2歳 そろそろ三輪車?それともストライダー?子供のバランス感覚を養う乗り物の選び方
2015/06/17
生まれてからハイハイしてトコトコ歩き出して・・・と子供の成長は早いものですね。
そうこうしているうちに、そろそろ何か乗り物を~と考えてみると、最近は三輪車の他にストライダーと言うペダルもブレーキも無い自転車の様な乗り物がある事をご存知ですか?
ストライダーは補助輪も付いていないので、いきなり普通の自転車の小さい版に乗る様な感覚の様なのですが、ペダルが無いので自分の足で地面をキックして進み、ブレーキが無いので自分の足でズルズルの地面で踏ん張って止めるのです。
なので、三輪車よりはバランス感覚が身に付きますが、坂道などでは加速しやすく補助輪が無いので転びやすいと言うリスクもあります。
2歳になったばかりは三輪車を
三輪車は転びにくいし、ペダルを漕いで自分で進んで行けるという醍醐味を初めて味わう事の出来る、子供の感覚の中では革命的な乗り物だと思います。
しかし、三輪車に乗る期間はとても短いです。
なので、2歳になったあたりですぐ!決断して下さい。
三輪車にたくさん乗って、もっと遠くへ行きたい、速く走れるようになりたい願望が芽生えて来た時に初めて、自転車と言う選択肢を与えられるからです。
ストライダーに乗せるタイミングは?
三輪車よりも高度で自転車よりも簡単な乗り物であるストライダーは、三輪車を卒業したけどまだ自転車は早い、3歳頃がお勧めです。
ペダルが無いので遠くまでは出かける事は無いですが、補助輪が無いので転びやすいと言う難点もありますが、3歳ともなるとその辺は自分で工夫して、どんな風に乗ったら転ばないか?とか、どこで遊んだら速く走れるか?などの自主性を育んで行くのに良いと思います。
後ろに親が持つ取って付きの三輪車の場合
三輪車の中には、後ろから長い棒が伸びていて、それを親が持って走らせるタイプのものがあります。
このタイプの三輪車の乗車設定年齢はかなり低いので、2歳になるかならないかでも乗らせてみても良いと思います。
ただ、この時期の子供は目を離すとすぐ!ドコかに勝手にドンドン言ってしまうので、必ず目を離さずに乗せてあげてください。
まとめ
結局の所、三輪車もストライダーも、子供が乗りたい!と言うまで買う必要は本来はありません。
隣の家の子が乗り始めたからウチも!などと、親のエゴで無理強いして乗せようとしないで下さい。
そうすると、子供の自主性は育たなくなりまた自転車などの乗り物に乗る事に拒否反応を示す事もあるのです。
目が離せない年齢の子供達ですが、何か事故や事件があるかも知れないと負の想像ばかりしないで、子どもの夢や希望を育む事を第一に考えてあげましょう。
関連記事
-
子供の目薬に大人用は使ってもいい?子供用との違いは?大人用目薬の注意点!
子供が目を擦ってる…! そうだ、目薬があったはず! と、思って見つけた目薬。 ス …
-
子供の枕に大人用は?高さによる影響は?そもそも必要なの?
子供の睡眠に関する悩みはつきないものです。 とくに毎日使う枕選びは、ママを悩ませ …
-
赤ちゃんの洗濯物 大人と一緒はいつから?専用の洗剤は必要?柔軟剤は使わない?
待望の赤ちゃん誕生に喜んでいるのもつかの間、赤ちゃんの洗濯ものの量の多さには驚か …
-
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?
乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …
-
ルイボスティーは赤ちゃんでも安心 効果は?いつから飲める?飲む以外の活用法も紹介
赤ちゃんの飲ませる飲み物と言えば、白湯や麦茶があります。 それ以外に赤ちゃんに安 …
-
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!
寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …
-
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?
去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …
-
ブースターシートとチャイルドシートの違いは?オススメはこれ!
チャイルドシートは安全性には申し分ない構造ですが、少し大きくなってくると窮屈で子 …
-
ジュニアシートの背もたれなしはいつから?助手席で使う時期や安全性について
これまでチャイルドシートを使用してきたお子さんも、成長とともにだんだん窮屈さを感 …
-
オムツSサイズはいつから?期間は?まとめ買いの注意点や残ったおむつの使い道も紹介!
赤ちゃんのお世話に欠かせないオムツ。 産まれてすぐはだいたい新生児サイズですが、 …