双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

幼稚園の上履きの左右がわかるように目印をつける方法は?かかとは?

      2018/01/19

幼稚園の上履きへの目印、どこにどの様に書くか迷ってしまいます。
目印を見て、子供が直ぐに自分の上履きだと分かる様に、更には左右も間違えない様に出来れば良いですよね。

今回は、子供が上履きの左右を間違えないようにする方法と履きやすくする工夫についてお伝えしていきますね。

関連記事

上履きのかかとの紐の付け方についての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

幼稚園の上履きで左右がわかるようにする方法は?

大人の場合は靴のつま先の向きで左右が直ぐに分かりますが、小さい子供には少し分かりにくいですよね。
小さい子供でも分かりやすくするためには、目印を付けてあげましょう。
それも、左右に違いが出る様に付けると良いですよ~。

上履きのゴムの部分にリボンやボタン、アップリケなどを付ける場合には、左右の靴のそれぞれ外側に付ける様にすれば、目印同士がくっ付いていると反対になっていると分かります。
上履きにマッジクなどで直接目印を描く場合は、左右の位置が合っていないと絵が完成しない様に描きます。
描く場所は左右が隣り合う所にしましょう。
離れていると、完成しているのか分かり難くなってしまいますからね。

一番分かりやすいのは、上履きの中です。
靴を履く時は上から見るので、自然と靴の中は目に付きますよね。
そこにアンパンマンやドラえもんなどのキャラクターや、リンゴやみかんなどのフルーツの絵とかを描くと分かりやすいです。
例えばアンパンマンだったら、アンパンマンの顔の左半分だけを、左の上履きの中に右側に寄せて描きます。
アンパンマンの顔の右半分は、右の上履きの中に左側に寄せて描きます。
こうする事で、左右が一目瞭然になりますよ。

上履きの左右の目印で簡単なのは?

上履きのゴムの部分に目印を付けるには、アップリケをボンドで貼り付けるのが簡単でいいですよ~。
でも、強度が心配な事もあるので、その場合は数か所縫い付けておきましょう。
縫い付けるのでしたら、リボンやボタンなどはボタン付けの要領で縫い付けるだけです。
ただしボタンの場合は、引っ掛かる可能性があるので禁止している幼稚園もあるので注意しましょう。

上履きの中に目印を描くには、描きにくかったり絵に自信がなかったりする事がありますよね。
その場合は、絵合わせの中敷きも売っていますよ。

約13~20.5cmに対応しています。
型紙が付いているので、サイズに合わせてハサミで切れます。
細かい調整が出来て良いですよ。

絵合わせキッズインソール
価格:432円(税込、送料別)

13~20cmに対応しています。
型紙は付いていない様なので、サイズに合わせるのが少々手間かも知れません。

13~20cmに対応しています。
こちらも、特に型紙が付いている様な事は表示されていませんので、サイズに合わせるのが少々手間かも知れません。
絵だけではなく、「ひだり」「みぎ」の表記があります。
くまモンも左右を指差しているので、文字と絵を合わせて覚えられるかも知れませんね。

上履きの目印をかかとに付けて履きやすくする工夫

小さな子供は力が弱く、靴を履くのが苦手な事もありますよね。
そんな子供の為に、上履きの目印にもなり、履きやすくもするとっておきの方法があるんです。
上履きのかかと部分に付いているベロを使うのです。

ベロの輪になっている所に、ゴムを通して結びます。
ゴムの色や柄だけでも違いは出せますが、リボンなどのゴムに通せる様なものも一緒に付けると分かりやすい目印になりますね。
これは単に目印と言うだけではなく、履く時にゴムに指を引っ掛けて履く事で、力が弱くても履きやすくなるのです。
名前と目印を入れられる、専用の商品も出ていますよ。

注文したお名前シールを同梱されているしっぽに貼るものです。

名前と絵柄を印刷したものを、筒状にしてくれるものです。
動物の他にも、ハートやリボン、乗り物など色々な絵柄が揃っていて選べるのがいいですね。
わが家ではこれを購入して付けたんですが、キュートな絵に大喜びでしたよ!

関連記事
上履きの名前を書く場所や方向、にじまない方法についての記事はこちら⇒

上履きに汚れが付着する前に出来る防止法についての記事はこちら⇒

上履きのかかと踏みを防止!履きやすくする方法についての記事はこちら⇒

さいごに

子供は大人と違って、左右を逆に履いてしまっても違和感が分からない事があります。
その内段々分かって来る事だとは思いますが、初めの内から正しく履いて貰いたいですよね。
色々とやり方はあるので、子供とお母さんに合った方法を選ぶと良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

104135
ヒートテックで子供が肌荒れに!?良くないの?対策は?着せ方で改善できる?

寒くなると、暖かい肌着が恋しくなりますね。 最近は、子ども用のあったか肌着も登場 …

1d4ab7e7cfb5618f2cda7ba4a31a0441_s
ローストビーフを子供が食べられるのはいつから?赤いけど大丈夫?

お正月やクリスマス、お祝いのパーティーなどで登場するローストビーフ。 ローストビ …

ec4db5d531723a9649c228cd3b68234c_s
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?

クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …

口の周り 荒れ
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!

寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …

045444
汗かきな子供の頭の汗、臭いや対策について

子供が汗っかきだとお母さんもいろいろと大変なものですが、そんな「子供の汗」に悩ん …

073109
スパワールドは食べ物や飲み物の持ち込みは可能?一旦外に出て再入場は?

スパワールドは、家族で一日中楽しむことができる人気スポットです。 小さな子供がい …

85ca3943e9d1831f2b41ed65dbf2deaa_s
電動自転車子供乗のタイヤの大きさは大きめがいい?坂道のパワーの違いは?体験談も!

子育てママに人気の、電動アシスト付き自転車。 2人~3人乗りまでに対応していて、 …

010958
スパワールドのお風呂は水着着用?貸し出しは?

スパワールドはプールだけでなくお風呂も人気です。 子供が一緒だとお風呂のマナーに …

うがい 子供2
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!

幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …

no image
虫除けと日焼け止めの併用はどうなの?順番は?肌に塗る以外の工夫も

夏の暑いシーズンのお出かけに欠かせない、日焼け止めと虫除け。 どちらも大切なケア …