双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

アタマジラミの卵の見分け方と駆除方法は?発見したらすべきこと!

      2016/07/09

子供の頭に白い小さなものを発見した時、アタマジラミの卵かフケなのか区別がなかなか難しいですよね。
頭ジラミの卵にはフケとは違った特徴があります。
今回は、頭しらみの見分け方や駆除方法など頑固な卵に焦点をあててお話ししますね。

スポンサーリンク

アタマジラミの卵の見分け方は?

髪の毛の中に白い物体を見つけたらアタマジラミの卵かフケか迷いますよね。
でも、卵とフケの見分け方は意外と簡単なんですよ~。

まず、卵は髪の毛の根元に産み付けられることが多いんです。
とくに耳の後ろは卵が産み付けられやすい場所だから念入りに見てあげてくださいね。
髪の先端や肩に落ちているようならフケの可能性が高いです。
そして、卵は真っ白ではなくて黄みがかった灰色をしているの。
大きさは0.3ミリでとても小さいけど、虫メガネでみてみて!
長円型をしているよ~。
そしてなによりも髪にへばりついてとれないことが最大の特徴。
フケなら手で簡単に払い落とせるでしょ。
頭シラミの卵は指で引っ張っても動かないくらいにしっかりとくっついているの。

もしも卵を一つ見つけたら、成虫もいるはずだから探してみてね。
成虫になると頭皮から血を吸って、かゆみがでてくるから見つけしだい潰してしままいましょう。
子供が常に頭を掻きむしっていて、白いものがついていたらアタマジラミを疑うといいですよ。

とにかくアタマジラミは発見が早いほど駆除が簡単だから、マメにチェックしてみてね。

関連記事
アタマジラミの成虫の駆除についての記事はこちら⇒

アタマジラミの卵の駆除方法は?

アタマジラミの卵を駆除する方法は、卵を物理的に髪の毛から取り外すしか方法がないんですよね~。
アタマジラミに使える駆除用シャンプーやパウダーはあるけれど、卵には効き目がないんです!

卵は1週間くらいで幼虫になるから、シャンプーやパウダーは継続して使うことですべてのアタマジラミを駆除する流れになっているんです。
卵の状態で駆除するためには、卵専用の駆除用くしを一緒に使いましょう。
うわさや民間療法でレモンを使う方法もあるけれど、実際の効果はわからない部分が多いんですよね。

アタマジラミは急速に増えてしまうから、いろいろな方法を試すよりも確実な方法をすぐに実行するようにしたほうがいいですよ~。
おすすめはニットピッカーフリーコームだよ。

ステンレス製だから折れる心配もなく、卵が落ちるまでかき出さなくても、目が細かいから卵に触れて少し動かすだけで卵をつぶすことができるの。
ステンレス製だから髪を毛先までとかすこともできるから成虫退治にも使えますよ~。

アタマジラミの卵を発見したら

アタマジラミを発見したら、まず家族全員の頭をチェックしてみてくださいね。
アタマジラミは感染力が強いから、寝具やタオルを介して家族みんなにうつっていることが多いんです。

アタマジラミは成虫も幼虫も人間から離れてしまうと血が吸えないから2日くらいで死んでしまうの。
寝具や床についた卵や成虫が2日以内に再び頭についてしまうと、せっかく駆除してもまた増えてしまうから注意してくださいね。

寝具の掃除や洗濯の方法については、また次回、詳しくお伝えしていきますね。
寝具の掃除や洗濯方法についての記事はこちら⇒

さいごに

アタマジラミは瞬く間に増えてしまいます。
小学校低学年までは頭をくっつけて遊んでしまうため、うつりやすいといわれています。
卵は増えてしまうと目立ってしまうので、早くみつけて対処してあげたいですね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

085173
幼稚園のみんな!夏休みの宿題は無地のバッグに好きな絵を描いて自分だけのバッグを作ろう

幼稚園や保育園に通っている子供たちの自由研究の多くは、何やら謎の工作だったり植物 …

112684
お下がりの名前の消し方で油性ペンは?落ちない時のとっても簡単な方法は?

兄弟間のお下がりや、親戚・友人からお下がりはとても助かります。 最近ではフリマア …

縄跳び2
縄跳びは回し方がポイント!コツは?上手く回せない原因や持ち方は?

幼稚園児や小学校低学年児の縄跳びをしている姿は、とてもかわいらしいですね。 ただ …

092562
小さいっ の読み方の教え方は?子供に教えるコツはこれ!

小さな子どもに小さいっの読み方を教えることは、 とても難しいですね。 いろいろな …

no image
縄跳びが跳べないのは縄の回し方が原因!?教え方で新聞紙を使った裏ワザはこれ!

縄跳びが跳べない原因は、縄を飛び越えられないことと縄を上手に回せないことの2種類 …

769703
電子ピアノを買いに行ったのにピアノを買ってしまった理由

ピアノは子供の習い事の中でも人気のある習い事ですね。 でも、上達を望むならば自宅 …

6526bfef9e6402f5348b3a951095d767_s
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?

乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …

104135
ヒートテックで子供が肌荒れに!?良くないの?対策は?着せ方で改善できる?

寒くなると、暖かい肌着が恋しくなりますね。 最近は、子ども用のあったか肌着も登場 …

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
赤ちゃん用リップクリームのおすすめベスト3

赤ちゃんの唇はプルプルしているというイメージがありますが、実際は母乳やミルクの刺 …

no image
2歳 そろそろ三輪車?それともストライダー?子供のバランス感覚を養う乗り物の選び方

生まれてからハイハイしてトコトコ歩き出して・・・と子供の成長は早いものですね。 …