双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

梅雨時期のお弁当の注意点と食材 工夫やアイテムで食中毒を防ごう!

   

毎日、幼稚園のお弁当作りを頑張っている方も多いですよね。

キャラ弁の本などもたくさん販売されていますし、頑張った分お子さんも喜んでくれるので作り甲斐もあると思います。

しかしお弁当作りで厄介なのが梅雨時期です。

気温も高く湿度も高い梅雨時期はお弁当が傷みやすくなってしまいます。
幼稚園ではお弁当を涼しいところに保管しておいてくれるわけではないので、心配ですよね。

梅雨の時期のお弁当の注意点や、気を付けたい食材、工夫などを覚えておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

梅雨時期のお弁当で注意するべき点と食材

湿度と気温の高さで菌が増殖しやすくなる梅雨時期は、作る時から注意しましょう。

お弁当箱をしっかりと洗うのはもちろんですが、傷などがないかどうかも見てみましょう。
小さな傷に菌が残っているだけでも増殖してしまい危険です。

料理の基本、手洗い、調理器具の除菌、殺菌なども効果的です。

傷みやすい食材を避けるのも大切です。

炊き込みご飯は傷みやすいので梅雨時期はやめましょう。

水分の多い食材も傷みやすいです。

魚介類、肉類はしっかり火を通す事も大切です。

梅雨時期のお弁当の詰め方の工夫

おかずが傷みにくいようにお弁当箱に詰める方法もしっておくとよいですね。

スポンサーリンク

おかずは当日に作り、少し冷めてから詰めましょう。
炊き立てのご飯を入れるのもNGです。

おかず同士がくっついている部分から傷むことも多いので、カップなどを使って1つずつ入れると傷みにくくなります。

仕切り代わりにレタスなどの野菜を使う方もいると思いますが、梅雨時期は避けた方がよいでしょう。

逆に防腐剤としての効果がある食材もあります。

梅干し大葉です。
お子様が嫌がらなければ梅干しをご飯に乗せたり、大葉を使ったおかずを入れるといいですね。

梅雨時期のお弁当に役立つアイテム

最近では食中毒を防ぐ便利なお弁当アイテムもたくさん販売されています。

便利なのが保冷剤を入れる事が出来るお弁当箱です。
お昼まで保冷剤がお弁当の温度の上昇を抑えてくれるのでとても役立ちますよ。

お弁当箱に入れる抗菌シートも便利です。
おかずを入れる前にお弁当箱の底に敷いたり、詰め終わったお弁当の上に乗せるタイプがあります。
1枚入れるだけで抗菌効果があるので、手間もかかりませんし便利ですね。

まとめ

このように少しの工夫で食中毒は防ぐことが出来ます。

今まで気にしなくても問題なかったという人もいるかもしれませんが、いつ発生するかわかりませんので細心の注意を払っておきましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!

生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …

078674
わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?

親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしてい …

口の周り 荒れ
子供のカサカサ唇の荒れの原因は?大人用のリップクリームはダメ?正しい対処法はコレ!

子供も大人と同じく寒くなると唇が荒れてガサガサしてきますよね。 そのうち治るだろ …

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつでパンツタイプはいつから?メリットデメリットは?おむつ替えのコツも!

ママの中には、パンツタイプのおむつに切り替えるベストな タイミングはいつなんだろ …

379749e6ab4993183f540020458dee8f_s
ルイボスティーは赤ちゃんでも安心 効果は?いつから飲める?飲む以外の活用法も紹介

赤ちゃんの飲ませる飲み物と言えば、白湯や麦茶があります。 それ以外に赤ちゃんに安 …

1e728cc5033ac26678e4f37d953d6023_s
リボン結びは何歳からできる?教え方のコツは?靴紐が結べない子供にはコレ!

リボン結びは小学校入学までにできるようにしよう~ と言われていますが、7歳前後で …

a6da5238ff7f162644ccddadd67fd3ac_s
子供にピアノは何歳から習わせる?絶対音感は何歳まで?音楽のソルフェージュとは?

子供が生まれたら、何か習い事をさせたいと思いますね。 昔も今も変わらず人気がある …

725b600b13151f35ec8cf5d9a966297c_s
歯磨き粉を子供が使うのはいつから?うがいは必要?虫歯ができるのは?

歯が生え始めたら、なるべく早く歯磨きの習慣をつけさせたいですよね。 でも、小さな …

831e3c6b808222b12fd450ff73be3ddc_s
牡蠣などの貝類を子供が食べていいのは何歳から?注意する事と食中毒対策も!

牡蠣は海のミルクと呼ばれるほど栄養が豊富です。 子供にも食べさせてあげたいと思い …

上履き 紐4
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!

保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …