双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

月の観察は満ち欠けだけじゃない!自由研究で低学年ならではのアイデアとは?

      2018/07/03

夏休みの宿題の中でも、自由研究は大変です。
小学校低学年では、子ども一人に任せることもできず、ママの出番も多いのではないでしょうか。

今回は、自由研究テーマの中でも人気が高い「月の観察」についてお話しします。
小学校低学年でもできる視点を変えた「月の研究」を紹介します。

スポンサーリンク

月の観察の自由研究で小学校低学年だからこそ出来る事は?

夏休みの宿題の自由研究といえば、模造紙に写真や図を描いて、結論で終わっているものをイメージするかもしれません。
でも、「研究」の意味すら理解できていない小学校低学年の子どもには難しいですね。
大人は「月の研究」というと、つい「月の満ち欠け」を思い浮かべます。
でも、子どもにとっての月は、もっと夢があるものなのです。

小学校低学年の子どもに「月と言えば? 」と質問すると「うさぎ」「おもち」「オオカミ男」という答えが返ってきます。
「研究=理科」と考えず、今年は子どもの柔軟な発想を生かした研究をしてみてはいかがでしょうか。

小学校低学年の「月の研究」ならば、「日本では月でうさぎがお餅をついている」というけれど、お餅を食べる習慣がない国の人たちはどう見えるのかな~と世界の文化の違いについてまとめても面白いですね。
小学校低学年では、世界に目を向ける機会が少ないため、月をきっかけにして、世界に興味を持つかもしれません。

自由研究に惑星の模型は字も絵も苦手な子におすすめ!

大きな模造紙に字を書いたり絵を描いたりすることは、大人でも大変な作業です。
かといって、ノートにまとめるとかなりのページ数があり、子どもの負担になってしまうこともあります。
小学校低学年の子どもは、まだ字を書くことが苦手な子も多いのです。
嫌いな字を無理して書かせてしまっては、楽しいはずの研究が辛く苦しい思い出になってしまいます。
そんなときには、字や絵ではなく工作にして研究成果を発表しましょう

スポンサーリンク

宇宙には、月だけでなく太陽やその他の惑星がたくさんあります。
夏休みにプラネタリウムに行き、宇宙に興味を持ったら、月から発展させて惑星を作ってみてはいかがでしょうか。

太陽と月と8つの惑星(太陽に近い順から水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星)を作り、箱の中に宇宙空間を作ってみましょう。
太陽と月と8つの惑星は大きさも材質も違います。
惑星ひとつひとつの特徴を図鑑で調べて、材料や大きさを変えて作ってみましょう。
小学校低学年ならば、紙粘土やダンボール、カプセルトーイの空カプセルが工作の材料に適しています。
小学校中学年になれば手先が器用になるため、ゴムバンドや紐を組み合わせて球を作っても面白いですね。

月の満ち欠けの自由研究は意外と難しい! プラネタリウムを賢く活用しよう

「月を実際に見て研究をしたい」と子どもに言われたら、なるべく早めに始めたほうがいいでしょう。
なぜならば、夏休み中は意外と夜に天気が崩れることが多く、月がきれいに見えるチャンスは少ないのです。
もしも、月を見るチャンスに恵まれなかったときには、プラネタリウムに連れて行ってあげましょう。
最近のプラネタリウムは、子どもが好きなキャラクターが登場して、飽きさせない構成になっています。

さいごに

子どもに完成度の高い自由研究を提出させたくて、つい大人が手を出したくなりますが、自由研究で一番大切なことは完成度よりも、自由研究をきっかけにして「子どもが自主的に興味を持つこと」なのかもしません。
結果が多少雑になっても、「やる気」を褒めてあげたいですね。

スポンサーリンク

 - 自由研究・工作 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

130080
今年の自由研究は、家族の家系図を書いてみよう!小学6年生にオススメ

小学6年生ともなると、色々な出来事に興味を持って取り組める応用力が付いてきた頃だ …

4d9b963c0008a1dc4209d3d1ad725159_s
自由研究で草木染めに挑戦!やり方は?簡単だから小学生にもおすすめ!

夏休みの自由研究は親子で頭を悩ませますね。 今年は、朝顔を使って草木染めにチャレ …

162517
夏休みだ!自由研究だ!!何を工作する?粘土にプラバン、オリジナルTシャツを作ろう

幼稚園や保育園の小さなお子さんや、小学生の子供さんのいる家庭で毎年の夏に頭を悩ま …

138976
自由研究は中学生に人気のロボットのプログラミングにしよう!キットもある?

自由研究と言えば、工作や絵画、料理や手芸など何かのモノづくりや、新聞作りや植物や …

f7a0513d5761d16c07f2d64a79dde9ad_s
惑星の模型を手作りしたい!作り方は?自由研究のまとめ方も!!

惑星の模型は、夏休みの自由研究にピッタリのテーマです。 壮大なテーマでありながら …

no image
手でつかめる水Ooho!を作ってみたよ!作り方やコツは?~低学年向け自由研究~

1~3年生くらいまでなら、男女共に実践しやすい自由研究「Ooho!」を紹介します …

2525edc3b5cf1b6daadcd994973ec081_s
ダンボール工作の色塗りに使えるおすすめの画材は?色塗りのコツは?

小学校の夏休みの宿題に、ダンボール工作を考えている人も多いのではないでしょうか。 …

8d1f0e3f2c3be467d6dd89d364260d1f_s
お手玉の作り方で子供でも簡単に手縫いで作れる方法は??

小学校低学年女子の夏休み自由研究に「手作りお手玉」がおすすめです。 スポンサーリ …

97e5e023017e5a99ab9b05e373c5b42a_s
アリの観察の自由研究なら1年生にもおすすめ!コツやまとめ方は?

とにかく簡単に低コストで自由研究を終わらせたいご家庭におすすめなのが、アリの観察 …

boy陶芸
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう

小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …