双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

4歳の自転車14インチと16インチどっち?インチと身長は関係あるの?

      2017/12/27

4歳の誕生日に自転車デビューを考える人が多いといわれています。
4歳にもなると足がしっかりとするため、動きも活発になってくるからでしょうか。
しかし、初めての自転車選びは何を基準にして選ぶべきかわかりにくいですね。
14インチだとすぐ小さくなりそうだし、こといって16インチだと乗れるのか心配だし・・・
我が家もかなり悩みました。

今回は、初めての自転車選びについて解説します。

スポンサーリンク

4歳の自転車選びで14インチと16インチで迷ったら?

4歳の子供の自転車を選ぶとき、14インチにするか16インチにするか迷うママやパパが多いようです。
自転車デビューの基準は、年齢で決めてもかまわないのですが、自転車選びは年齢ではありません。
自転車は、子供の体の大きさを基準に選んであげましょう。

4歳の子供の身長は、おおよそ100cm前後になります。
まだ身長は個人差が大きいため、小さい子供もいれば大きい子供もいます。
自転車のサイズに使われる「インチ」は、タイヤのサイズです。
インチが大きくなればなるほどタイヤの直径が大きくなります。

子供の体に合った自転車の選び方は、サドルに座った状態で足のつま先が地面に届くことが目安になります。
背伸びをした状態でも、つま先が地面に届いて立つことができる自転車を選びましょう。

つまり、「4歳の自転車選びで14インチか16インチか」という質問の答えは「子供によって違う」ということになります。
実際に子供をサドルに座らせて、つま先の状態を確認してみましょう。

我が家の場合は、友達の子供がへんしんバイクを乗っていたので、それを貸りて乗せてみたら、すぐ乗れるようになったのと、16インチでもつま先がついたので、2人とも16インチにしました。

スポンサーリンク

へんしんバイクって本当に30分でのれるようになるのかの検証についての記事はこちら⇒

子供用自転車のインチと身長って関係あるの?

子供用自転車のインチは身長を表しているのではありません。
インチはタイヤの大きさを示しています。
しかし、インチを選ぶときに目安となる身長はあります。
4歳の子供ならば、14インチか16インチの自転車から選ぶことが多いと思います。
大手自転車メーカーのホームページでは、14インチは身長92cmから107cmとなっています。
15cmも幅があるのです。
そして16インチは、身長98cmから119cmとなっています。
こちらも21cmも幅があります。
つまり、インチの選び方は身長だけで選ぶことは難しいのです。

自転車の選び方は、サドルに座った状態で両足のつま先が地面に届くことが目安であるとお話ししました。
身長よりも足の長さの方が、インチ選びには重要なポイントなのです。

子供の自転車は大きめでもいい?

子供用の自転車とはいっても、新品を購入するとなるとけっこうな値段がしますよね。
すぐに身長なんて伸びるから、大きめの自転車を選びたくなる気持ちもわかります。
でも、自転車に限っては体に合った自転車を用意してあげましょう。
なぜならば、大きめの自転車はサドルに座った状態で両足が地面に届きません。
初めて乗る自転車で地面に足が届かないことは、大変な恐怖になります。
子供は「こわい」と思うと、どうしても避けてしまうようになります。
初めての自転車を楽しく安全に練習するためにも、体に合った大きさの自転車を選びましょう。

さいごに

子供が新しい自転車を買ってもらうときの顔はキラキラしていますね。
体に合った自転車を選び、安全に自転車を楽しみましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

2a55c46d8080c5c2b4eeacfb93b0a28f_s
赤ちゃんの唇が乾燥してカサカサに 原因やケア方法は?使えるリップ大人用は?

秋~冬にかけての時期は空気が乾燥しますし、 大人でもそうですが赤ちゃんの肌にも悪 …

どんぐり リース
どんぐりの中の虫を処理してリースを手作りしよう!土台の材料は?

子どもにとって、どんぐり拾いや松ぼっくり拾いは楽しいイベントの一つですね。 拾っ …

039639
鼻糞を食べるのをやめさせたい!なぜ口に入れるの?害は?

子供にありがちな行動のひとつに「鼻くそを食べる」というものがあります。 よくある …

0dc857e2b59733c823b01ebe82ade681_s
ローストビーフによる食中毒の原因とは?子供に食べさせるのは心配!?

ローストビーフは、ちょっとオシャレで豪華なパーティーメニューとして人気です。 し …

6a36ebed0bebeb721b6f2756931b13f6_s
嘔吐した後の臭い消しでソファー等の布製品は?消毒やNGな事は?

子どもがノロウィルスやロタウィルスにかかると、子どももかわいそうだけどママも大変 …

靴 名前2
子供の靴の記名の消し方は?布面の油性マジックは消える?

子供の靴のサイズは、小さいうちは3カ月に一度、少なくても半年に一度は大きさチェッ …

161756
土用の丑の日2015はいつ?うなぎって子供は何歳から?うなぎ以外の食べ物は?

土用の丑の日というと、うなぎを食べるというのは日本人の多くが知っていますよね。 …

073109
スパワールドは食べ物や飲み物の持ち込みは可能?一旦外に出て再入場は?

スパワールドは、家族で一日中楽しむことができる人気スポットです。 小さな子供がい …

087471
赤ちゃんにあげるポカリスエットはいつから?大人用は?飲ませ方は?

大人は暑い日や、スポーツなどでたくさん汗をかいたときに水分補給としてポカリスエッ …

04616fb9a016c0dff65a991c580cd2fb_s
ピアノを移動した後の調律は必要?いつやるの?自分でできる?

ピアノにはメンテナンスが必要です。 年に一度の調律は、ピアノにとって健康診断のよ …