赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?
2017/06/05
赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲むようになります。
母乳を飲んでいる子であれば、湯冷ましも母乳で良いと言われるので無理に飲ませる必要はありません。
飲ませ始める時期としては市販されている赤ちゃん用の麦茶を見ると「1ヶ月から」との表記があるので、参考にしましょう。
しかし、わざわざ赤ちゃん用の麦茶を買う必要があるの?と思う人もいるようですね。
麦茶にはカフェインなど含まれていませんが、赤ちゃんに飲ませても問題ないのでしょうか。
大人と同じ麦茶を飲ませていいのかも気になりますよね。
飲ませ方についても書いているので一緒にみていきましょう。
赤ちゃんが飲む麦茶 大人用はいつから?薄める?
赤ちゃんに大人用の麦茶をあげても体への影響はないようです。
しかし、大人用は市販されている赤ちゃん用と比べると味が濃いので、苦みを感じて飲まない事があるようです。
一度苦みを感じて嫌いになってしまうと、そのあとも飲まなくなってしまうので、2倍程度薄めるのがよいそうです。
飲ませ始める時期としては、離乳食を始める時期がおすすめです。
色々な物に興味を持ち始めて覚えていくので、離乳食を食べる時に飲ませてあげるのが良いですね。
赤ちゃん用と大人用麦茶の違いは?
赤ちゃんの離乳食などと並んで、飲み物もたくさん売られていますよね。
1ヶ月から、3ヶ月からなど時期も表記されているのですが、麦茶に関して言うと大人用とは味の濃さといった部分以外あまり違いはないようです。
カフェインが入っていませんし、赤ちゃんが飲んでも問題ありません。
しっかりと煮だした麦茶を2倍から4倍ほど薄めましょう。
赤ちゃんに飲ませる物は煮だしてから24時間以内の物にするのも忘れないようにしてください。
関連記事
麦茶の保存方法の記事はこちら⇒
赤ちゃんが麦茶を嫌がる時のあげ方は?
慣れないものを口にすると赤ちゃんは嫌がってしまう事があります。
母乳やミルクは甘みがありますが、麦茶は苦みがあるので嫌がって当然かもしれませんね。
先輩ママたちの体験談を聞いても、初めて飲ませた時は大体変な顔をするみたいです。
赤ちゃん用でも大人用の麦茶を薄めたものでも苦みはあるので、吐きだしてしまう赤ちゃんもいるでしょう。
たくさんは飲めないのでまずはひと口スプーンで飲ませてみましょう。
それでも飲んでくれない時はお散歩などのあと、喉が渇いている時に飲ませてみましょう。
喉が渇いていると飲んでくれることが多いようです。
関連記事
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲んでくれない時の対処法についての記事はこちら⇒
最後に
赤ちゃんは味に敏感です。
そのため初めて飲ませる時は少し大変かもしれません。
また、大人用の麦茶を薄めて飲ませてあげる事も出来ますが、体に合わない事もあるかもしれません。
飲ませた後はしっかりと様子を見てあげてくださいね。
関連記事
麦茶以外のオススメの飲み物とカフェインの影響についての記事はこちら⇒
赤ちゃんにポカリスエットはいつから?大人用についての記事はこちら⇒
関連記事
-
ブースターシートとチャイルドシートの違いは?オススメはこれ!
チャイルドシートは安全性には申し分ない構造ですが、少し大きくなってくると窮屈で子 …
-
お名前アイロンシールの簡単きれいなはがし方は?ラバータイプと半透明タイプの違いは?
お名前アイロンシールは、耐久性があって見た目もかわいい布用のお名前シールです。 …
-
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …
-
嘔吐した後の臭い消しでソファー等の布製品は?消毒やNGな事は?
子どもがノロウィルスやロタウィルスにかかると、子どももかわいそうだけどママも大変 …
-
赤ちゃん連れの新幹線の座席は?便利グッズは何?おむつや授乳はどうする?
赤ちゃんを連れて何処かへ行くことがありますが、赤ちゃんを最優先してあげたほうが良 …
-
学級閉鎖中の習い事や元気な子の外出はどうする?家での過ごし方も!
インフルエンザなどで、子供の学校が学級閉鎖になった場合、習い事やそのほかの用事な …
-
赤ちゃん冬なのにあせも!対策と出来てしまった時のケア方法は?
あせもは夏だけのものだと思っていませんか? 最近では冬にもあせもができる赤ちゃん …
-
モッツアレラチーズは何歳から食べられる? 加熱は必要?離乳食に使うときの注意点も!
離乳食にチーズが使えるようになると、味に深みが出て バリエーションを増やすことが …
-
水いぼでもプールに入れる?感染経路や幼稚園への報告はどうする?
水いぼとは、子どもの胴や手足に出てくる小さなプツプツです。 放っておいても自然治 …
-
ストライダーとへんしんバイクの違いは?4歳ならどっち?注意点は?
4歳から小学校入学までの子供にとって、自転車に乗れることは大きな目標です。 最近 …