赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?
2017/06/05
赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲むようになります。
母乳を飲んでいる子であれば、湯冷ましも母乳で良いと言われるので無理に飲ませる必要はありません。
飲ませ始める時期としては市販されている赤ちゃん用の麦茶を見ると「1ヶ月から」との表記があるので、参考にしましょう。
しかし、わざわざ赤ちゃん用の麦茶を買う必要があるの?と思う人もいるようですね。
麦茶にはカフェインなど含まれていませんが、赤ちゃんに飲ませても問題ないのでしょうか。
大人と同じ麦茶を飲ませていいのかも気になりますよね。
飲ませ方についても書いているので一緒にみていきましょう。
赤ちゃんが飲む麦茶 大人用はいつから?薄める?
赤ちゃんに大人用の麦茶をあげても体への影響はないようです。
しかし、大人用は市販されている赤ちゃん用と比べると味が濃いので、苦みを感じて飲まない事があるようです。
一度苦みを感じて嫌いになってしまうと、そのあとも飲まなくなってしまうので、2倍程度薄めるのがよいそうです。
飲ませ始める時期としては、離乳食を始める時期がおすすめです。
色々な物に興味を持ち始めて覚えていくので、離乳食を食べる時に飲ませてあげるのが良いですね。
赤ちゃん用と大人用麦茶の違いは?
赤ちゃんの離乳食などと並んで、飲み物もたくさん売られていますよね。
1ヶ月から、3ヶ月からなど時期も表記されているのですが、麦茶に関して言うと大人用とは味の濃さといった部分以外あまり違いはないようです。
カフェインが入っていませんし、赤ちゃんが飲んでも問題ありません。
しっかりと煮だした麦茶を2倍から4倍ほど薄めましょう。
赤ちゃんに飲ませる物は煮だしてから24時間以内の物にするのも忘れないようにしてください。
関連記事
麦茶の保存方法の記事はこちら⇒
赤ちゃんが麦茶を嫌がる時のあげ方は?
慣れないものを口にすると赤ちゃんは嫌がってしまう事があります。
母乳やミルクは甘みがありますが、麦茶は苦みがあるので嫌がって当然かもしれませんね。
先輩ママたちの体験談を聞いても、初めて飲ませた時は大体変な顔をするみたいです。
赤ちゃん用でも大人用の麦茶を薄めたものでも苦みはあるので、吐きだしてしまう赤ちゃんもいるでしょう。
たくさんは飲めないのでまずはひと口スプーンで飲ませてみましょう。
それでも飲んでくれない時はお散歩などのあと、喉が渇いている時に飲ませてみましょう。
喉が渇いていると飲んでくれることが多いようです。
関連記事
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲んでくれない時の対処法についての記事はこちら⇒
最後に
赤ちゃんは味に敏感です。
そのため初めて飲ませる時は少し大変かもしれません。
また、大人用の麦茶を薄めて飲ませてあげる事も出来ますが、体に合わない事もあるかもしれません。
飲ませた後はしっかりと様子を見てあげてくださいね。
関連記事
麦茶以外のオススメの飲み物とカフェインの影響についての記事はこちら⇒
赤ちゃんにポカリスエットはいつから?大人用についての記事はこちら⇒
関連記事
-
-
スパワールドのお風呂は水着着用?貸し出しは?
スパワールドはプールだけでなくお風呂も人気です。 子供が一緒だとお風呂のマナーに …
-
-
虫除けと日焼け止めの併用はどうなの?順番は?肌に塗る以外の工夫も
夏の暑いシーズンのお出かけに欠かせない、日焼け止めと虫除け。 どちらも大切なケア …
-
-
幼稚園のお弁当を忘れるとどうなるの?忘れ物は届ける?どこに?
幼稚園にお弁当を持っていかせるのを忘れたことはありますか? スポンサーリンク 給 …
-
-
室内プールでも日焼け対策は?ラッシュガードは必要?着たままいると?
一昔前は、室内プールでは競泳用水着が当たり前で、それ以外の物の持ち込みを禁止てい …
-
-
チョコレートで歯がしみるのは虫歯?しみない虫歯ってあるの?
暑い夏は食欲が落ちてしまうため、つい冷たいアイスクリームやジュースばかり口にして …
-
-
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?
去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …
-
-
赤ちゃんのあせもにワセリンは悪化するのはなぜ?正しいケア方法と対策は?
赤ちゃんの肌は大人と比べて、とってもデリケートですね。 でも汗が出てくる汗腺の数 …
-
-
三輪車やストライダーは子供っぽいから、自転車に乗せたい!そんな時
そろそろ何か乗り物に乗せて、色々な遊びを覚えてくれる様になって欲しい~と思った時 …
-
-
赤ちゃんがベビーカーで熱中症!?夏の暑さ・熱中症対策は?
毎日の暑さにうんざりとする夏がやって来ましたが、小さな赤ちゃんがいるお母さんを …
-
-
インスタントラーメンって子供はいつから食べてもいいの?悪影響や注意点も!
子育て中は、ママ自身が食事をとる時間もありません。 パパッと作れるカップラーメン …