2歳 そろそろ三輪車?それともストライダー?子供のバランス感覚を養う乗り物の選び方
2015/06/17
生まれてからハイハイしてトコトコ歩き出して・・・と子供の成長は早いものですね。
そうこうしているうちに、そろそろ何か乗り物を~と考えてみると、最近は三輪車の他にストライダーと言うペダルもブレーキも無い自転車の様な乗り物がある事をご存知ですか?
ストライダーは補助輪も付いていないので、いきなり普通の自転車の小さい版に乗る様な感覚の様なのですが、ペダルが無いので自分の足で地面をキックして進み、ブレーキが無いので自分の足でズルズルの地面で踏ん張って止めるのです。
なので、三輪車よりはバランス感覚が身に付きますが、坂道などでは加速しやすく補助輪が無いので転びやすいと言うリスクもあります。
2歳になったばかりは三輪車を
三輪車は転びにくいし、ペダルを漕いで自分で進んで行けるという醍醐味を初めて味わう事の出来る、子供の感覚の中では革命的な乗り物だと思います。
しかし、三輪車に乗る期間はとても短いです。
なので、2歳になったあたりですぐ!決断して下さい。
三輪車にたくさん乗って、もっと遠くへ行きたい、速く走れるようになりたい願望が芽生えて来た時に初めて、自転車と言う選択肢を与えられるからです。
ストライダーに乗せるタイミングは?
三輪車よりも高度で自転車よりも簡単な乗り物であるストライダーは、三輪車を卒業したけどまだ自転車は早い、3歳頃がお勧めです。
ペダルが無いので遠くまでは出かける事は無いですが、補助輪が無いので転びやすいと言う難点もありますが、3歳ともなるとその辺は自分で工夫して、どんな風に乗ったら転ばないか?とか、どこで遊んだら速く走れるか?などの自主性を育んで行くのに良いと思います。
後ろに親が持つ取って付きの三輪車の場合
三輪車の中には、後ろから長い棒が伸びていて、それを親が持って走らせるタイプのものがあります。
このタイプの三輪車の乗車設定年齢はかなり低いので、2歳になるかならないかでも乗らせてみても良いと思います。
ただ、この時期の子供は目を離すとすぐ!ドコかに勝手にドンドン言ってしまうので、必ず目を離さずに乗せてあげてください。
まとめ
結局の所、三輪車もストライダーも、子供が乗りたい!と言うまで買う必要は本来はありません。
隣の家の子が乗り始めたからウチも!などと、親のエゴで無理強いして乗せようとしないで下さい。
そうすると、子供の自主性は育たなくなりまた自転車などの乗り物に乗る事に拒否反応を示す事もあるのです。
目が離せない年齢の子供達ですが、何か事故や事件があるかも知れないと負の想像ばかりしないで、子どもの夢や希望を育む事を第一に考えてあげましょう。
関連記事
-
赤ちゃんの目の周りにプロペトはOK?洗い方は?顔の保湿でオススメは?
赤ちゃんが離乳食を始める時期になるとよだれの量が急激に多くなりますね。 食べたい …
-
縄跳びが跳べないのは縄の回し方が原因!?教え方で新聞紙を使った裏ワザはこれ!
縄跳びが跳べない原因は、縄を飛び越えられないことと縄を上手に回せないことの2種類 …
-
赤ちゃんのサンダルの選び方は?おすすめは?靴下は必要?
夏でも元気に遊ぶ子供たち。 足の発育のことを考えるとしっかり足にフィットするスニ …
-
電動自転車子供乗のタイヤの大きさは大きめがいい?坂道のパワーの違いは?体験談も!
子育てママに人気の、電動アシスト付き自転車。 2人~3人乗りまでに対応していて、 …
-
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!
幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの外出は大丈夫?時間や服装は?
出産を終え、病院で1ヶ月検診が無事に終わると赤ちゃんの外出の許可 が出ます。 そ …
-
縄跳びの結び方で簡単にできる方法は?教え方は?なかなか結べない時は!
子どもにとって、紐を結ぶことはとても難しいようです。 蝶々結びは難しくても、縄跳 …
-
子供に土踏まずがないとどうなるの?作る方法は?
子供の土踏まずって気にしたことありますか? 最近の統計では、「5歳の子供の約半数 …
-
靴のゴムの部分の名前を消す方法で油性ペンの場合は?
靴は油性ペンで直接名前を書くことが多いので、なかなかきれいに消えずに困っている人 …
-
幼稚園のお弁当を忘れるとどうなるの?忘れ物は届ける?どこに?
幼稚園にお弁当を持っていかせるのを忘れたことはありますか? スポンサーリンク 給 …