双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

赤ちゃん麦茶の保存期間 市販のペットボトルや粉末と煮出し水出しは違う?

   

子供から大人まで安心して飲める麦茶。
ノンカフェインだし味にクセがないのでごくごく飲めますよね。

常備しておきたいお茶ですがどれくらい保存しておけるのでしょうか。
市販の麦茶の場合と自分で煮出し・水出しで作った場合ではどうなのかも気になりますよね。

あと、保存する上で気をつけて欲しい大事な事も書いてあるので是非見てってください。

スポンサーリンク

赤ちゃんにあげる麦茶の保存期間 市販のペットボトルや粉末は?

ペットボトルや紙パックの麦茶は、全部飲みきれず余ってしまうことがよくありますよね。
特に乳児に場合、一度に飲む量はほんのちょっとです。

余った麦茶は何日くらい保存しておけるのでしょうか?

メーカーのホームページなどを参考にすると、ペットボトルならしっかりふたを閉めて3日、紙パックなら口にラップをかけて2日、冷蔵庫に入れて保存が出来るようです。

でも衛生面を重視するなら24時間以内に飲みきるのが安心だと思います。

市販のものは保存料などが含まれている場合があり、自宅で作ったものよりは保存が効くと思うのですが、菌というのはどこにでも存在するので、消化機能が未発達の赤ちゃんには万全を期してあげたいですよね。

そして保存する上で必ず守ってほしいことがあります。

それは容器に直接口をつけて飲まないことです。

口をつけるということは、容器の中に唾液が入るということです。
唾液の中の細菌がお茶の中に入り、時間とともにどんどん増殖してしまうです。ストローを使っても同じことです。

スポンサーリンク

必ず別の容器に移し替えて飲ませましょう。

自家製の赤ちゃん用麦茶の保存期間と作り方 煮出し?水出し?

では自宅で作った麦茶の保存期間はどれくらいでしょうか?

冷蔵庫で保存して24時間以内に飲みきるのがベストです。

自宅で作ったものは保存料が入っていないため、市販のものよりは早く飲みきる必要があります。

そこで自家製麦茶を少しでも長く保存でき、おいしく作るコツをお教えします。

ポットはガラス製に

赤ちゃんが飲む麦茶を入れるポットはガラス製がいいでしょう。
他のものでもいいのですが、ガラス製のポットは傷がつきにくいので菌が繁殖しにくいのです。煮沸消毒もできる耐熱性のものを選んでください。

煮出した麦茶

最近はティーバッグを水につけておくだけの水出し麦茶もありますが、ヤカンで煮出したほうがおいしく衛生的に飲めます。

沸騰したお湯にパックを入れ、3~5分煮出したら火を止め5分置いてからパックを取り出します。そしてヤカンごとすぐに冷やして荒熱をとります。

これを煮沸消毒したポットに入れればOKです。

赤ちゃんに飲ませる時は、2~3倍くらいに薄めて与えてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

乳児のうちは衛生管理をしっかりしておく必要があります。
あまり神経質になることはありませんが、新鮮でおいしい麦茶を飲ませてあげましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

cf925f991a812cfab0f6d55483c40074_s
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?

そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …

赤ちゃん あせも
汗疹に桃の葉ローションの効果は?どこのメーカーがオススメ?赤ちゃんへの使い方は?

赤ちゃんに汗疹ができてしまったときは塗り薬を使うことが多いですが、予防効果が期待 …

035985
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?

赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …

eccd7bf2007b3e0202e73df0f6a94355_s
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?

靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …

b066bd9ce915bc4237e31df746c5fcd3_s
フッ素入り歯磨き粉を幼児が飲み込むのは大丈夫?危険性は?おすすめなのは?

毎日の習慣である歯磨き、小さな子供は嫌がることも多くて大変ですよね。 唾液と一緒 …

プリント
夏の車内の暑さ対策 チャイルドシートは?日よけはサンシェード!

いろいろなところに車で出掛ける機会も増える夏ですが、そういったときに小さな赤ち …

靴 名前2
油性ペンで書いた名前の落とし方で靴の場合は?素材によって違う!?

保育園や幼稚園などに通っている場合、持ち物に記名は欠かせません。 その中でも名前 …

イヤイヤ
子供が耳が痛いと夜中に泣き出した 実際にやった対処法で朝までぐっすり!

子供が夜中に突然、耳が痛いと泣きだしてしまいました。 とても痛そうで、寝てくれま …

レインカバー
ベビーカーの寒さ対策にはレインカバーがオススメ!インフル対策や花粉にも!?

ベビーカーに赤ちゃんを乗せていると、温度管理が難しいですね。 それに、冬はインフ …