子供が発熱時の座薬のタイミングは?解熱剤は何度から?
「子供はよく熱を出す」とはいうけれど、実際に高熱が出ると驚くものです。
昔は熱が出れば解熱剤で熱を下げるものでしたが、最近の小児科では解熱剤をなかなか処方しない医師も増えています。
今回は、使うタイミングや使い方が難しい解熱剤について詳しくお話しします。
関連記事
子供の解熱剤で座薬の使用期限と保管場所についての記事はこちら⇒
子供が発熱!座薬を使うタイミングは?
子供の発熱で受診した時に、座薬が処方されることがありますよね。
座薬は解熱剤なのだけど、解熱剤は使うタイミングがとても重要なんですよ。
解熱剤は抗生剤や風邪薬とは使い方が違って、「頓服」と薬袋に書かれているはずなんです。
頓服とは、一定間隔ごとに服用するのではなくて、症状が辛いときのみに服用する薬なんです。
解熱剤は、粉薬で処方されることもあるけど、小さな子供の場合は座薬で処方されることも多いんです。
座薬は、体内に入った薬がすべて吸収されるから飲み薬よりも効果が期待できるんですよ。
それに、寝ているうちにおしりから入れてあげることができるからママにとっても助かりますよね。
効果が期待できる座薬だけど、使うタイミングを間違えるとかえって子供は辛い思いをすることになってしまうので注意しましょう。
なぜなら、座薬は発熱自体を治療する薬ではなくて、熱を一時的に下げるだけの薬なんです。
だから、まだ熱が上がり始めた段階で座薬を入れてしまうと薬の効果が切れたあとでも熱は上がり続けることになってしまうんです。
座薬を使う一番いいタイミングは「熱が上がりきったとき」なんだよ。
熱が上がりきったときに座薬を使うと、一時的にだけど効率的に熱を下げることができるんです。
子供に解熱剤を使うときは何度から使えばいいの?
子供に解熱剤を使うとき、何度から使えばいいのか迷いますよね。
薬の袋には「38.5度以上になったら」と書いてあることも多いんです。
ただ、子供によっては38.5度でも元気に遊んでるってこともあったりします。
そんなときは解熱剤を使う必要はないんですよ。
解熱剤を使うタイミングは何度からと決めるのではなくて、子供の症状を基準に決めることが大事なんですよ。
例えば、熱が40度でも水分もごはんも食べることができて、睡眠もとれているようなら解熱剤は必要ないんです。
一方、熱が39度でも辛そうで食事もとれない様子だったら解熱剤を使うタイミングがきていると考えたほうがいいですね。
解熱剤を使う前に子供が寒がっていないかを確認してみるといいですよ。
寒がっている様子だったら、まだ熱が上がっている途中だからタイミングが早すぎるんです。
30分くらい経つと暑がり始めるはずだから、そのときが解熱剤を使うタイミングですよ。
そして、一番重要なことは解熱剤が効き始めて子供が楽な様子になったら、すかさず水分や食事を与えてあげましょう。
解熱剤は一定時間しか効き目がないから、しばらくたつと熱は再び上がり始めてしまうの。
だから解熱剤が効いているわずかな時間を使って、栄養や水分や睡眠をとらせて体力を回復させることが重要なんですよ。
解熱剤は絶対必要?
解熱剤は、高熱でも水分や食事がとれる子供は使う機会はないかもしれないですね。
それに、やたらと解熱剤を使うと逆に体温の変化を激しくしてしまって、子供の体に負担をかけることになるんです。
でも、子供の発熱は予測が難しいし「解熱剤がほしい」と思うときにはなかなか受診できなかったりするものなんですよね。
だから、発熱で受診すると「念のため」と言って解熱剤を処方してくれる小児科医も多いんです。
ママの中には、お守りのように解熱剤を冷蔵庫に保管している人もいるけど、解熱剤を自己判断で使うことは危険なこともあるんですよ。
とくにインフルエンザが流行している時期の発熱の場合は、解熱剤は使わずに病院を受診するようにしてくださいね。
最後に
子供が高熱をだすと、ママは驚いてすぐに熱を下げたくなりますよね。
でも、解熱剤は病気を治療する薬ではありません。
正しい知識を知って、効果的に使用したいものですね。
関連記事
-
オキシクリーンは洗濯槽の掃除にもってこい!?やり方は?量や頻度は?
大掃除の季節が近づいてきて、今年大人気になったオキシクリーンでシーツやカーテンを …
-
長島スパーランドのプールは9月でもオープン!スパキッズに行って来ました!
9月の日曜日。 前日に子供がプールに行きたい!と言っていたので、アンパンマンミュ …
-
幼稚園のみんな!夏休みの宿題は無地のバッグに好きな絵を描いて自分だけのバッグを作ろう
幼稚園や保育園に通っている子供たちの自由研究の多くは、何やら謎の工作だったり植物 …
-
おねしょ対策ケットで寝ても漏れる!対策は?夜のオムツのはずし方のコツは?
おねしょ対策ケットを履いて寝たのに、布団が濡れている・・・ なんて経験ありません …
-
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?
暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …
-
赤ちゃんに大人用入浴剤はOK?いつから入れていいの?オススメは?
生まれたばかりの赤ちゃんを沐浴させたとき、赤ちゃんはとてもリラックスした表情をし …
-
中耳炎に子供がなる原因は?症状は?自宅での対処法は?
子供がよくなる病気に中耳炎があります。 昔はプールやお風呂の水が耳に入って起こる …
-
歯磨きの仕上げ磨きは何歳まで必要なの?
赤ちゃんの頃から毎日続けてきた仕上げ磨き。 お子さんが大きくなってきたある日、ふ …
-
子供の歯の一部が白いのって虫歯なの?前歯の裏側は?見分け方のコツは?
毎日の仕上げ歯磨きのとき、子どもの歯の一部が異様に白くなっていて、何って思ったこ …
-
唇の荒れの原因や対策で子供は?おすすめケア方法はコレ!
乾燥する季節は子供の唇が荒れてしまいます。 カサカサする程度ならば市販のリップク …