関東のとしまえんやサマーランド、東武動物公園、西武遊園地は水遊びパンツで遊べる?プールデビューおすすめは水上公園
2015/06/13
夏休み子供たちと何をして楽しもうかと考えている人もたくさんいるのではないでしょうか。
夏と言えば海水浴やプールを楽しみにしている人もいますよね。
しかし、上の子がプールに行きたがっても下の子がまだオムツが外れていないからと諦めている人もいると思います。
インターネット上でもたびたび問題になるオムツ着用でのプール遊び。
もちろん施設によってはオムツが外れていなくても、水遊びパンツ着用で遊べるプールはたくさんあります。
関東周辺のプールをいくつか紹介していきます。
としまえん、東京サマーランド
関東のプールといえば「としまえん」「サマーランド」が有名ですよね。子供はもちろん、大人も楽しめる施設です。
「としまえん」も「サマーランド」も水遊びパンツの上に水着を着用していればオムツが外れていなくても遊べます。
幼児用のプールは深さも20センチほどなので安心して遊べます。
「としまえん」も「サマーランド」も小さなお子様連れでも楽しめるように、設備も充実しているのでみんなで楽しめるのが嬉しいですね。
埼玉の東武動物公園や西武遊園地は水遊びパンツOK?
埼玉のプール「東武動物公園」「西武遊園地」では水遊びパンツでの利用が可能です。
「東武動物公園」は水遊びパンツと水着を着用することと利用案内に記載されています。
「西武遊園地」は水遊びパンツであれば遊泳可能となっていますが、水着も着用するのがマナーでしょう。
どちらも授乳室やキッズスペースがあるので、小さなお子様がいても長時間楽しめます。
水上公園はプールデビューにおすすめ
埼玉には「川越水上公園 」「加須はなさき水上公園 」「しらこばと水上公園」「さいたま水上公園 」があります。どの施設も水遊びパンツ着用で遊泳可能ですので、小さなお子様のいる家庭にはピッタリのプールです。
幼児用のプールもあるのでプールデビューにはおすすめできる公園になっています。
もちろん幼稚園児や小学生も楽しめるプールやウォータースライダーなどもあるので、お兄ちゃんお姉ちゃんも大満足でしょう。
料金もリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
まとめ
他にも関東地方には水遊びパンツで遊べるプールはあります。
施設に確認してみましょう。
記載されていなくても出来るだけ水遊びパンツだけではなく水着も着用するのがマナーです。
自分たちはもちろん、ほかの利用者も楽しめるように最低限のマナーは守りましょう。
ルールを守ってみんなで楽しく遊んで、良い思い出になるといいですね。
関連記事
-
-
赤ちゃんのほっぺが赤い カサカサの原因は?肌の乾燥の保湿方法とおすすめケア製品は?
生後間もない赤ちゃんは、ほっぺが赤くなってしまって困るなんてことありませんか? …
-
-
おねしょ対策ケットで寝ても漏れる!対策は?夜のオムツのはずし方のコツは?
おねしょ対策ケットを履いて寝たのに、布団が濡れている・・・ なんて経験ありません …
-
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの外出は大丈夫?時間や服装は?
出産を終え、病院で1ヶ月検診が無事に終わると赤ちゃんの外出の許可 が出ます。 そ …
-
-
赤ちゃんに大人用入浴剤はOK?いつから入れていいの?オススメは?
生まれたばかりの赤ちゃんを沐浴させたとき、赤ちゃんはとてもリラックスした表情をし …
-
-
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?
卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …
-
-
抜けた乳歯を飲み込んだらどうしたらいい?心配な症状とは?
子供の乳歯は食事中に抜けることも多いため、子どもが気づかないうちに 食べ物と一緒 …
-
-
川遊びにライフジャケットは必要?選び方は?子供におすすめなのは?
夏休みに、自然の川遊びを計画されているご家庭は多いことと思います。 森の中の川遊 …
-
-
鼻糞を食べるのをやめさせたい!なぜ口に入れるの?害は?
子供にありがちな行動のひとつに「鼻くそを食べる」というものがあります。 よくある …
-
-
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲まない! お茶嫌いはどうしたら飲んでくれる?
けっこういますよね、麦茶を飲んでくれない赤ちゃん。 ママも始めてのことに戸惑って …
-
-
赤ちゃんの外出はいつから可能?買い物は?ネットスーパーってどうなの?
出産後の入院生活を終え、自宅に帰った時から、いよいよ本格的に 赤ちゃんとの生活が …

