双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

幼稚園の忘れ物対策で子供と一緒に出来ることは?

   

幼稚園 忘れ物3
園からのお便りは園だよりの他に年少便りや年中便りなど、
一枚だけでなく何枚か配られると思います。

行事や工作の都合で、指定されたものを持っていくお便りも
あります。
またお子さんが複数入園している場合は、それぞれのお便り
が配られます。

一度は読んで把握はしたつもりでも、つい忘れてしまい、
その結果忘れ物につながっていることもあるのではないでしょうか?

ママだけではなく、お子さんと一緒に忘れ物をしないよう
対策する方法を紹介します。

スポンサーリンク

幼稚園の忘れ物しないようにする対策は?

c8f2da3ced4b90f1a2b679bde4d96673_s

毎日もっていく物、毎週もっていく物については通園バック
とともに同じ場所に保管する
一か所にまとめておくことで準備や片付けが簡単になり、
朝通園バックを持つ際に最終確認することもできます。

お子さんが一目みてすぐ分かるような棚や入れ物に入れて
保管するのがおすすめです。
なお、棚や入れ物には入れる物の絵を描いたり、
字を書いたりしておくとお子さんでも分かり便利です。

週の始めにまとめて持っていくものについては、
前日までに用意しておくようにしましょう。

たくさん書き込みができるカレンダーを一番よく目につく
場所に飾って幼稚園の全ての予定を書き込み、
ママもお子さんも毎日必ず見るようにする。
大きめのカレンダーで1日あたりの書き込み枠が広いもの
を選んでください。

カレンダーをママとお子さんはもちろんのこと、
家族全員がよく目に付く場所へ飾ります。
リビングの壁やドアあたりが良く目につく場所ではないでしょうか。

そして、持っていく物を該当の日に平仮名で書いていきます。
お子さんが複数通われている場合は、色分けすると
分かりやすいので色の違うペンで書きます。

日にちが分かるようになったり字が読めるようになったり
したお子さんだと自分で確認することができます。
ママもお子さんも毎日カレンダーを見て、
お互いが忘れないように確認しあうことも大切です。

スポンサーリンク

臨時に何か持っていく物の連絡があった場合、
玄関のドアに貼って毎日思い出すようにしましょう。
カレンダーに書いてまとめる方法と併せてするのが望ましいです。
持っていくものを付箋などに書き、玄関に貼っておくことです。
例えば、「ティッシュの空箱 ○月○日提出」などです。

携帯のカレンダー機能を活用する

幼稚園 忘れ物2
臨時でもっていく物を携帯のカレンダーへ書き、
前日と当日にアラームで知らせるようにします。
入力してアラームの設定までするのは手間がかかるかも
しれませんが忘れ物防止のためにはおすすめです。

お子さんには、
「このアラームが鳴った時は、持っていく物がある日だよ、確認しようね」
と伝えておけば、一緒に確認することができます。

携帯の待ち受け画像にする

92d2fdc983c83fc145dbcb261613e636_s
携帯のカレンダーに入力する手間を考えると楽な方法です。
お便りを携帯のカメラで撮り、その写真を待ち受けにします。
またはもっていく物を書き込んだカレンダーをカメラで撮り
待ち受けにします。

ただ、忘れ物対策の写真が待ち受けになってしまうので、
好きな待ち受け画像にはできないこと、アイコンの存在により
撮った写真が隠れてしまうデメリットはあります。

でも携帯は一日に何度も見るため、待ち受け画面を見るたびに
持っていく物はないか確認しておこうという気持ちを持たせて
くれるのではないかと思います。

ホワイトボードを活用する

ホワイトボードに持っていく物と日にちを書いて冷蔵庫などに
貼っておくことで頻繁に目に入り、忘れ物防止になります。
また何度も繰り返し使えるメリットもあります。

さいごに

ご自身に合った対策がありましたか?
「ママは忘れやすい」ということをお子さんに伝えることで、
お子さん自身も持ち物について意識してくれるようになると思います。
習慣づくまでは面倒に感じたり確認すること自体を忘れてしまったり
するかもしれませんが、習慣づいてしまえばママもお子さんも生活の
一部となり負担に感じなくなると思います。

是非対策を実践して忘れ物がない日々を送ってください。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

fed6c271b1b17f9036167e3552814b2f_s
子供に緑茶うがいで風邪予防をさせよう!お茶うがいを嫌がらない方法は?

風邪の予防には、手洗いとうがいが大切ですね。 うがいは、正しいうがい方法でするこ …

2eebcd5a5ed104807482558bb4cfecbe_s
オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?

たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。 学校で使 …

852854879912beb6d5faab4fb8384d0b_s
クレヨン汚れの落とし方で服の場合は?フローリングの床やガラスは?

子どものお絵かきはのびのびやらせたい。 けど、床はもちろん家具や服までクレヨンだ …

no image
子供が飛行機で耳が痛い 痛くならない方法と対処法は?

子供と一緒の旅行は楽しみでもありますが、心配もつきないですよね。 今回は、幼児が …

89e90b6e131d25b05007adf15f260116_s
0歳の絵本でおすすめは?知育絵本は?しかけ絵本では?

赤ちゃんには絵本の読み聞かせをしてあげたいと思っている お母さんは多いのではない …

うがい 子供2
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!

幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …

解熱剤
子供の解熱剤の座薬の使用期限と保管場所は?体重が違うけど量は?

子供が高熱をだすと、解熱剤を処方されますよね。 幼稚園に入るころには粉末の薬を処 …

fotobook
こどもちゃれんじお誕生日特典 富士フイルムフォトブックレビュー

こどもちゃれんじ、3歳のお誕生日号についていた「富士フイルムのフォトブック引換券 …

no image
保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?

子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良か …

831e3c6b808222b12fd450ff73be3ddc_s
牡蠣などの貝類を子供が食べていいのは何歳から?注意する事と食中毒対策も!

牡蠣は海のミルクと呼ばれるほど栄養が豊富です。 子供にも食べさせてあげたいと思い …