4歳の自転車14インチと16インチどっち?インチと身長は関係あるの?
2017/12/27
4歳の誕生日に自転車デビューを考える人が多いといわれています。
4歳にもなると足がしっかりとするため、動きも活発になってくるからでしょうか。
しかし、初めての自転車選びは何を基準にして選ぶべきかわかりにくいですね。
14インチだとすぐ小さくなりそうだし、こといって16インチだと乗れるのか心配だし・・・
我が家もかなり悩みました。
今回は、初めての自転車選びについて解説します。
4歳の自転車選びで14インチと16インチで迷ったら?
4歳の子供の自転車を選ぶとき、14インチにするか16インチにするか迷うママやパパが多いようです。
自転車デビューの基準は、年齢で決めてもかまわないのですが、自転車選びは年齢ではありません。
自転車は、子供の体の大きさを基準に選んであげましょう。
4歳の子供の身長は、おおよそ100cm前後になります。
まだ身長は個人差が大きいため、小さい子供もいれば大きい子供もいます。
自転車のサイズに使われる「インチ」は、タイヤのサイズです。
インチが大きくなればなるほどタイヤの直径が大きくなります。
子供の体に合った自転車の選び方は、サドルに座った状態で足のつま先が地面に届くことが目安になります。
背伸びをした状態でも、つま先が地面に届いて立つことができる自転車を選びましょう。
つまり、「4歳の自転車選びで14インチか16インチか」という質問の答えは「子供によって違う」ということになります。
実際に子供をサドルに座らせて、つま先の状態を確認してみましょう。
我が家の場合は、友達の子供がへんしんバイクを乗っていたので、それを貸りて乗せてみたら、すぐ乗れるようになったのと、16インチでもつま先がついたので、2人とも16インチにしました。
へんしんバイクって本当に30分でのれるようになるのかの検証についての記事はこちら⇒
子供用自転車のインチと身長って関係あるの?
子供用自転車のインチは身長を表しているのではありません。
インチはタイヤの大きさを示しています。
しかし、インチを選ぶときに目安となる身長はあります。
4歳の子供ならば、14インチか16インチの自転車から選ぶことが多いと思います。
大手自転車メーカーのホームページでは、14インチは身長92cmから107cmとなっています。
15cmも幅があるのです。
そして16インチは、身長98cmから119cmとなっています。
こちらも21cmも幅があります。
つまり、インチの選び方は身長だけで選ぶことは難しいのです。
自転車の選び方は、サドルに座った状態で両足のつま先が地面に届くことが目安であるとお話ししました。
身長よりも足の長さの方が、インチ選びには重要なポイントなのです。
子供の自転車は大きめでもいい?
子供用の自転車とはいっても、新品を購入するとなるとけっこうな値段がしますよね。
すぐに身長なんて伸びるから、大きめの自転車を選びたくなる気持ちもわかります。
でも、自転車に限っては体に合った自転車を用意してあげましょう。
なぜならば、大きめの自転車はサドルに座った状態で両足が地面に届きません。
初めて乗る自転車で地面に足が届かないことは、大変な恐怖になります。
子供は「こわい」と思うと、どうしても避けてしまうようになります。
初めての自転車を楽しく安全に練習するためにも、体に合った大きさの自転車を選びましょう。
さいごに
子供が新しい自転車を買ってもらうときの顔はキラキラしていますね。
体に合った自転車を選び、安全に自転車を楽しみましょう。
関連記事
-
-
赤ちゃん冬なのにあせも!対策と出来てしまった時のケア方法は?
あせもは夏だけのものだと思っていませんか? 最近では冬にもあせもができる赤ちゃん …
-
-
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?
赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …
-
-
三輪車やストライダーは子供っぽいから、自転車に乗せたい!そんな時
そろそろ何か乗り物に乗せて、色々な遊びを覚えてくれる様になって欲しい~と思った時 …
-
-
あせもとじんましんの違いは?原因は?治療方法は違うの?
夏になると子供の肌トラブルで悩むことが多くなりますね。 とくに子供に多い肌トラブ …
-
-
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?
赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …
-
-
アタマジラミの卵の見分け方と駆除方法は?発見したらすべきこと!
子供の頭に白い小さなものを発見した時、アタマジラミの卵かフケなのか区別がなかなか …
-
-
赤ちゃんの頭に汗疹ができた時の対策は?市販薬でおすすめは?やってはいけないこと!
赤ちゃんの肌は柔らかくてとても汗っかきです。 夏になると毎日お風呂に入れていても …
-
-
抜けた乳歯を捨てるのはちょっと待って!再生医療って何?どんな歯でも可能なの?
抜けた乳歯をどうしようかと悩むことがあります。 成長の記念に保管しておく人も多い …
-
-
赤ちゃんの外出はいつから可能?買い物は?ネットスーパーってどうなの?
出産後の入院生活を終え、自宅に帰った時から、いよいよ本格的に 赤ちゃんとの生活が …
-
-
チャイルドシートで寝ると前のめりに! ならない対策と防止策は?
チャイルドシートは、子供を守るために必要な物とはわかっているけれど、チャイルドシ …