双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

静岡県のマリンスパ熱海は水遊び用おむつでプールに入れる?つま恋ウォーターパークは?パルプールは?

   

インターネット上でも議論になる事が多い水遊び用おむつでのプール遊び。

しかしどこのプールでも入ってはいけないという事ではありません。

ここでは静岡県内で水遊び用おむつ着用でも遊べるプール公園を紹介します。

スポンサーリンク

通年楽しめるマリンスパ熱海は水遊び用おむつでプールで遊べる

マリンスパ熱海
温泉とプールをたっぷり楽しめるマリンスパ熱海は大人も子供も楽しめる静岡でも人気の施設です。

ウォータースライダーや幼児用プール、ジャグジーなどとても充実しています。

おむつがまだ取れていない幼児でも水遊び用おむつを使用する事で使用出来るジャグジーとプールがあります。

マリンスパ熱海内で水遊び用おむつ着用で利用できるのは屋上プール幼児用プール健康温浴室2階の浴室となります。

そのほかの施設では水遊び用おむつ着用でも利用不可となっているので注意してください。

ヤマハリゾートつま恋ウォーターパークは水遊び用おむつでプールOK?

つま恋ウォーターパーク
自然に囲まれていて解放感いっぱいのプールヤマハリゾートつま恋ウォーターパークは夏季のみの営業ですが、乳幼児も利用できる施設です。

スポンサーリンク

ウォータースライダーや流水プールは小学生や中学生でも楽しめます。
幼児用プールは深さ50センチの丸型プールになっています。

水遊び用おむつを利用する事を条件に、ヤマハリゾートつま恋ウォーターパークではおむつの取れていない乳幼児でも利用可能となっています。

小さなお子様から小中学生まで楽しめます。

出来れば水遊び用おむつだけではなく、水着も着用してください。

浜名湖パルパルのパルプールは水遊び用おむつOK?

パルパル パルプール
たくさんのアトラクションで人気の遊園地浜名湖パルパルで夏にオープンするパルプールは子供に大人気の施設です。

ウォータースライダーや流水プールの他、水で的宛てをするウォーターシューティングやバケツの水が落ちてくるバケツアウトなど楽しいアトラクションがたくさんあります。

乳幼児が楽しめるベビープールは深さ45センチ、小さな滑り台があり日陰もあるので小さなお子様も安心して遊べます。

パルプールには1歳以下のお子様が遊べるベビーバンジーというブランコ型の水遊び遊具もありますよ。

水遊び用おむつを使用していればおむつが取れていなくても利用できますが、こちらは水遊び用おむつのだけではなく必ず水着も着用する必要があります。

パルプールでは水遊び用おむつの上に水着を着用してプールを楽しみましょう。

まとめ

夏になるとプールで遊びたいのは水遊びが大好きなお子様も一緒です。

おむつが取れていないからと諦めなくても水遊び用おむつ着用で楽しめるプールもたくさんあります。

こちらで紹介した施設以外にももちろんありますので、自宅の近くにプールがある場合は問い合わせてみるといいですね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

265569
赤ちゃん冬なのにあせも!対策と出来てしまった時のケア方法は?

あせもは夏だけのものだと思っていませんか? 最近では冬にもあせもができる赤ちゃん …

no image
子供が飛行機で耳が痛い 痛くならない方法と対処法は?

子供と一緒の旅行は楽しみでもありますが、心配もつきないですよね。 今回は、幼児が …

20160722_110308
洗濯槽の掃除中ワカメみたいな黒いカスが大量に浮いてる!黒カビ!?予防法と落とし方は?

洗濯物を干すとき、黒くて薄いカスがついていることはありませんか? そうなったら、 …

591461
学級閉鎖中の習い事や元気な子の外出はどうする?家での過ごし方も!

インフルエンザなどで、子供の学校が学級閉鎖になった場合、習い事やそのほかの用事な …

no image
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?

赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …

285217
赤ちゃんの飛行機の耳抜き 離着陸時のタイミングは?寝てたら?ミルクは持ち込みできる?

赤ちゃんを連れての遠方への外出は、準備も大変ですし、移動中も大変。なるべく避けた …

075091
赤ちゃんの鼻水を放置すると危険!?家での鼻水対策で中耳炎を予防するには?

大人も赤ちゃんも鼻水が出るメカニズムは同じです。 ほこりなどの異物で鼻粘膜が刺激 …

靴 名前2
子供の靴の記名の消し方は?布面の油性マジックは消える?

子供の靴のサイズは、小さいうちは3カ月に一度、少なくても半年に一度は大きさチェッ …

1169b08a56858bc6d975f0adf7829841_s
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!

赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …

解熱剤
子供の解熱剤の座薬の使用期限と保管場所は?体重が違うけど量は?

子供が高熱をだすと、解熱剤を処方されますよね。 幼稚園に入るころには粉末の薬を処 …