乳児湿疹は全身に広がる?悪化してしまう原因と間違えやすい肌トラブルも!
赤ちゃんの肌には赤い湿疹が出やすく、どんなに気をつけてケアしていても湿疹はいくつかできるものですよね。
乳児湿疹は症状に個人差があって、ひどくなると見ているだけでもかわいそうになってしまうものです。
今回は乳児湿疹と間違えやすい皮膚トラブルについてお話しします。
乳児湿疹は全身に広がるものなの?
乳児湿疹はかゆみが強いから、ついつい掻いて全身に広がってしまうなんてこともあるんです。
生後2カ月あたりから乳児湿疹はあらわれることが多いですよ。
頬のあたりに赤いぶつぶつができて、だんだんとジュクジュクしてきてしまうんですよね。
かゆみもあるから、赤ちゃんは力いっぱい頬をひっかいてかさぶたになってしもうことも。
顔から始まって、頭や耳の周りに広がって、首から手足に広がっていきます。
最終的には全身に広がることもあるんですよ。
乳児湿疹が悪化してきたらどうしたらいいの?原因は?
ひっかき傷からばい菌が入って、化膿してしまうなんてこともあります。
なので、早めに皮膚科か小児科を受診して、薬を処方してもらいましょう。
かゆみ止めによく処方される薬がステロイド入りの軟膏なんだけど、ママによってはステロイドは避けたがる人も多いですよね。
たしかに、ステロイドは作用が強くて副作用があるものもあるけど、場所や症状によってはステロイドを使うことで短期間で完治させることもできるんです。
日常生活でのケアも乳児湿疹の治療にはとても大切なんですよ。
衣類や下着は吸湿性と通気性がいい綿素材を選ぶようにしましょう。
襟足や袖口にレースがついていたり、物理的な刺激を起こしそうなデザインのものはやめたほうがいいですよね。
そして、意外と気が付きにくいことが洗剤のすすぎ残しなんだよ。
洗剤が少しでも残っていると、化学物質が刺激になることがあるんです。
できたら肌の症状が改善されるまでは赤ちゃん用の洗剤を使ってあげると安心ですよね。
お風呂は、湿疹が出ているときこそきちんと入れてあげることが大事ですよ。
石鹸は洗浄力が強いものは刺激が強すぎるから、弱酸性の石鹸か乾燥肌用の石鹸を使うようにしましょうね。
乳児湿疹と間違えやすい肌トラブルは?
生後間もなくから乳児湿疹があって、症状がよくなったり悪くなったりを繰り返しているようであれば、アトピー性皮膚炎の可能性もあるんですよ。
アトピー性皮膚炎は、アトピー性素因をもった子供に起こる肌トラブルで、慢性的な湿疹のことをいいます。
乳児湿疹は1歳以下で症状がおさまることが多いけど、アトピー性皮膚炎は治りにくい症状が特徴です。
アトピー性皮膚炎と乳児湿疹の区別は、乳児は2カ月以上、幼児は半年以上湿疹の症状が続けばアトピー性皮膚炎と診断されることが多いようです。
アトピー性皮膚炎は治りにくくて、ママも悩んでいる人がとても多いです。
いろいろな民間療法があるけれど、自己判断で試してみるよりも、かかりつけ医の診断に従うほうをおすすめします。
さいごに
赤ちゃんの肌に乳児湿疹が出ていると、ママはかわいそうだと思って悩んでしまいがちです。
でも、乳児湿疹もアトピー性皮膚炎も成長とともに改善していくことが多いのです。
悩み過ぎて、あれこれ民間療法の情報に惑わされず冷静な対処をするようにしましょうね。
関連記事
-
-
赤ちゃん連れの新幹線の座席は?便利グッズは何?おむつや授乳はどうする?
赤ちゃんを連れて何処かへ行くことがありますが、赤ちゃんを最優先してあげたほうが良 …
-
-
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?
赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …
-
-
夏の車内の暑さ対策 チャイルドシートは?日よけはサンシェード!
いろいろなところに車で出掛ける機会も増える夏ですが、そういったときに小さな赤ち …
-
-
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?
パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …
-
-
アタマジラミ駆除はシャンプーよりくしがいい!?楽天でオススメは?消毒法も
アタマジラミは昔も今もやっかいなものですよね。 最近は駆除するグッズや薬剤も便利 …
-
-
双子の血液型は同じ?赤ちゃんの血液型の検査方法は?掛かる費用はいくら?
双子の子供って同じ血液型ではないの?と疑問に思った方は少なからずいるでしょう。 …
-
-
赤ちゃんのなかなか治らない肌荒れの原因は洗濯洗剤かも!?手荒れしないオススメは?
すべての赤ちゃんの肌は、ゆで卵のようにツルツルしているものと思っている人が多いの …
-
-
スパワールドのお風呂は水着着用?貸し出しは?
スパワールドはプールだけでなくお風呂も人気です。 子供が一緒だとお風呂のマナーに …
-
-
子供の靴にマジックで名前を書きたくない!何か方法は?100均グッズで使える物は?
子供の靴に名前を書くことは、ちょっと前まで常識でしたよね。 でも、最近は靴に書い …
-
-
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?
暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …