボンを選んで、名前を書いてあげましょう。
リボンを使えば、靴本体に縫い付けなくても、タグに輪っか状につけることもできます。
リボンをカットするとき、角がとがっていると足にあたったときに気になるかもしれません。
角を丸くしてあげるといいですね。
タグにリボンを通して、輪っかにすれば縫う量も格段に減るため、新学期の忙しいときでも短時間で名前つけが終わりますね。
100均には、裁縫道具や記名ペンも売っているので、すべてをそろえることができます。
100均に行くと、名前つけグッズがたくさん売っています。
その中にアイロンで接着する名前テープが売っているかもしれません。
アイロンで接着できるタイプは、手軽でいいのですが子供靴には向きません。
子供靴は、化学繊維で作られていることがほとんどです。
アイロンの熱で靴自体が溶けてしまうため、避けるようにしましょう。
長靴やダウンが入った防寒シューズのように針が使えない時はどうしたらいい?
長靴や防寒シューズは、使う時期が限られているからお下がりしたい人も多いですよね。
でも、名前を書いてしまうと一気に価値が下がってしまう気がして書きにくいものです。
そんなときには、中敷きに書くようにします。
中敷きは、お下がりするときには新しい物に買い替えて使うようにします。
靴店で数百円程度で販売されています。
中敷きは、厚みがあり針は通らないので、油性ペンで直接記名します。
ただ、雨や雪に濡れるとペンのインクが靴下に移ることがあるので、目立たない場所に書いておくことをおすすめします。
さいごに
子供の靴に直接名前を書かなくても、記名する方法はあるものですね。
子供靴はサイズアウトするスピードがはやいので、きれいに使って上手にお下がりしてあげたいですね。
関連記事
-
年中からのピアノ教室ってヤマハと個人どっちがいいの?違いは?選び方のコツは?
幼稚園に入園すると、幼稚園の先生がピアノを上手に引いている姿を見て、ピアノに興味 …
-
子供にピアノは何歳から習わせる?絶対音感は何歳まで?音楽のソルフェージュとは?
子供が生まれたら、何か習い事をさせたいと思いますね。 昔も今も変わらず人気がある …
-
どんぐりの虫はどれくらい放置して出てこなければ安心?1匹出たらもう出てこないの?
子供にとって、どんぐりは小さな宝物です。 できればおままごとや工作に活用したいも …
-
突発性発疹の症状と写真 2回なる?保育園や幼稚園はいつまで?
乳幼児をお持ちのママさんなら一度は聞いたことがある病名「突発性発疹」。 スポンサ …
-
電動自転車子供乗のタイヤの大きさは大きめがいい?坂道のパワーの違いは?体験談も!
子育てママに人気の、電動アシスト付き自転車。 2人~3人乗りまでに対応していて、 …
-
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!
生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …
-
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?
乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …
-
子供用リップクリームのおすすめベスト3
子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。 こまめにケアしてあげた …
-
ホットケーキはいつから赤ちゃんも食べれる?ホットケーキミックスのおすすめや手作りする方法も!
離乳食が進んでくると、赤ちゃんにホットケーキを食べさせる お母さんは多いようです …
-
シュノーケリング子供は何歳から?おすすめは?
シュノーケリングは、小さなお子さんでも安全にできるとして人気のマリンレジャー。 …